自然の美しい生き物たち。
四ツ手小屋あらき
生き物が多く、自然の美しいところでした。
綺麗で良かったです。
スポンサードリンク
素敵な花で彩る思い出。
大地区かたくりの里
素敵な花をありがとうございました。
見応えたっぷり源平咲き椿。
青木大師の五色椿
見応え有る源平咲きの椿です。
スポンサードリンク
竹丿浜海水浴場へ、静かな遊歩道。
竹ノ浜海水浴場
または最終地点となり海水浴場の端にあるトイレが目印になります。
後醍醐天皇ゆかりの峠。
鎌坂峠
「鴨坂」、「加茂坂」とも記されていて、後醍醐天皇、法然上人、宮本武蔵、森忠政にゆかりの峠です。
頑張って登ったんですが、眺望はなかったです。
スポンサードリンク
日照りでも枯れない湧水をどうぞ。
観音霊水
駐車場の浄瑠璃霊水が枯れたので、こちらで水を頂きます。
引いてきた水です。
鵜飼谷温泉へと続く桜並木桜の季節には本当に綺麗で通...
鵜飼谷の桜並木
鵜飼谷温泉へと続く桜並木🌸桜の季節には本当に綺麗で通ると気持ちが良いです☺️
スポンサードリンク
地元住民も認める伝説のスポット。
倉敷の蓋
他の人も指摘されてるように場所がズレてますね。
伝説のあのスレの場所。
岡山県岡山市にあるいちょう並木です。
いちょう並木
岡山県岡山市にあるいちょう並木です。
彼岸花とコスモスの美景。
彼岸花とコスモス
彼岸花が群生している場所とコスモスの間に川が流れています。
来年になるのかな~💦車は5台ほど停めれるスペースあり。
場内なる宇宙で子どもも遊ぼう!
石のオブジェ
場 内なる宇宙。
水が流れていて、小さなお子さんでも、遊べそうな公園でした。
人が少なくよかったです。
メタセコイア並木
人が少なくよかったです。
まだいました、最強スポットです!
ぱっくん はんざき
まだいました。
最強スポットです😂
季節ごとのポストの絵柄を楽しむ。
幸せ運ぶ♡青い恋ポスト
訪ねる時はどんな柄か楽しみでした。
2022/3/6来訪。
岡山県久米南町指定天然記念物です推定樹齢数百年の巨...
上之町地蔵桜
岡山県久米南町指定天然記念物です推定樹齢数百年の巨木で桜が毎年見事に咲き誇ります。
商店街で楽しむケンケンパの世界!
倉敷ケンパ通り
地面に子供のケンケンパ遊び用の絵が約20mの長さ描かれています。
商店街にある小道です。
カッコいいです☺︎一見の価値ありです☺︎
名木百選千磐神社のスギ
カッコいいです☺︎一見の価値ありです☺︎
春の満開桜、素敵なひととき。
桜並木
4/7満開の桜。
春なら規制もなくとても素敵でしょう。
江戸時代の素朴な建築、樹齢500年の杉の巨木。
総社の社叢
町の文化財にも指定されている古い社殿💞
樹齢500年を超える杉の巨木。
春の桜とバイクの聖地。
片上鉄道 苦木駅跡
何年ぶりかに行けました😀。
春は桜がきれいに咲くのでしょう。
目立つ立地でアクセス抜群!
剣峰 雲梯峰
道路からでもよく見えるよ。
モニュメントと楽しむ、さくら茶屋の食事。
民話広場 正直じいさん
さくら茶屋という名前で食事処がオープンしていました。
モニュメントがイイです。
吉祥寺の静けさ、心安らぐ場所。
竜頭峡
付近に駐車できるスペースが無い。
龍頭峡の道路を挟んだところに吉祥寺(龍頭山成田不動尊)というお寺があります。
絶滅危惧種、キビノミノボロスゲ自生地。
キビノミノボロスゲ自生地
環境省により絶滅危惧種に指定されている植物です吉備中山登山口脇にある忠魂碑付近に自生しています。
岡山市の天然記念物「キビノミノボロスゲ」の自生地です。
カブトガニ発見!
カブトガニ形の芝生
一緒にいた妻がめっちゃテンション上がってた!
蔵の中を見せていただきました。
津國屋ギャラリー
蔵の中を見せていただきました。
可愛いアマビエと円仁法師像で癒しの湯郷温泉。
円仁法師像
アマビエが可愛い。
湯郷温泉を見つけた円仁法師像。
閑谷学校の前に広がる広場です。
ふれあいの広場
閑谷学校の前に広がる広場です。
チヌ釣りで訪問。
金剛崎
チヌ釣りで訪問。
民家のしだれ桜、春の贈り物。
枝垂れ桜
民家のしだれ桜です。
釣り・撮影におすすめのスポットです。
倉敷 瀬戸内クルーズ KOTOBUKI
釣り・撮影におすすめのスポットです。
古い町家で過ごす楽しいひととき。
倉敷十六屋~難波家本宅
古い町家を当時のまま保存されているのが驚きです。
説明もわかりやすく御主人も朗らかで楽しいひとときを過ごせました。
冬至の日の出「美土里の和」さんのイベントに参加しま...
陰陽石
冬至の日の出「美土里の和」さんのイベントに参加しました。
美観地区で巡る歴史の旅、明治時代のはしまや。
楠戸家住宅
市の重要文化財認定を受ける主屋、そして、各蔵•屋根付塀は岡山県の登録第一号として国の有形文化財認定を受けているのだそうです「はしまや」として...
東町にある楠戸家住宅は「倉敷市日本遺産」を構成する文化財で、倉敷市指定の重要文化財です。
キハ311で昭和の旅気分。
片上鉄道 キハ311保存車
草ヒロのような鉄道キハ311ドライブイン前に保存され休憩スポットにもってこいかも😙昭和28年宇都宮車両製造常時見学可能です🫡
片上鉄道キハ311 道端のちょっとした広場に展示してあります。
普通の柳、少し解りにくいです。
田部のオオヤナギ
普通の柳、少し解りにくいです。
行かない理由が見当たらない。
ゆのごうマルシェ会場
行かない理由が見当たらない。
清水駅で出会う、大自然の絶景!
片上鉄道清水駅跡
伊部越えとなる清水トンネルを抜けて長い長い下りの途中にある最初の駅が清水駅となります。
山を感じる特別な場所。
龍王山
山が御神体。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
