さるぼぼ作りで楽しい体験を!
飛騨高山思い出体験館 安川店
さるぼぼと招き猫作りを体験しました。
お手玉さるぼぼ(2個一組)を作る体験をしました。
スポンサードリンク
高山駅の祭屋台、美しきレプリカ。
祭屋台
車站有美麗的展品。
高山駅の通路に「動く陽明門」と称される豪華絢爛な祭屋台のレプリカが設置されていた。
乙姫岩で伝説の風流体験。
乙姫岩
獅子岩、波切岩、亀岩、袖振岩、伊勢岩、屏風岩、膳岩などが以前は水面から露出していたそうです。
、近くの橋から見るのが手っ取り早いです流れのキビしい木曽川にて 広大な時間を削られず流されず存在しているのは奇跡かと思います。
奥飛騨温泉郷のよもぎ五平餅。
道の駅 ひだ朝日村 / 火の見やぐら
水曜日休みでした。
おばあちゃんのよもぎ五平餅が美味しかった。
滝のしぶきで心リフレッシュ。
釜ヶ滝
川辺を歩くと涼しくてとても気持ちいいです。
マイナスイオンが一杯の滝です。
スポンサードリンク
滝までの5分、日常を忘れて。
乗政大滝
駐車場から登山道を5分程歩きますので履き物に注意。
下呂温泉に宿泊した帰りに寄りました。
樹齢400年のしだれ桜、勇壮な美。
水戸野の枝垂れ桜
きれいに咲いてくれましたね🌸もう見頃は過ぎましたね😀また来年だね🌸
少し早かったですが見事なしだれ桜でした。
黄金の信長様、岐阜の夜彩る。
黄金の信長像
2024年11月15日から駅前の夜のイルミネーションが始まりました。
岐阜駅出てすぐの広場にある像。
関ケ原で咲くひまわり畑!
コスモス畑 ひまわり畑 関ヶ原もりあげ隊
中々いいタイミングでした。
2022年『コスモス畑』『ひまわり畑』です。
清水楼脇の隠れた湧き水。
東清水
小さな岩風呂のような、ふしぎな場所がありました。
飛騨金山の路地裏にひっそりとある湧き水。
11月23日、もみじ狩り日和!
不動滝
今年はペースが遅いので少し北上…。
今日は暖かい日でしたが、風が強かったので寒かった。
郡上の山で昆虫採集!
うさぎ岩
【クワガタの捕れる山】郡上での用事を済ませ軽く登れそうな山を検索して見つけた山🍀クワガタを捕る前提でチャレンジした結果ノコギリクワガタとミヤ...
今年の干支のうさぎ、うさぎ岩を訪問しました。
恵那の立派な棚田で絶景撮影。
坂折棚田
良い所だが上手く写真を撮るのは難しいバイクなら登る道の途中にある①第3区公民館手前で撮る②(MAPにはお勧めとビューポイントと書かれているが...
自分の定番の散歩ツーリングコースの途中にあるので度々寄ります。
貸し切りで楽しむ、エメラルドの滝。
高樽の滝
高樽の滝は良き滝でした!
付知峡不動滝より人も少なくて良いです。
北濃駅近の滝、自然の美。
千城ヶ滝(駒の尾滝)
週末昼過ぎ着と言っても駐車場はなく下側に路駐下からもいいが上へ行くことが出来るため上からの滝も◎
落差はあまりありません。
鵜飼の感動を船上で体験!
岐阜市鵜飼観覧船事務所
少しわかりにくい。
注意事項など説明がここから下った川際で行われます。
下呂の可愛いカエルを探せ!
日本三大名泉(下呂温泉)
●入場料 0円(2024.10.13)
町の至るところに蛙のモチーフがあります。
下呂温泉を抱く登山道!
中根山(下呂富士)
低山でも息は上がる!
下呂温泉を象徴する山です。
飛騨牛寿司と小京都の魅力!
高山老街
上高地に行った時についでに連れて行ってもらいました。
通称「小京都」は、高山市の必見の観光スポットです。
養老山地と撮影する風車。
風車
廻っていませんでしたが風車です。
養老山地と風車を一緒に撮影できるスポットがあります。
神秘的な淵でマイナスイオン満喫!
矢納ヶ淵(やとがふち)
11月上旬日曜日再訪。
深いエメラルドグリーンに彩られた神秘的な淵です。
底が見える美しい渓谷、運動靴で散策を!
