神秘的な滝、冬の残雪が奏でる。
白滝
今は白滝入口の看板が台風で飛ばされたようでないです。
まだ、残雪があって滝がツララになっていて神秘的でした✨
スポンサードリンク
ティラノサウルスと河津桜の共演!
ティラノサウルス
毎年ここであるイベントの際に楽しませていただいています。
なかなかのクオリティですね👍️だけどどうしてこんなところにティラノサウルスがいるんでしょ?
美しい柱状節理が魅惑!
俵島柱状節理
素晴らしいです、こんな綺麗な節理は他にはないです⭕️
細身でまっすぐなその姿は日向のよりも美しい。
スポンサードリンク
仁保の道の駅で鯉のぼり✨
仁保川 こいのぼり
ラーメン屋辺りに駐車場に使用するのは、お断りしております。
毎年見ていると、年々鯉の数が減ってきているような...
懐かしのウルトラマン、駐車場で!
ウルトラマンエースオブジェ
行って見たい所です。
この付近でよく遊んでた頃(40年以上前)からここら辺にありました。
スポンサードリンク
ぼたん苑で古民家の憩い。
古民家『憩いの家』
ここは、コミュニティセンターでもあるんですね。
懐かしい古民家の縁側に座り、花を眺めながらのんびり♪
映えスポット満載の楽園♪
須金最後の晩餐
なぜここにこれがあるのか?
映えスポットです♪駐車スペースはありますが駐車場はありません。
立派な枝垂れ桜が待つ。
領家のシダレザクラ
まあまあでしたね!
田んぼ横の未舗装路を少し入って近くまで寄る事ができました天気が少し悪く小雨の中でしたがとても立派な枝垂れ桜に会えました😀
樹齢600年のエドヒガン、秘境の桜。
左近桜
秘境・向畑にひっそりと咲くエドヒガンの大木、左近桜。
山の中にひっそりと佇む神秘的な桜の木。
蛇の池で神秘体験、デカい生物に出会おう!
平郡三景|蛇の池 じゃのいけ
祭の日だけが泳いでも大丈夫だそうだ。
友人と「本当におったら怖いねー」と雑談をしていると「ガサガサッ」と池の水草が大きく揺れる音がして、デカい生物が!
狩野芳崖の魅力、覚苑寺で体験。
狩野芳崖 銅像
覚苑寺の境内にあります。
2016.3.27に訪問。
桜並木650m、見事な春景色。
緑と文化のプロムナード
桜の季節はわざわざ通り抜ける車が多い。
650mの桜並木が一斉に咲くと見事としか言いようがない。
下関の可愛いフグポスト。
せきまるポスト
可愛いポスト📮
かわいいフグのキャラが乗っかった青いポスト。
恋人の聖地で願いを!
愛の鐘
おっ…………おう…。
、になるよう、願いをかけた鐘、、って感じですね。
小川沿いの隠れ家、行き方を楽しもう!
ふたりの桃源郷
道が分かりづらいですが、小川沿いに登って行きます。
ポツンと一軒家で紹介されました。
満開の桜と温泉街の風情。
川床 - 長門湯本温泉
風情がありライトアップも綺麗です。
最近は少しライトアップされてます。
歴史感じる御旅所、勝間ヶ浦!
防府天満宮 お旅所 伝菅原道真公御上陸之地
歴史を感じるには、こういう所に来ないとね!
道の反対側にある水たまり、これって海岸線のなごり?
近くで味わう無農薬ぶどう。
みらいガーデンファーム
毎年ここのぶどうを楽しみにしています。
ぶどうと言えば須金に行っていましたがみらいガーデンを知り近くで美味しいぶどうが食べられてラッキーです!
長門市の斜面に広がる、色とりどりの桜。
青海島 さくらの里
ただの市営駐車場奥にある短い遊歩道?
友達と花見にきました。
萩市・須潟の浜で水遊び。
須潟の浜
「萩市:須潟の浜」2024年11月に立ち寄りました。
潮の流れも不規則なので注意必要あります。
菜の花と河津桜の春彩。
潮風ガーデン
菜の花は綺麗でしたが、駐車場が一杯でした。
桜まつりのNEWSをみて行ったら…まだでした💦ただ菜の花は綺麗でした✨一緒に咲いたらピンクと黄色で綺麗なんでしょうね〜平日なのにキッチンカー...
