八幡神社すぐそばの津波石碑!
田の浦大震簫記念碑
本吉町田の浦の八幡神社への石段脇にある昭和八年の津波石碑。
スポンサードリンク
昭和八年の歴史を感じる大海嘯記念碑。
小鯖・昭和大海嘯記念
唐桑町小鯖地区の道路脇にある昭和八年の大海嘯記念碑。
サンドウィッチマンも絶賛!
仙台商業高等学校跡の碑
サンドウィッチマンも番組で度々紹介している。
スポンサードリンク
仙台市長も見守る特別なひととき。
第19代仙台市長 島野武之像
仙台市長の像がありました。
魯迅と伊達政宗公の像もすぐ近くにあります。
民間ユネスコ運動発祥記念碑
スポンサードリンク
震災遺構で感じる閖上の歴史。
閖上地区の震災遺構
うーん。
閖上商店街に設置されていた「すずらん灯」と「閖上小学校前歩道橋」の一部分が震災遺構として残されていました。
ベーリングの彫像で映える夕陽。
ベーリングの彫像
こちらに掲載しますね。
東日本大震災の記憶を刻む。
両親感謝の碑
2018年3月11日に小野晋様が寄贈されたものです。
貴重な歴史を記録する場所。
仲網大漁記念碑
貴重な歴史の記録です。
桜木の花咲く町で心を合わせて。
薬萊千本桜由来碑
美しき心合わせし桜木の花咲く町は永久に栄えん。
丘の上の隠れ家、癒しのひととき。
動物愛霊の碑
公園内の丘の上にあります。
貞観の碑とお寺巡りの旅!
貞観津波伝承碑
立ち寄りました。
ダラスと仙台の友好、テキサスセレナーゼ。
「テキサス・セレナーデ」エリセオ・ガルシア
テキサスセレナーゼという名の彫刻を見ることができます。
ダラス市と仙台市との国際友好を記念して2007年8月29日に建てられたモニュメントです。
大年寺山の桜、伊達綱村公の記念。
仙姫櫻の石碑
大年寺山公園内に伊達綱村公の没後300年を迎えるにあたり2018年5月に『仙台藩四代藩主伊達綱村公三百年遠忌記念』として植樹された桜だそうで...
石巻駅の石碑巡りで復興を感じよう。
津波襲来の地石碑
まだまだ苦労されている方々もみえ、写真は控えました。
2018.5.4石ノ森キャラのモニュメントを捜して街中を歩き回っていたら見つけました石巻駅でスマホ片手に撮っていたら結構な乗降客いるし復興し...
青葉山公園近くの美しい庭。
追廻住宅ふるさとの碑
青葉山公園追廻地区のこの公園のこの場所にはかつて商店などもある小さな住宅街がありました。
Tiu ĉi ŝtonmonumento estas gravurita kun poemoj same kiel historio kiu...
国際村で姉妹都市の記念碑に出会おう。
プリマス市七ヶ浜町姉妹都市記念碑
国際村の正面入口の前にプリマス市と七ヶ浜町との姉妹都市を見たん記念する記念碑がありました。
震災の記憶、合掌の花を届ける。
石巻市慰霊碑
石巻市は市町村単位でもっとも東日本大震災の犠牲者が多かったところだそうです。
写真の奥に震災で犠牲になった多くのお名前が記録されています。
保呂羽浄水場の近くで楽しむ!
佐藤三千夫記念碑
保呂羽浄水場の近くに有ります。
静かに佇む慰霊碑が心に響く。
東日本大震災慰霊碑(日和幼稚園被災園児慰霊碑)
ここに刻まれた子どもたちの命の重みを深く感じます。
亡くなった園児たちの慰霊碑。
荒浜地区の歴史を感じる。
荒浜の歴史碑
無料駐車場あり。
震災前と震災後の荒浜地区についての写真と説明があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク