桜舞う公園でなかよし鉄道体験。
いしかわ子ども交流センター 小松館
いわゆる児童館の大きい版みたいな感じ。
たまに時間がある時にここの公園を訪れています。
スポンサードリンク
軽海祭り会場でおもちゃを独り占め!
小松市立 東部児童センター
スタッフの方に車の入れ方とか駐車の仕方を聞いたことに丁寧に答えてくれました。
おもちゃがたくさんあってじっくり遊べます。
楽しい子供おもちゃ揃い。
小松市 中央児童センター
子供おもちゃあります。
スポンサードリンク
生まれ変わった施設、遊びは続く!
小松市立のしろ児童館
新しく生まれ変わった施設。
綺麗になってて職員さんも良い方なんですが…幼児の遊ぶ部屋は玩具が少なくて1時間は遊べない程度の部屋でした。
3歳まで遊べる楽しいグラウンド!
小松市立北部 児童センター
3歳まで遊べる部屋と、大きな子と部屋が分かれております。
お金をかけず遊べる。
矢田野小学校の安心感、女性教員の配慮。
矢田野児童クラブ
矢田野小学校の教頭先生と校長先生が女性で配慮が行き届きとても安心して子供達を預け入れる事が出来ると思いました。
全 6 件
スポンサードリンク