末武川ダムで自然満喫ウォーキング。
米泉湖
末武川(すえたけがわ)ダム着手1972年 竣工1991年ですから実に19年の歳月を費やして完成した山口県最大の堤高を持つ中央コア型ロックフ...
自然を満喫しながらのウォーキングは最高!
懐かしの給食、旧吉部小で味わう。
旧吉部小学校
カレ-いろいろな味食べられ美味しいかった!
古い学校の建物見るには良いです。
龍護峰からの絶景に感動!
龍護峰
国際芸術村の裏山を散策してたら、いつの間にか龍護峰の登山道になっていました。
秋芳洞の入口を通り過ぎて傾斜の大きな坂を車で5分ほど登ったところに駐車場がありました。
このドアをくぐれば、非日常の体験が待っている!
ピンクのドア
例のドアです。
このドアをくぐれば・・・
古代の大賀ハス、4日間の美!
大賀ハス
7月は大賀ハス 大賀ハスの花は開花から4日間で散ってしまうそうです。
古代のハスが見られるね。
海沿いの桜、満開の美しさ!
五条の千本桜
3月14日に行ってみましたが、まだ全然でした。
毎年行ってます!
詩に彩られた仙崎の通り。
仙崎みすゞ通り
仙崎駅前からまっすぐ伸びる細い通りです。
昔の商店街です。
角島灯台からの素敵な眺め。
角島灯台公園展望ギャラリー
上まで上がれる灯台は中々無いので良い経験になりました。
休憩施設兼、カフェギャラリーショップです。
クモハ42形と記念撮影。
クモハ42形記念モザイクアート
珍しいですね^_^記念になりました。
荷物電車を撮りに来る人が多い。
吉敷畑の色とりどりの芝桜。
吉敷畑の芝桜
バスの停留所があるところです幸いすぐ横に3台くらい車を停められるスペースがあり野菜やお花などの無人販売所がありますそこに停めて降りればすぐ楽...
棚田にきれいに咲いていました。
秋吉台展望台の魅力、ここに!
秋吉台若竹山
展望台からも近いのでおすすめです。
秋吉台展望台からも近く独特の景観が楽しめます。
響灘のハマユウ、白い鳥居。
夢崎明神海岸
、、その先に出て来れるだけの道があったので戻って海岸沿いに走るとUターンした場所のスグ手前で少し駐めれるスペースがあったので駐めちゃいました...
眼の前に広がる響灘とハマユウの群生と白い鳥居が印象的な社です。
滝の横で馬頭観音様と供養。
薬王寺の滝
1枚目の写真の看板から茶色の柵?
そこから歩いて10分くらいでした。
錦川沿いの懐かし自販機ラーメン。
観音茶屋
バイクでツーリングがてら寄らせていただきました。
うどん、ラーメンの自販機が目的で行きました!
紫陽花満開の素敵なあじさい園。
田耕あじさい園
毎年恒例になりつつあります😀真面目か不真面目かよくわからない気さくなオーナーさんです!
毎年、開園をたのしみにしております。
巌流島へいざ!
巌流島船着場 レリーフ
巌流島(船島)への定期船が出る船着場にあるレリーフでとても目立つ場所にあります。
巌流島へいざ!
吉敷畑の段々芝桜、満開の美。
吉敷畑の芝桜
訪問しました🌸 多くの種類の、芝桜が、土手いっぱいに、植えて有り、段々に咲いていて、綺麗です✨ 満開を迎えていて見頃です!
棚田にきれいに咲いていました。
満珠干珠島の絶景で夢中!
御船手海岸
車で近くまでいくことができないので不便です。
絶景です、それから、中国電力発電所も、なかなかの景観です。
唐子市場裏の絶景散歩道。
海峡沿いのウッドデッキ
とても景色のいい場所です。
唐子市場からほど近い。
スポンサードリンク
スポンサードリンク