佛嚴寺
スポンサードリンク
本堂での特別な参拝体験。
曹源寺
御朱印をいただき本堂に上がって参拝しました。
南旡阿彌陀佛で心安らぐ。
真徳寺
Jo was soll der harkenkreutz man.icht cool
✨南旡阿彌陀佛✨
スポンサードリンク
美しい納骨堂と会館、石段下りてすぐ。
浄専寺
直ぐに溝が横切り石垣沿いに車道に出る。
綺麗な納骨堂や会館もあって凄い。
素敵な場所で心温まる体験を。
生善寺
素敵なところです☺️是非、1度、行かれると良いですよ❤️
スポンサードリンク
龍晃院
子供の頃の遊び場、親切な住職!
胎蔵寺 別府別院
子供の頃の遊び場でした…
住職さん親切です。
故郷の懐かしさ、ここで味わう。
利生寺
このお寺は実家の菩提寺です。
故郷の懐かしさが、心にしみます❗
西浄寺
アットホームな三福寺で法要。
三福寺
両親の13回忌を三福寺で法要をしました。
アットホームな親しみやすいお寺です。
涼しさ感じる大きなお堂で。
真光寺
初めて伺ったのですが 大きなお堂で 外から来る私達のために涼しくしてくださってました。
浄土真宗の身教えてを解り易くお話しをしてくれます。
極楽寺
親蓮寺
最廣寺
古の息吹を感じる妙顕寺。
樹林寺
その後廃寺となり近年に再建されたそうです。
神堤大師堂
来応寺
九重町の宝冠釈迦如来坐像を体感。
野上観音堂
県道40号の拡張により移転し、お堂は新しい。
九重町指定有形文化財宝冠釈迦如来坐像。
馬頭観音 大日如来 繭観音
吹上地蔵尊
カーブあたりの地蔵尊と鳥居。
吉熊愛宕将軍地蔵尊
カーブあたりに発見しました。
地蔵尊ですが鳥居があります。
松月寺
竹林山 長念寺
新しい住職が活躍中の立派な建物!
宇佐念法寺
私の生き甲斐です‼️
住職が変わりました 新しい住職 頑張って。
国東塔の美しさ、ここに!
照恩寺
ここにも形のいい国東塔がありました。
えんじゃねえか。
落ち着く場所です!
円成寺
落ち着く場所です!
大神保育園隣の浄土真宗。
常照寺
大神保育園の隣にある浄土真宗の寺院です。
大神保育園の隣。
住宅街の巨石に、驚きの出会い!
長松寺
当たり前のように存在する巨石。
山号は万年山(ばんねんざん)寺号(じごう)を現在の長松寺という名称に改めたのは江戸時代の初め。
地蔵寺
蓮徳寺
御朱印と共に心の参拝を。
内山観音 浄水寺
2020.7.19参拝 御朱印頂きました。
椿光寺の火渡り祭りで開運!
開運不動
開運不動さまなんとなく人の気が強すぎるように感じましたぁでもちゃんと開運したい!
第25回 火渡り春祭りの場所にもなります。
先祖代々の感謝がここに。
満福寺
ありがとうございます〜🙇♂稱闻✨南旡阿彌陀佛✨
先祖代々お世話になっているお寺です今後ともよろしくお願いします。
九重町の文化財、十一面観音像。
下右田観音堂(木造十一面観音立像)
九重町指定有形文化財の木造十一面観音像を祀る小さなお堂。
九重町指定有形文化財の木造十一面観音立像桧材による一木造り。
潮聞寺
空蔵寺
優しい僧侶と共にお参り。
高照院
和気あいあいの壇信徒さんでどなたでもお参り出来るお寺です。
和気あいあいの壇信徒さんでどなたでもお参り出来るお寺です。
向の原地蔵尊
浄土真宗で心を癒す道場。
善巧寺
浄土真宗お東さんです。
龍晃院
スポンサードリンク
スポンサードリンク