中旬に訪れた特別な体験。
公衆トイレ
2024.7月中旬に利用させていただきました。
スポンサードリンク
吹雪く冬にぴったりの温もり。
南五福院公園 トイレ
冬場は吹雪きそう。
掃除が行き届いた清潔空間。
遠藤公園公衆トイレ
綺麗に掃除されてます!
スポンサードリンク
浮嶋神社前の駐車場完備!
公衆トイレ
ブロック塀が途切れたところに駐車場があり数台停められます。
古い外観が魅力の隠れ家。
太日通り東公園 トイレ
ちょっと外観は古め。
人のいない静寂、たった一人でも。
沢乙北公園 管理事務所&トイレ・更衣室
事務所に基本人はいないようです。
牡丹の季節以外、静かな公園で。
東松山ぼたん園 公衆トイレ
牡丹が咲く時期以外は人がいることはほぼほぼ無い公園だけどトイレ🚻は綺麗👍️
六軒水神橋近くの快適トイレ。
六軒水神橋 公衆トイレ
印西市大森にある、六軒水神橋のたもとにある公衆トイレです。
公衆トイレとは思えない美しさ。
ふるさと考古歴史館前公衆トイレ
公衆トイレにしては、割りとキレイ。
坂越観光駐車場にあるトイレです。
公衆トイレ
坂越観光駐車場にあるトイレです。
いつもきれいに、感謝の声!
植田中央公園公衆トイレ
いつもきれいにしてくれてありがとうございます。
風情あるトイレで一息。
新道中央公園公衆トイレ
お世辞にも綺麗なトイレとは言えません。
男女共同の使いにくさが魅力!
公衆トイレ
ボロい上に男女共同というのが使いにくい。
男女共同の個室でプライベート感満載!
大衡城址公園 駐車場トイレ
男女共同の個室で両方あります。
男女共用のレトロトイレ、安心の公園。
市岡公園 公衆トイレ
男女の区別のない、古いトイレです。
何ともない、普通の公園の公衆トイレです。
鷹ノ子岳登山前に立ち寄り!
公衆トイレ
鷹ノ子岳登山に行く前にここで済ませていきましょう。
自然豊かな公園で虫たちと共に。
東田中央公園公衆トイレ
結構大きい公園なので利用頻度が高い感じ。
自然豊かですので虫の季節は夜に虫が集まります。
便利な10台駐車場完備。
和賀・薬師岳登山口 山小屋
10台くらい停められる駐車場。
的馬公園の心地よい清潔感!
公衆トイレ
的馬公園内にある公衆トイレ。
清潔感あふれる男女別トイレ。
そとめ神浦川河川公園 男女別公衆トイレ
男女別の公衆トイレで、わりと綺麗に管理されています。
公園のトイレ前自販機発見!
万口公園 公衆トイレ
最近、公園のトイの前に、自動販売機が設置してある所が多いですね。
清潔で安心!
与野中央公園 あそび場 公衆トイレ
公園のトイレです。
蚊のいない涼しい空間。
堀川公園 公衆トイレ
蚊に刺されます。
散歩の途中でトイレも安心!
公衆トイレ
散歩の途中にトイレをお借りしました。
清潔で安心の公衆トイレ。
公衆トイレ(船見1丁目公園)
公衆トイレです!
モラルが生み出す美しい空間。
公衆トイレ(ぼくらの広場)
使う人のモラルもあって綺麗です。
掃除が行き届いた清潔感!
トイレ
綺麗に掃除がなされていました。
男女共用トイレで安心!
ひばり公園 公衆トイレ
男女兼用のトイレです。
幹線道路沿いでアクセス良好!
公衆トイレ(土成中央公園 南)
幹線道路にあり とてもありがたいです。
トイレペーパー、しっかり常備!
上重原児童遊園トイレ
10月8日(日)にここへ利用したらトイレペーパーが1ミリもない😱誰か持ってっか?
便利な駐車場完備の小さなお店。
公衆トイレ
大きくは無いですが、駐車場内にあり便利です。
河川敷の橋近くで特別な時間。
おさなぎ橋前 トイレ
河川敷の橋の近くにある。
市の委託で清掃継続中!
曲金ふれあい公園 公衆トイレ
市からの委託業者が清掃しているらしく綺麗な状態を維持しています。
着ぐるみノラーラの聖地で特別な体験を!
公衆トイレ
着ぐるみノラーラの聖地。
チェリーセンターで快適トイレ!
名川チェリーセンター トイレ
チェリーセンター営業時間内はここのトイレを。
清潔感あるトイレでほっと一息。
東池袋五丁目第2児童遊園 お手洗
綺麗なトイレです。
通年解放の公園トイレで、エネルギー満載!
小公園 公衆トイレ
公園のトイレですが、通年解放されています。
エネルギーの有り余っている人物が稀に存在する模様です。
大きな水道で心地よい空間。
金谷運動広場 トイレ & 水道
手前の水道が大きめ。
工場団地内の癒しの公園。
縄目公園 トイレ
工場団地の中にある公園。
番の州公園の野球場横、清潔な公衆トイレ。
公衆トイレ
番の州公園内の北、野球場の横にある公衆トイレ。
スポンサードリンク
