栃尾ロータリーの火焔土器、魅力発見!
火焔土器の像
道の駅 R290 とちおに設置されている平成13年に栃尾ロータリークラブが寄贈した火焔土器モニュメント。
スポンサードリンク
迫力ある高さの石柱を体感!
井上円了頌徳碑
けっこう高さのある石柱です。
太子堂と公園の歴史を感じる。
太子堂改修碑
現在の場所に整備されたことが記録された石碑です。
スポンサードリンク
背の高い縦書き記念碑。
ほ場整備記念碑(信濃川左岸西部)
これは縦書きで背が高いです。
道路に面する魅力を体感!
忠魂碑
道路とくっつきすぎて不自然な感じがします。
スポンサードリンク
住みやすい宅地の未来、ここから。
区画整理記念碑(古正寺)
地権者が少しずつ土地を出し合って、公園や道路を整備する事業です。
戦士たちの思いを継ぐ、忠魂碑。
忠魂碑
戦死者を顕彰する忠魂碑です。
スポンサードリンク
山本五十六直筆の石碑。
山本五十六 戊辰戰蹟記念碑
山本五十六直筆の石碑だそうです。
隠れ家のような場所です。
栖吉川改修碑
場所が良くわかりませんでした。
農業用水の歴史を感じる!
農業水利事業記念碑
農業用水の水路などを大規模に整備した記念碑です。
田中角栄の題字がここに!
土地改良記念碑(三島郡中部)
この記念碑は、田中角栄が題字を揮毫しています。
日露戦争の勇士を顕彰する碑。
昭忠碑
この地域から出征して日露戦争で戦死した方を顕彰する碑です。
日露戦争の歴史を刻む碑。
日露戦役紀念碑
戦死した方を顕彰する碑です。
日浦晴三郎氏の揮毫を鑑賞。
区画整理記念碑(巻島)
昭和期の市長・日浦晴三郎氏の揮毫です。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