川浦渓谷
川の水が底が見えるぐらい綺麗でした。
美しい渓谷です。
日本一の溶岩流、絶景峡谷へ。
巌立峡
紅葉は「色づき始め」くらいかな。
バスツアーにて訪問。
恵那峡の獅子岩、迫力の絶景。
獅子岩
まさにライオン。
岩が板のように薄い様子がよくわかります。
大自然で家族みんな冒険!
冒険の森 in いとしろ
大自然の中で大人も子供も楽しめました家族でぜひ行ってみてほしいです。
アドベンチャーコース(¥3500)に挑戦しました。
岐阜駅近くの50年前の散策地。
問屋町ウォールアート
散歩していたら偶然出会いました。
今は廃れた景色が広がってます街の中心エリアなのにずっと残ってるのが不思議ですここだけ急に時代が50年戻ったかのようですちょっとした観光地かも...
長良川鵜飼で優雅な時間を。
ぎふ長良川鵜飼
はじめて鵜飼を見てきました!
20数年ぶりの 長良鵜飼へ行ってきました台風 ゲリラ雷雨 心配したのですが最高の鵜飼日和でした毎日 猛暑で 体もクタクタクーラの中で 生活し...
美しいコバルトブルーの淵で滝巡り!
飛騨小坂の滝 あかがねとよ
がんだて公園から歩いて70分ほど美しいコバルトブルーの淵がとても印象的でした。
カーブのあたりで小熊2頭と会ってしまったのでみなさんも気をつけてください。
圧倒の大岩で心穏やか。
鬼岩
ツーリングで偶然岩穴くぐりの日に出会った。
国道21号線を走っていると嫌でも目に付く『ラジウム温泉』の看板。
中津川・夕森公園の絶景体験。
夕森渓谷
SNSで知って行ってきました中津川のハズレにある夕森公園内の竜神の滝が遊歩道などが整備されててある意味絶景の一枚が撮れます滝の近くではもう紅...
11月中旬の日曜に訪問しました。
世界級文化遺産、合掌村の美。
白川鄉合掌村
一片雪白 非常美。
12月初造訪合掌村雖然沒遇到下雪附近山頭都有殘雪也滿美的不愧是世界級文化遺產。
高山の風情、さんまち通りを散策。
さんまち通り
飛騨高山を代表する古い町並みが続く通りです。
歩いているだけで、楽しい気分になります。
横谷峡の美しい鶏鳴滝へ。
鶏鳴滝
第二駐車場から降りて行くと美しい鶏鳴滝。
横谷峡四つの滝巡りすると、最後の滝になります。
世界一の美濃焼、迫力の狛犬!
世界一の美濃焼こま犬
この場所にダンプカー20台分のレンガで釜を造り、5000束の薪を12日間 焼き続けて出来上がった 世界一の美濃焼 狛イッヌ様です🫰🫰🫰199...
世界三大陶器の1つ、シーザー(笑)狛犬です。
高山の帰りにおいしい湧き水!
長寿水
ポリタンクすぐに満タン、水量豊富です!
高山の帰りに寄りました。
やくならマグカップ聖地、昭和の活気。
多治見ながせ商店街
やくならマグカップもの聖地となっている商店街。
活気が戻るといいね。
鍾乳洞涼しく冒険気分。
大滝鍾乳洞
目的地に着くまでの道がかなり細いので心配しましたがちゃんとつきました!
外は35℃超えの真夏日なのに鍾乳洞内は20℃以下でとても涼しくて快適🎐 地球の内側を見ているような不思議な感覚で凄く面白かったです😆鍾乳洞の...
樹齢250年の枝垂れ桜、満開の美!
小野津島神社の天王桜
今日訪れたけど、あと一週間ぐらいで満開かな。
満開の時にみれればラッキーです。
横谷峡の2段滝、得した気分!
二見滝
白滝から歩いて二見滝へ 2段の滝、すぐ下の河原まで降りれる。
何か得した気分(笑)。
隠れた穴場、濁河川の涼しさ!
小坂の滝 三ツ滝
まさに隠れた穴場でした。
中々の迫力があります❗️大人は料金が、300円ですが子供は無料です❗️とても水も綺麗で凄く涼しい❗️
スポンサードリンク
スポンサードリンク