善入寺島の直線美、体感せよ!
阿波麻植大橋
市場⇔川島のアクセス路になります善入寺島の上を通ります。
直線が素晴らしい!
スポンサードリンク
地蔵橋駅に寄り添う、歴史の架け橋。
地蔵橋
JR牟岐線地蔵橋駅の名前の由来となった橋です。
朝日を浴びる徳島大学南の河口。
新助任橋
朝のジョギングで通りかかったら、綺麗な朝日が観られました✨
河口近く、徳島大学の南にあります。
スポンサードリンク
沈下橋でマラソン気分!
弁天橋
マラソン、ウォーキングしている人が多い。
歴史ある潜水橋です。
竹林の音に包まれて、歴史を感じる峠ハイキング。
ギャラリー阿千田橋
すーっと伸びた竹、筍、橋の下には祠が祀られている。
古の旅人を思いながら標高差約80m峠ハイキング、西へ1km更に歩くと星取寺(スイショウジと呼んでいますが正式名称はチョット違う様です)立江寺...
スポンサードリンク
昭和48年完成!
持井橋
素敵な橋でした。
はちく取りによく通いました。
吉野川に架かる唯一の沈下橋。
高島潜水橋
特になんでもない潜水橋。
角の浦潜水橋が役目を終えて撤去され三好地方で吉野川に架かる唯一現存する沈下橋です。
スポンサードリンク
大潟町へ渡る新しい橋。
答島大橋
この橋ができたおかげで大潟町への道が広くなりました。
いつでも気軽に渡れます。
潜水橋で出会う歴史、1955年の物語。
学島橋
潜水橋で、交互交通になる道路です。
1955年完成。
心地よい雰囲気で特別な時間を。
かわさき橋
雰囲気があっていいです。
廃橋からの風景、時を感じる旅。
こんにゃく橋(浜高房橋)
復旧されることなく廃橋になった。
鳴門徳島サイクリングロードの橋で素敵なひと時を。
川内橋
鳴門徳島サイクリングロードの橋です自転車歩行者以外は横断禁止です。
初心者も楽しめるラフティング体験。
JR土讃線 白川橋梁
橋の下に降りる階段があります。
写真撮るには良いとこですよ。
瀬詰大橋の夕焼け、迫力満点!
瀬詰大橋
夕焼けが綺麗な場所。
瀬詰大橋を下からみると凄く迫力があります。
美しい潜水橋を眺めて。
十八女町
潜水橋があります。
風情あるひと時をご堪能ください。
市場橋
風情があります。
無料で渡る!
末広大橋
素敵な橋🌉😊
有料のころは通らなかったけど無料になり便利になりました。
仁心橋で笑顔をつなぐ、眉山の魅力。
仁心橋
眉山も見れる「仁心橋」です。
小さな空間で特別な体験を。
空港大橋
大きくはない。
五巡の道で出会う、緑の那賀川ビューポイント✨
水井(すいい)橋
歩き遍路五巡の者です(^🙏^)ここはお四国一周の中でも指折りの景色✨・この橋は車も通りますのでご注意を・渡る手前に飲料自販機あり。
水が、綺麗で最高ですね(⌒▽⌒)
疲れた時は橋の裏で休憩。
たのがわいちごうきょう
散歩で通る道疲れたときはここに座って休みます橋の裏側には誰かが描いた絵があります。
穴吹橋からの美しい夕日。
穴吹橋
景色の良い吉野川にかかる橋。
8/25に往復、高所恐怖症の私には景色を楽しむ余裕なし。
朽ちた吊橋の不思議な魅力。
政友の吊橋
朽ちてきているので怖かった。
政友小学校と国道319号線をつなぐ吊橋。
揺れる橋を渡る特別な体験。
和田橋
この橋渡る時微妙に揺れます。
めがね橋の風景を楽しむ。
ばんどうドイツ橋
めがね橋を連想しますね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
