掃除が行き届いた美しい梅林。
志島ケ原梅林
まだ少し早かったので、満開になるころまた行きたいです。
掃除などが行き届いて非常に綺麗な梅林でした。
スポンサードリンク
八幡浜の和洋折衷、暖炉のある空間。
旧宇都宮壮十郎邸(元 二宮医院)
八幡浜市です~🙆和洋折衷の建物ですね!
屋内には暖炉もある和洋折衷の建物だそうです。
川沿い訪れる大井野町の隠れ家。
魚切の滝
川沿いの林道に入り約3.5㎞の先に有ります。
スポンサードリンク
茗荷谷川のブナ原生林。
伊豆ヶ谷ブナ原生林
西日本最大のスケールを誇るブナの原生林です。
冬のクイットの魅力、詰まってます!
ダンパ
Quýt mùa đông..
雑草を入れるためのポスト?
巨石遺跡で見つけた土器石器の魅力。
大洲文化発祥の地 巨石遺跡ドルメン
大洲文化発祥の地巨石遺跡ドルメン左:土器石器発見者?
歩いて巡る砥部焼の窯元。
砥部焼陶里ヶ丘
砥部焼の窯元が集まる団地のような場所です。
10軒弱の砥部焼窯元が集まっているので歩いて窯元を訪問できます。
石鎚山とともにゆったり温泉。
おひろがり
西条平野や石鎚山が広く見渡せます。
景色がとても綺麗ですよ。
水質の良さが魅力の新鮮体験。
山の湧き水
水質があまり良くなかった。
市之川公民館近くで、便利さを実感!
千荷鉱
市之川公民館から歩いて数分。
雨でも安心、素敵なひとときを。
野村のしだれ桜
雨でした。
夜明けのブルース、松山のメロディ!
夜明けのブルース歌碑
碑手前のボタンを押すとメロディーが鳴る(6時~24時)
ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
自然豊かな河の水、まだ住む場所がここに!
中之川集落
とにかくすごい場所まだ人が住んでました。
自然が豊かで河の水も綺麗でとても良い場所です。
井手神社で早朝参拝のひととき。
天満宮
井手神社境内のやや北西にあります。
早朝の参拝。
鷺谷で楽しむ、白鷺の伝説。
白鷺坂
鷺の足かたはなるが、常々来りて足を浸す、幾程となく平癒したり、故に此所を鷺谷と云」道後温泉は白鷺により発見されたという伝説があります。
SUPER BEAVERさんの作品「あなた」という言葉が展示されています。
白鷺坂の山田屋まんじゅうで温泉気分!
振鷺坂
ゆったりとした登り坂。
白鷺坂(県道187号線)沿いの山田屋まんじゅう道後温泉店の脇から北東に120メートルほど上る坂です。
紅葉滝と布引滝、滝の饗宴!
布引滝
砂防ダム築造中らしく、何がなんだか……
そしてこの布引滝と、短い距離の間に滝が連続して存在します。
魚貝の宝庫でキス50匹!
仏崎
ウニ、イシダタミ、キューセン、キスなど魚貝の宝庫。
1日粘ればキス50匹は釣れる!
クマガイソウの美しさ、次回をお楽しみに。
クマガイソウの里
5月末に出かけましたが・・・クマガイソウは終わり?
美しい場所を守る、癒しのパワースポット。
男恋の蛇渕
ダム建設に大反対美しい場所を守りましょう。
癒しのパワースポットです5月の新緑がおすすめ‼️
圧倒的な岩の魅力体験!
白壁岩
すごい岩でした。
雨包山展望台近くの絶景スポット。
雨包山
雨包山展望台から歩いて近い場所にありました。
仁王門前から歩く100mの幸せ。
銅山川疏水 長谷川水路橋
仁王門前から林道観音谷線を100m南下した所にあります。
新長谷寺から歩いて林道観音谷線を歩いて5分くらいで着きます。
四国中央市、滝の美しさ240m!
平木の滝
登山やサバイバル等に慣れた中〜上級者向けでロープ等下準備がいる場所です😅
1番標高の低い(240m)場所にあります。
伊予大洲駅前でおはなはんに会える!
おはなはんモニュメント
伊予大洲駅前にドラマ『おはなはん』のモニュメントがあります。
山下氏顕彰碑で特別な思い出を。
山下光次郎翁記念碑
私財を投じて道路建設をおこなった山下氏の顕彰碑?
【スポログreview#1539】記念撮影。
案外何もない、でも特別な場所。
サレガ峠
確かに何もない。
案外なんもない。
滝の水しぶき、心地よい夏。
樽滝
山道をしばらく歩くと滝に到着します。
夏は水しぶきが気持ちいいです。
タモリさんも驚く波蝕奇岩群。
余木崎海岸 和泉層波蝕奇岩群
思ったより大きな層が出てます!
タモリさんが喜びそうな傾き具合。
椿坂での夜の詩観賞。
椿坂
SUPERBEAVERの歌詞を観に来ました☺️
椿の湯 の裏側にある坂。
廃墟が生む新たな魅力。
鳥羽一郎「海峡の春」「佐田岬」歌碑
今は、廃墟でしたよ。
上流の滝、滑りやすい道に挑む!
白滝
滑りやすいです行かれる方はそれなりに心構えをしてね。
砂防ダムに流れ込む川の上流にある滝です。
市内最大級の紅葉が楽しめる中之川!
こうやけの淵 めん淵
市内最大級の紅葉スポットです。
この場所はかんこう橋の下にあります。
国道194号線沿い、滝の絶景を堪能。
竿谷の滝
国道194号線に出る1キロ手前の橋から滝が見えます。
普通の池で特別な時間を。
古池
普通の池です。
瀬戸内の風景、見晴らし最高!
波方浜
とても綺麗でした👍
見晴らしは良好で、瀬戸内の風景、多島美など見られる。
トンネル抜けて駐車便利!
アコウの大木
道沿いにあります。
トンネルを抜けると両側に駐車スペース有り。
山の上で楽しむ、見応えのしだれ桜。
奈良野天満桜
人里離れた山の上、広々とゆったりと楽しめます🌸
見応えのある、しだれ桜です。
琴引鼻の絶景、御手鼻からの美しさ!
琴引鼻
御手鼻から見た、琴引鼻の風景です。
初夏の蛍舞う幻想的な滝。
金剛滝
お弁当タイムに。
周辺の道路工事が終わり、車を駐車して滝を見れるようになりました。初夏には蛍が飛んで幻想的な景色になります。四季に合わせて違った滝が見えますの...
スポンサードリンク
