一度行けば心を聴ける場所。
妙敬寺
良いところです、皆さん一度いつてみてください。
初めての所でした。
スポンサードリンク
かつての400年のクロマツ、歴史を感じる場所。
通法寺
伐採されたらしく今は標柱しかありません。
家の裏にあるお寺の静けさ。
勝福寺
家の裏側がこちらのお寺です。
スポンサードリンク
神通川桜の絶景楽しむ。
大永寺
神通川左岸の桜、民家のそぱなので迷惑にならないように。
お参りの躊躇、解消します。
覚證寺
前をたまに通りますが、お参りをして良いのか躊躇しています。
スポンサードリンク
先祖代々お世話になる寺院。
瑞厳山 海蔵寺
先祖代々お世話になっております。
曹洞宗の寺院。
選挙の際の感謝、届けます!
光慶寺
選挙の際…ありがとうございます~
スポンサードリンク
しだれ桜の美しさ、庭の手入れ。
仏心寺
清掃の行届いた庭を見ると中も大切にされていると思われす。
今の時期しだれ桜キレイですよ。
住職のいる心温まる空間。
西方寺
住職?
無造作に増えている猫をなんとかしてほしいです。
高岡市戸出町の魅力、芭蕉句碑の永安寺。
永安寺
御朱印を頂きに訪れました。
越中三十三観音霊場 十一番札所 曹洞宗 北陸三十三観音霊場 二十五番札所 北陸三十六不動霊場 十四番札所。
小さな祠で心安らぐひととき。
医王権現
小さな祠です。
心安らぐ真宗大谷派の教務所。
東本願寺大谷派高岡教務所
とても 親切ですね❗
優しい職員さんばかりでしたよ。
静寂に包まれた日蓮宗の空間。
立像寺
日蓮宗寺院。
中世の歴史を感じる上梅沢館跡!
光明寺
中世の上梅沢館跡。
素晴らしいお経でごぼはん参り。
光明寺
うちのごぼはん参りにいつもお世話になっております‼️
ここのお坊さんのお経は、素晴らしい。
県道61号線沿いの隠れ家カフェ!
本誓寺
県道3号線から県道61号線を北上すると東側に有ります。
真宗大谷さんの心温まるお寺。
願楽寺
真宗大谷さんのお寺さん。
西照寺で法事のひととき。
西照寺
法事で、伺いました、中はとても良かった、駐車場入口が狭い。
西照寺さんは良いお寺さんです。
親切な方々と天井の美。
白雪山善巧寺
天井凄いですね。
お寺に携わっている方達が感じが良く親切だった🎵
前田家の秘仏石と出会う愛染堂。
愛染堂
奥行 3間、向拝 1間、出組、二軒繁垂木、入母屋造り)です。
前田家の秘仏石が安置されています。
タブの木の下、かわいいワンちゃんと!
円光寺
かわいいワンちゃんがいました!
本堂の背後にタブの木の大木があります🎵ちと分かりにくい場所かも。
福光教堂で心安らぐひとときを。
浄土真宗本願寺派 本願寺福光教堂西別院
本願寺派本願寺直属寺院、福光教堂です。
木に囲まれた家で過ごす、特別なひととき。
法華宗 常福寺
木に囲まれた家が特徴的な集落。
音楽の故郷、福井直秋の生家。
浄誓寺
福井直秋さんの生家です。
村の中にあるお寺です。
歴史が息づく法華宗寺院へ!
本寿寺
法華宗寺院。
心優しい住職が癒す場所。
長光寺
とても心優しい住職がいます。
狭い路地に広がる驚きの敷地!
専福寺
これだけの敷地があったなんて、ビックリしました。
ふらりと寄れるお寺で心安らぐ。
覚玄寺
普通のお寺さんです。
曹洞宗の法話、心に響く。
林洞寺(曹洞宗 弘誓山 林洞寺)
高岡市上関町3−54に有る曹洞宗のお寺です。
ありがとうございました。
中滑川駅近くで美味発見!
西光寺
中滑川駅の北西側に有ります。
ハナチャンとビーチャン、癒しの時間!
光円寺
ペットで飼われているワンチャンの
ハナチャンとビーチャン🐶です。
心を癒す、落ち着きの空間。
妙楽寺
何となく落ち着く。
母の実家のような温もり。
円広寺
母親の実家です!
越中三十三観音の聖観音。
高徳寺
越中三十三観音霊場 二十二番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
いいお寺です。
赤尾谷の真宗大谷派、歴史を感じる。
旧上中田念仏道場
平成7年にここへ移築されました。
お小夜塚と合わせて。
大事な菩提寺で心安らぐ。
大信寺
長年のお付き合いのある大事な菩提寺です。
草月流の美しい花々、展示会開催中!
光顔寺
草月流のお花の展示会が開かれています。
小高い丘のお寺で心安らぐひととき。
常安寺
小高い丘の上にあるお寺さんです。
大きな鐘が響く、特別なひととき。
皆蓮寺
大きな鐘が目印です。
梵鐘の響き、心を癒す空間。
照善寺
家の大寺さんです。
梵鐘がありました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
