霧ヶ滝駐車場の絶景渓谷。
岸田川渓谷
霧ヶ滝駐車場に向かう時に、目に留まった渓谷。
スポンサードリンク
長谷川支流の60m落差瀑で癒される。
しんづの滝
長谷川支流に流れる落差60mの分岐瀑。
下莇原ダム絶景の展望台。
下莇原ダム 展望台
下莇原ダムを一望できる展望台です。
大杉山登山口まで近道!
須留ヶ峰
途中まで(標高800m位)自動車で簡単に行け、大杉山に2〜3kmで登れる。
ウナガ滝
スポンサードリンク
美しい池に癒されるひととき。
長倉池
とてもきれいな池です。
美しい渓谷、要の滝の魅力。
久須部渓谷
大きくはないですが、良いところでしたよ。
要の滝、三段滝などからなる、とても美しい渓谷!
弥一郎滝
静けさと美景、隠れ家の魅力。
大川瀬貯水池
特に説明することもない、普通のダム湖。
ほとんど誰も通らないし周りの景色が綺麗。
立派な大カツラが魅力の店。
関の大カツラ(2株)
立派な大カツラです。
生瀬の異空間で非日常体験。
座頭谷
ここは異質な空間にきた感じがします。
何もない所で心を解放。
亀ノ倉池
何もない所がいいです。
寅さんの夢舞台、夕焼け小焼け!
岩見港東防波堤灯台
寅さんがジョーズと戦う夢から醒めるシーンのロケ地です。
四ツ島の不思議な魅力。
香住四つ島
三ツ島かと思ったら四ツ島だった。
隆起岩肌の滝、自然の美に感動。
お面が滝
隆起した岩肌から水が落ちてくる。
次回は滝近くまで行こうと思っています。
相生市街地と新幹線を一望!
えぼし岩
相生市街地と新幹線の線路が一望できます。
趣のある史跡で名水巡り。
乳の井戸
乳に釣られて来た不謹慎なヤツです。
名水巡りで。
三木山森林公園の癒し空間。
下池
三木山森林公園の下池です。
口コミが全くないのが不思議!
下荒洞門
口コミが全くないのは何故?
風車小屋のついでにぜひ!
淡路大池
近くなので風車小屋のついでに訪れました。
地元は認めた日本一の魅力。
養父市の名水 「滝谷名水」
地元の人曰く日本一というので訪れたのですが案内板は麓のざっくりした説明しかありません。
冬の水の美しさ、澄んだ透明感。
氷室池
冬枯れで水量が少なかったが、水は澄んでいて綺麗でした。
毎日行きたくなる溜池。
中場池
普通の溜池ですね。
楽しい変化に満ちた山!
伊勢山
変化があって楽しい山です。
森林浴を感じる特別な場所。
ドウダンツツジ群生地
森林浴という言葉が非常に似合うエリアです。
大天井岳を望む、格好いい岩場の魅力。
展望岩
大天井岳が格好良く望めます。
いい感じの岩場。
水路が魅せる新しい風景。
せせらぎの滝(水澄橋)
警報が出てましたので、あちこちに水路が出来てました。
木キン谷の滝
町内最大の溜池で、心安らぐひとときを。
風呂ヶ谷池
久保木町内にある溜池で、町内では最大の大きさになります。
小ぢんまりとした癒やしスポット。
鉈取り淵
小ぢんまりとしていますが、個人的には癒やしスポットです。
幻想的な風景を楽しむ展望所。
引原ダム・第四展望所
展望所、というだけで何も無いです。
雨では有りましたが、幻想的な風景が楽しめました。
美しい石楠花とS字カーブの広場。
鼓峠の桜
秋、丹波方面に行く時に良く通ります。
桜の後に咲き出す石楠花がとても綺麗です😸
生態系を守る場所、今ここに。
逆瀬川渓流
開発によって、生態系が崩れる危険性が迫っています。
地徳山
道中の標識がない冒険を!
五ケ山ロックヒル中央岩
道中に標識など一切ないため初心者向けではない。
つるべ落としの滝
相生市最高峰の雄大な眺望!
三濃山
相生市から姫路市まで一望できる雄大な眺望です。
研修センターより三濃山の山頂まではおよそ70分程で来れました。
そこそこ水量がある。
水ヶ野滝
そこそこ水量がある。
険しい道を越えた先に、滝の美!
阿瀬渓谷
100メートル歩くだけで、長靴に10匹くらい蛭がくっついて、長靴から入り込んでズボンの裾から上がってきて、ふくらはぎやら、太もも、膝、おしり...
滝は☆5ですが辿り着くまでが・・・3で、l総合4ですね。
山陰海岸の迫力満点景色。
国指定天然記念物 鎧の袖
真下から見上げる景色は、迫力満点‼️
夏にはジオタクシーを使って海から見ることができる場所です!
スポンサードリンク
スポンサードリンク