驚きのモダン石灯籠、居心地抜群!
市川塩浜常夜燈(市川塩浜第1期土地区画整理事業記念碑)
常夜灯というのでもっと昔の石灯籠みたいなのを想像してたんやけど実際にみてびっくり👀あまりにモダンなつくりで驚きましたこりゃ最近建立されたんや...
2023/12/4いつきても ここは 居心地が良いね〜笑笑。
スポンサードリンク
貴重な発見、ここにあります!
烈医沼野玄昌先生弔魂碑
大変貴重な、発見が、出来ました。
弘前初の無線電信局、歴史感じる。
銚子無線電信局発祥之地碑
弘之省2960年に始まり...とあります。
日本の無線の歴史の始まりです。
スポンサードリンク
公園内の平和の灯、原爆の火が蘇る。
平和の記念碑·平和の灯
公園内にある平和の灯。
本物の原爆の火が灯っています。
行幸記念の特別なひととき。
天皇皇后両陛下 行幸啓記念碑
平成22年9月26日の行幸を記念して。
スポンサードリンク
英霊を偲ぶ忠魂碑の前で。
忠魂碑(芝山仁王尊・観音教寺)
祖国を守る為に散った英霊の為の忠魂碑です。
昭和3年の小湊鉄道の旅へ。
国登録有形文化財小湊鐡道駅舎群等銘板
小湊鉄道は昭和3年5月に五井駅から上総中野駅までの総延長が開通しました。
スポンサードリンク
秋山の桜並木、心和む散策を。
桜百十八本植樹記念碑
秋山まで桜並木が続いています。
昔、小学校でもあったのでしょうか。
二宮金次郎碑
昔、小学校でもあったのでしょうか。
広々とした参道で特別な時間。
鶴谷八幡宮忠魂碑群
広々とした参道横にあります。
天皇皇后両陛下の記念樹。
天皇陛下 皇后陛下 御親拝記念碑
天皇皇后両陛下が御親拝された際のとても有難い記念樹。
昭和四十八年十月十六日、行幸啓。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
