ラベンダーの香り漂う畑へ。
ラベンダー畑
ラベンダー畑と言われるほど咲いているかと言うと気持ち少なめしかし近づけばいい香りが漂って来るくらいには咲いておりました。
ラベンダーのシーズンに行かせていただきます。
スポンサードリンク
神聖なエリア。
俎島
神聖なエリア。
松島湾観光クルーズの玄関口。
みなとオアシス・マリンゲート塩釜
コロナ前に伺った時は一階など賑わいのある施設でしたがお土産店も減り淋しい感じでした。
インド料理等のレストランも入っていて、イベントもやっているので出港までの間やフェリー抜きでも楽しめます確定申告の会場にもなっていたり、ハロー...
スポンサードリンク
甑炉型鋳銭釜で歴史を感じる。
甑炉型 鋳銭釜
甑炉型(こしきろがた)鋳銭釜。
昔の炉が展示しています。
船でしか行けない島猫と盆踊り。
野々島
島猫がいます。
船でないと行けない。
鐘の音響く鐘島の魅力。
鐘島
4つの穴が空いている島。
此処も松島遊覧船コースでは定番の島ですね🤗
美しい景色で弁当ランチ満喫!
風の丘
ここからの眺めは素晴らしかった。
朽ちかけたベンチが一脚とブランコがあるだけです。
干潮時、歩いて渡る宇内浜の冒険。
焼島
干潮時だったので歩いて渡りました。
宇内浜の前にある島で干潮時には歩いて渡る事ができます。
日本三奇の四口神釜、見学100円!
四口の神釜(御釜)
御釜は直接見えませんが御釜が四つあります。
社務所の人にお願いして100円で見学できます。
二度森展望台で奥羽山脈の絶景を満喫!
西の山展望台
爽やかな風を受けところどころ奥羽山脈の絶景を見ながら歩くこと7、8分です。
季節の花を楽しむ、五感のひととき。
菜の花畑跡
5月半ばに訪れました。
季節によって花が変わります。
熊野神社への道のり、ぜひ立ち寄ろう!
野々島古道
熊野神社に行く道となります。
熊野神社に向かう道です。
狭い海峡を越えて楽しむ体験!
鰐ヶ淵
とても狭い海峡でした。
陰田島の歴史を感じる。
陰田島
昔話「かけ田島の話」の場所。
数世紀にわたる侵食により離れ島になったと言われています。
歴史感じる石灯籠に出会う場所。
五重石灯籠
歴史を感じる石灯籠です。
注意しないと通りすぎてしまいそうな所に立っています。
全 15 件
スポンサードリンク
