阿蘇の壮大な景観が体感できます。
宙船展望所
阿蘇の壮大な景観が体感できます。
スポンサードリンク
山鹿都市ガスの敷地内にある桜園です。
やまが桜園
山鹿都市ガスの敷地内にある桜園です。
圧巻の眺望と新阿蘇大橋。
第一白川橋梁ビューポイント
眺望は圧巻です!
新阿蘇大橋について学ぶことができます。
石室探検!
鬼のいわや古墳
公園の地図を見てたら行きたくなりました!
石室の中に入ることができます。
湧水に囲まれた静寂な空間。
阿呍の水
不是商店街的地方也有湧水!
駐めるなら、軽自動車1台分のスペースはありそうです。
スポンサードリンク
歴史の子守唄、今ここに流れる。
五木の子守唄歌碑
昔から語り継がれる著名な子守唄はこの地で生まれた。
ボタンを押すと流れる子守唄近くのパス停は味わいがあります。
新幹線改札内のくまもんに会いに!
くまモンモニュメント
かわいい普通に佇んでいる。
新幹線改札内にあり、ホームから下ってくると現れる。
須戸口門
晴天に見惚れる絶景と共に。
御立岬公園フォトスポット3
晴天の7/29🥰景色見惚れつつ【🔐】忘れて😭行く時には是非【🔐】をお忘れなく🥰
比較的写真が撮りやすい場所です。
兵隊さんが振り返る坂道。
へーふり坂
兵隊さんが振り返る坂って太平洋戦争中ニ造や大浜飛行場関連って思っていたら西南の役の官軍さんだって。
兵隊さんがふりかえる坂道だったようです。
春天の樱花外から楽しむ。
富士フイルム春めき桜ロード
春天的樱花🌸很美。
已經限制只有關係人才能進去了....只能從外面看。
キャンプの帰りに通りました。
富くじの道 横町坂
キャンプの帰りに通りました。
実際の地形と一緒に体感しよう!
田原坂パノラマガーデン
実際の地形と見比べができるともっとここに何故こだわったのか理解しやすいかなと思いました。
パノラマガーデンは田原坂崇烈碑よりも左奥にありました。
阿蘇門前町の馬コロッケと湧水。
欣命水
名字有點有趣。
お手頃、美味しいとり宮さんの真横の湧水。
桜の季節になるととても綺麗です。
薩摩渡し
桜の季節になるととても綺麗です。
日本とは思えないような景色です。
パノラマライン展望所
日本とは思えないような景色です。
くまモン駅長と静かなひととき。
くまモン駅長
くま川鉄道おかどめ幸福駅の正面入り口に設置されている駅長スタイルのくまモン像。
しずかでいいところです。
洋菓子店脇に水の泉!
菓恋水
水が綺麗‼️
洋菓子店の脇にある泉になります(^-^)/
白岳へは太郎丸次郎丸嶽登山口駐車場(からは遠い)白...
白岳
白岳へは太郎丸次郎丸嶽登山口駐車場(からは遠い)白岳森林公園白岳(近い)からアクセス可。
立派な桜木、春の訪れ。
遠山桜
枯れていました。
くねくねと上っていくと立派な桜の木があります。
米塚草原
ここはかろうじて曇りでいい風が吹いてました。
向日葵畑の驚き体験!
向日葵畑
めちゃ綺麗でした!
いきなり向日葵畑が広がっていてびっくりしました。
津奈木の頂上、美術館からの絶景を楽しもう!
幸せの鐘(舞鶴城公園展望所)
見晴らしの良い舞鶴城公園展望所になります。
津奈木美術館からモノレール(往復300円)で上がれます。
秘境の清水、冷たさが美味しい!
若木水源
秘境。
少しわかりにくい場所に有りました。
3月25日に訪問しました満開は1週間後~4月初めみ...
一心行の大桜
3月25日に訪問しました🌸満開は1週間後~4月初めみたいです。
令和6年9月27日金曜日☀07時20分鬼池港から1...
宮津漁港
令和6年9月27日金曜日☀07時20分鬼池港から1800m沖で上天草大矢野町上串漁港の遊漁船新功丸渡辺船長59歳が島原市の小型ボ-ト初洋丸7...
阿蘇一宮門前町で幸せを触ろう!
幸せの石
罰が当たらないかヒヤヒヤしています😭
「阿蘇一宮門前町商店街」沿いの「とり宮」さんの駐車場脇にあります(^_-)-☆ 門前町商店街を訪れたならここに来て手を合わせてみたら更に幸せ...
夏目漱石草枕の跡地。
峠の茶屋跡
文豪、夏目漱石の草枕の草稿。
この場所には石碑と色褪せた説明書された看板があるだけです。
山を登れば空気美味し!
日光の棚田
山を登るのはきついけど何度も足を運びたくなるほど空気も美味しくゆっくりと時間が流れる素敵な場所です(^^)
Rice field terraces
散歩道のオアシス、飲用水質チェック済み!
江津湖の湧水
散歩道のオアシスです。
ここの水は水質チェックされてるらしく飲用okと言われてました。
河内みかん畑の山桜駐車場
坂を越えて楽しむ、壺川町の魅力!
瀬戸坂
壺川町からは登り、京塚町をスタートの場合下り。
この坂けっこうきついチャリで登ると当たり前ですがきついです!
おかどめ幸福駅前の黄色い郵便ポスト。
しあわせの黄色の郵便ポスト
おかどめ幸福駅の正面に設置されている黄色い郵便ポスト。
全国各地にある筒型の黄色いポストがおかどめ幸福駅前にも設置されていました。
くまモンストリートファニチャーイベント広場にっこりくまモン
雲仙普賢岳を望む美味しい水。
平山北の湧水
軽自動車でやっとたどり着ける道幅です。
生活用水として地元に大切にされているようです。
北からの熊本城、登る感動!
錦坂
ゼエゼエ言いながら登って来ました🥵
熊本城に北から登る。
くまモンストリートファニチャー日奈久温泉半身浴
海のピラミッド近く、特製お弁当!
三角町物產館
海のピラミッド横にある物産館です。
お弁当と食事が出来る 食事処があったのですがお弁当を食べてコンビニのお弁当より断然に美味かったですよ塩の唐揚げとトンカツのお弁当だったのです...
くまモンポストで手紙を!
くまモンのポスト
ポストの上にくまモンがいました。
熊本駅前を歩いていたら、このポストを見つけた。
生命力の神秘を感じる。
国見水源
豊かな水と下流域の安全を祈願している。
荒々しい岩にしがみつく様に木々が生えていて 生命力の神秘を感じます ここが水源であるというのではなく 川沿いに点々と水が湧いているという場所...
スポンサードリンク
スポンサードリンク