暗峠の写真スポット、観音様とともに。
観音寺
暗峠の途中、観音様とあじさいが見えたので、写真を一枚。
沢の横にあるお寺です。
スポンサードリンク
坂上春子姫ゆかりの全興寺。
長寶寺
摂津国88ヵ所霊場。
今日はもう1度他の仏閣に参拝した為門はくぐらずに一礼だけしました。
摂津国八十八ヶ所札所、静かな瞬間。
佐井寺
佐井寺は摂津国八十八ヶ所霊場の四十四番札所及び摂津国三十三ヶ所霊場の二十九番札所でも有ります。
地名の由来にもなっている、地元のお寺。
スポンサードリンク
孝子観音、山奥の静けさ。
孝子観音 高仙寺(曹洞宗)
泉南飯盛山へのアプローチです。
いいお寺です。
蓮の見頃、門扉開くお寺。
浄谷寺
ありがとうございました。
蓮が見頃で綺麗です。
スポンサードリンク
道頓堀の中の神聖な空間!
天龍山 法善寺
苔が生えた水かけ地蔵さん御朱印はカラス天狗季節の御朱印や干支御朱印もあります。
近くに何千回と行っているのに、初めて参拝しました。
那須与一ゆかりの超光寺。
超光寺
文学団体に依頼されて豊中市を案内する講師を引き受けた。
綺麗なお寺です。
スポンサードリンク
龍神様と地蔵様に出会える!
運潮寺
ウロウロしましたが、無事本堂に着きましたが、扉が閉まっており寺務所のインターホンを押しても返事がなく、今回は、呼ばれていないため後日、機会が...
気が着いたら、ルチルとフレッチの部屋に来てくださいね。
西国愛染明王霊場で静かなお墓参り。
久修園院
すべて事前予約制です。
ここに両親の墓を持っております。
金木犀香る桜の名所。
蔭凉寺
曹洞宗の禅寺です。
大きな金木犀の木があります!
妙見山で心安らぐ人形供養。
妙見山 感應寺
久しぶりに来ました。
人形供養で伺いました。
近畿三十六不動の静謐な名所。
佳木山 宝珠院 太融寺
綺麗なお寺です。
真言宗の仏教寺院。
伊藤若冲の襖絵、感動の邂逅。
西福寺
とても綺麗に管理され住職、ご家族も親切です。
若冲の仙人掌群鶏図に会えたからです。
梅林に囲まれた 静かな真言宗の寺。
金熊寺
環境は抜群です。
和泉西国三十三観音霊場 二十九番札所 真言宗御室派 如意輪観音菩薩。
脈々と受け継ぐ一心寺のエネルギー。
一心寺
今はないそうです。
国道25号線に面してあるお寺。
楠木正成ゆかりの宝、歴史を感じるお堂。
観心寺建掛塔
楠木正成公が起工し、半ばで終わってしまいました。
きれいです。
四天王寺で心静まる灌頂体験。
五智光院
生身供でお参り。
伝統ある場所にて厳かな気持ちとなります。
歴史を感じる富田御坊。
浄土真宗本願寺派富寿栄山本照寺
睡蓮の綺麗なお寺でした。
歴史ある大きなお寺です。
勝尾寺で心に残る達磨体験。
山門
勝尾寺の山門は慶長8年(1603)豊臣秀頼によって再建されたそうです。
山門は工事中で確認できませんでした 大きな門です お寺と池 噴水 鯉 心に残りました The Sanmon gate was under c...
木村重成公を感じる蓮城寺。
蓮城寺
お世話になっているお寺です。
木村重成の墓から歩いて行くのもいい距離かも。
行基創立!
興楽寺
浄土宗の御寺。
まだいったことないので。
生駒の八大龍王さまに参拝!
東大阪市釈王宗 白水山 龍光寺
生駒遊園地からすぐのところに青い「八大龍王旗」が参道沿いに立っているのですぐに分かった。
天の恵み地の守りおばお示しくださる事で御座いましょう。
大阪の美しい寺院で心癒やす坐禅。
宝厳寺
みなさんも和尚さんも親切でゆっくり坐禅に没頭できました。
観音様を奉納してて奇数月や心が乱れた時など癒やされにお伺いしてます。
圧巻の松と幽霊の足跡。
来迎寺
この前、来迎寺に寄りました。
幽霊の足跡が有ることで有名な来迎寺です。
鬼のような階段に挑戦!
施福寺の石段
500円払ってしんどい目せなあかん様になりました。
しっかり装備した上で、楽しくウォーキング出来ると思います。
犬鳴山の滝、最高の癒し。
七宝瀧寺
初めての訪問でした紅葉見れるかなと思ったけどまだちょっと早かったみたいでした犬鳴山の名前もわかったし滝も美しくでもとても素敵なところでした。
2023.07.31整備された石畳の先の右側に門があります。
正蓮寺川の歴史を感じる。
正蓮寺
かつては日本流通革命を誇るダイエー中内CEOの眠る日蓮宗菩提寺です。
流通革命ランドマーク。
摂津国八十八ヶ所の安らぎ。
富光寺
駐車場では静かにしないと危険です。
樹木葬が良い感じです。
静かな国道沿い、藤井寺の美しい三重塔。
藤井寺
良くお手入れされて身の引き締まる思いがします。
外観しか見てないけど法華経の大きなお寺です。
540年前の柱が語る光善寺。
真宗大谷派 出口御坊 光善寺
光善寺のお寺の前に来るとどっしりとしているので良いですよね❗️
ひっそりとしています。
忍者の聖地、忍頂寺の魅力。
忍頂寺
やまんなかーこじんまりとした神社。
蜂が頻繁に飛んでいたので即座に退散。
静かな神社で狛犬に癒される。
慈恩寺
静かなお寺です。
静かなお寺で何故か狛犬さんがいました。
西国33ヵ所の雄大な景色。
観音堂
御朱印をいただくときも皆さん親切でした。
いい天気で岩涌山方面がよく見えました。
泉佐野で心癒される美寺。
妙光寺
町中に在るためか、そんなに広い敷地のお寺ではなかったです。
夜に参拝中に入ってみると意外と大きい夜は夜でまた違う景色が見られる。
静かで美しい霊園へ。
小松寺
とても良い所です。
静かで綺麗です。
三好達治記念館で心を満たす。
本澄寺
大阪市出身の詩人、三好達治の記念館が同寺にある。
広い境内の立派な寺院です。
西国街道の封じ寺でお祈りを。
田中寺
西国街道に面する日蓮宗の寺院です。
封じ寺病気を封じるためにお祈りしてきました。
穏やかなご住職と綺麗なお寺。
経王寺
神奈川県からいつも伺っています。
正しい信仰されるのをおすすめします!
南無阿弥陀仏、静かな大龍寺。
大龍寺
静かで、見晴らしが良いところです!
アクセスは大変ですが、駐車場もあり車でお墓参りできます。
枚岡公園で出会う、重願寺の絶景。
重願寺
浄土宗の寺院。
天龍院に行く途中に立派なお寺が見えたので寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク