瑞牆山帰りに立ち寄るお風呂。
ヘルシーパークかわかみ・ヘルシーの湯
こんなところに温泉でもない入浴施設があると思わずびっくり。
瑞牆山方面からの帰りに利用。
スポンサードリンク
400円で楽しむ、こじんまりとした下諏訪の温泉!
高浜健康温泉センター ゆたん歩゜
従業員の方がとても良い態様をしてくれてありがとうございます!
凄くいい湯でした。
シビレる熱さ、昭和の銭湯。
宮桜の湯
入り口から男湯と女湯が分かれている☝️今は、ほとんど見なくなってしまった番台があり、おばちゃんがテレビで相撲を見ながら常連と世間話をする風景...
出張で上田市へ。
大町市福祉センターでリフレッシュ!
公衆浴場 鹿島の湯 蓮華の湯
市で運営しているので、コスパ最高😀。
銭湯400円、現金のみ。
高井富士乃湯
スポンサードリンク
地元に愛される隠れ家スポット。
熱の湯
あくまで地元民が利用する場所。
地元の共同浴場です。
亀の湯
地元の共同浴場です。
白馬の静かな温泉、いつでもぽかぽか。
郷の湯
スキーシーズン終わりに行って来ました。
休憩所がもう少し広ければいいかも。
清潔感あふれる初の湯、癒しの銭湯。
初の湯
やや小ぶりな作りの浴室。
人生初の 銭湯 初の湯さん長野市吉田の SBC通り にありました!
南信州最後の銭湯へ、心安らぐひととき。
すみれ野湯
大人は500円で3種類のお風呂があります。
カランから出るお湯が少しぬるいですね。
地元住民が愛する共同湯。
柳之湯
観光客は利用出来ない
共同湯のようですね。
銭湯で登録されているが地元住民専用の共同湯なので一般利用は不可。
昭和の香り漂う本格銭湯。
梅の湯
とても良いとこでした。
昭和過ぎる町の銭湯。
小川村の温泉で、300円の安らぎ。
湯の沢温泉 小川の湯
内風呂1つ、ドライヤー無料、鍵本当にありません。
地域の人達の憩いの場です。
松本の熱めの湯、心ほっこり。
松乃湯
泊まった、またたびゲストハウスから近く初めて訪問とても新しく綺麗な建物と設備で熱湯にじっくりつかりながらさっぱりしやしたよ浴室のタイルにはミ...
熱めのお風呂が好きな人にはおすすめ。
湯田中 弥勒の湯
明星の湯
スポンサードリンク
スポンサードリンク