動物好きには最高な場所です。
動物ふれあいエリア
動物好きには最高な場所です。
スポンサードリンク
エゾシカがとても人慣れていて、とても可愛かったです...
エゾシカ牧場
エゾシカがとても人慣れていて、とても可愛かったです。
切り立った巨岩と迫力の流れ。
三段の滝
勢いよく流れているので、見応えがあります。
スポンサードリンク
止別駅前でみま農園のプルーン。
みま農園
道の駅でみま農園さんの作物を購入しています。
止別駅前の「やんべじ」の店頭でプルーンを購入しました。
きれいな層が良く見える滝です。
歌音の滝
きれいな層が良く見える滝です。
スポンサードリンク
2024-11-15青の池の後にきました青の池より...
白鬚瀑布
2024-11-15青の池の後にきました青の池よりも綺麗でびっくり駐車場は無料でした。
ある世界地図の日本地図に出てきます。
弁慶の刀掛岩
ある世界地図の日本地図に出てきます。
スポンサードリンク
明治28年の歴史を感じる素敵な建物。
旧鈴木邸
外観も中も素敵な建物です。
建主は明治28年にこの地に入植し後に比布村村長となった鈴木知学。
癖のない美味しさ、湧き出る水!
八重さんの水(延命長寿水)
管理協力金300円の缶が置いて有ります癖のない水がコンコンと湧いていますポリタンクで汲むのも容易ですよお茶をいれる時に使うと美味しいです。
無味無臭、あまり甘味はなかったです。
隣接する道の駅発見!
日時計
道の駅に隣接する建物です。
何度か立ち寄っていましたが、初めて気がつきました!
地図だと切れてるけど、砂浜は繋がっているんだよね。
湧洞川先端
地図だと切れてるけど、砂浜は繋がっているんだよね。
現役運転士のハンドメイド鉄道、リアル感満載!
空知鉄道
先ほどデレビでやっておりましたけど現役のJR北海道岩見沢運転所の運転士がハンドメイドで作った鉄道だからリアルですね。
湿原は水生植物の時期を外すと見どころがない・・・
長沼展望デッキ
湿原は水生植物の時期を外すと見どころがない・・・
巨大風車群に圧倒される!
オトンルイ風力発電所
駐車スペースないので注意。
巨大な風車群を間近で見ることができます。
ウィンクル・セドナの桂の木夏季限定の縁結びスポット...
ご神木
セドナの桂の木』と名付けられた縁結びのご神木です😀
只有夏季才可以登島,神木在剛下船就會看到他靜靜的佇立在這。
五色温泉のほんの少しの時間で花畑体験!
ニセコお花畑
ほんの少しの時間でも立ち寄って欲しいです。
お花畑と言うほど、花はありません。
雨霧の滝から徒歩10分の幻想。
女神の滝
雨霧の滝から10分くらいです。
滝口では柱状摂理の河床が見られます。
周りの氷柱が見事。
カジカ沢の滝
周りの氷柱が見事。
収穫した薄荷の葉が満載!
北見市 北見田園空間情報センター 薄荷蒸溜所
これは、行かなきゃ解らない。
収穫した薄荷の葉を樽の中にギュウギュウに詰めます。
居心地抜群の静かな空間で、心温まるひとときを。
クチャ(狩小屋)
2025年2月9日訪問。
冬には立派な氷瀑が氷のカーテンの様になります。
夕染の滝
冬には立派な氷瀑が氷のカーテンの様になります。
珍しい白いナナカマド、見頃の秋。
白いナナカマド
見頃は10〜12月です。
白いナナカマドは珍しいと思います。
鋼琴維護はおまかせ!
小樽ストリートピアノ
鋼琴維護地不錯。
はるしらたにうしき。
TERMINUSの像
はるしらたにうしき。
冬の隠れたわかさぎ釣りスポット!
三ケ月沼
どうやって近くに行くのかな。
かたがおおきいよ。
鮭釣り好調!
バイラギ浜
鮭釣りで大盛況、僕は釣れてません(笑)
◯◯がよく釣れる。
札幌代表の看板、全色撮影。
ニッカウイスキー イルミネーション
札幌を代表する看板です。
全色撮ったったたぶん。
空港に近くで便利です。
千歳のモニュメント
空港に近くで便利です。
広い幅一面にわたって豊かに流れる滝です。
八月沢川上流の滝
広い幅一面にわたって豊かに流れる滝です。
紀念一個文學家的石碑。
小檜山博文学碑
紀念一個文學家的石碑。
呼ばれて冬(2月15日)行ってきました。
旧三嶋神社のイチョウ
呼ばれて冬(2月15日)行ってきました。
キリで何も見えないです!
末広海岸展望台
キリで何も見えないです!
上段・中段・下段あわせて20mあるそうです。
ショシベツの滝
上段・中段・下段あわせて20mあるそうです。
キレイな花畑になってます車も10台くらいは停めれる...
キガラシ畑
キレイな花畑になってます車も10台くらいは停めれるくらいのスペースはあるかな。
車でアクセス便利な良い場所!
石勝樹海ロードの碑
良い場所でした。
車は止められますがトイレはありません。
音和の森の中にあります。
馬の碑
音和の森の中にあります。
美しい花々が咲く場所。
マウレの庭
綺麗に花が咲いていました。
普段花等には余り興味は無かったのだけど、ここはキレイ。
クワウンナイ滝
絶景ですね。
赤い屋根の家で美しい風景を。
赤い屋根のある家
道の歩道から見る形になるので走行中の車に注意が必要です。
観光協会等町の経費で写真映えするよう屋根の塗り替えの頻度を上げていただけると嬉しいのは私だけではないのでは⁉️今は観光客全てがカメラマンです...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
