横向き神社がいとおかし!
城八幡宮
いとおかし😁 きれいな神社でしたよ😊
スポンサードリンク
145段の石段を上がる神社の魅力。
大本神社
かなり傷んでいました。
がっしり神社で楽々お参り。
大元神社
がっしりとした神社です😊 思ったよりも道が良くて楽にお参りできました。
スポンサードリンク
島独特の神聖な雰囲気、魅了!
荒倉神社
少々疲れるが島独特の雰囲気があって良かった。
とても素敵な神聖な場所...本当に神の性質...(原文)Jako lepo sveto mesto... Priroda je božans...
静かで立派な神社、心癒される!
五社神社
静かでいい雰囲気の神社でした(^^)
なかなか立派な神社です。
スポンサードリンク
集会所裏の隠れ家スポット。
出雲神社
集会所の裏に隠れています。
竜そばで神社の絶景体験。
東参道 手水舎
竜そばの角度から神社を臨む。
スポンサードリンク
宇佐八幡宮の彫刻を堪能!
宇佐八幡宮
何か謂れがあるのでしょうか?
はげ山展望台入口近く。
風格ある鳥居アプローチの拝殿。
星神社
鳥居からのアプローチがなかなか風格があります😊
鎮守の杜で心安らぐひととき。
中嶋神社
鎮守の杜が良い感じでした😊 山神社と日吉神社が相殿でした。
本殿の立派さ、狛犬は波乗り!
王子神社
本殿は立派でした😊 一の鳥居の狛犬が、波乗りしているみたいでかわいかったです😁
古びた建物と木の境内、心地よい空間!
八坂神社
木で囲まれた境内が、よい感じではあります🐱
飯盛神社
石段の角度に驚きの体験。
琴平神社
鳥居の先は未知の世界でゾクゾクしました。
石段の角度が、ハンパないです😲 おんちゃんは、手摺りがなければ、よう上がらん😅 石段は、星5つです(^^)v ちなみに、西側に、車で上がれる...
滝を見ながらハイキング!
七ツ淵神社
金谷橋からの往復、さらに三宝さんです。
これは険しい道になるな、、、と思いつつ進む途中道も細く倒木もあり、もちろん柵もないため相応の覚悟が必要ただし景色は良いです滝が良いリズムで連...
街中の神社、シクジの神が待つ!
井関神社
どういう意味なんでしょう?
味わい深い瞬間がここに。
山乃神社
なんとも言えません😅
大きな拝殿と静かな用水路。
利賀神社
拝殿も本殿も大きくて立派です。
とても静かで良いです。
石段75段挑戦!
葛城神社 一の鳥居
ここから石段75段+山道+石段23段です。
鳥居をくぐれば大木の癒し。
水口神社
大きな木に癒されます。
本殿は、大きいですが、シンプルでした。
海辺のコンクリート神社で心静かに。
山祇神社
海が近いせいか、コンクリート造りの神社です。
八幡宮
オープンな拝殿で心安らぐ。
天満宮
オープンな拝殿がいいですね。
小さな鳥居が魅力、歴史感じる神社。
若宮八幡宮
もうちょっと大きかったのかな😁
ひんやり神聖、杉の木に包まれて。
春日神社
拝殿は雰囲気がありました😊 参道の杉の木が結構でかい😁
ひんやりして気持ちいい神聖な場所です。
小山のてっぺんで再発見!
神明宮
登るのに疲れたあ😖💦
囲まれた本殿の神秘体験。
池田神社
本殿は囲われていて見えません。
かわいい狛犬が迎える神社。
西平神社
こじんまりとした神社ですが、狛犬がかわいい。
祇園神社
四社神社・熊野神社
歩きにくい石段の先に!
大本神社
石段が、崩れかけているのか、めっちゃ歩きにくかったです。
天熊社で感じる神の息吹。
天熊社/愛宕神社裏古墳
古墳なんでしょうか?
天熊社 天熊人命(あまくまひとのみこと)を祀った神社。
葛木男神社と一緒に楽しむ!
稲荷神社
葛木男神社と比較されるでしょうから、つらいでしょうね😅
室津神社
忘れられない味、再発見!
琴平神社
忘れ去られつつある感じです😅
久礼金刀比羅宮
樹齢500年の杉が語る、神秘の森。
八坂神社
樹齢500年の杉の木は見応えがあります。
山奥の農村の川沿いにある神社です。
貴船神社、本殿を見守る。
貴船神社
香美市土佐山田 楠目地区にある貴船神社。
場所はとても良いけど何か怖い😰
こじんまり美しい神社で心穏やかに。
出雲神社・稲荷神社
こじんまりとしたきれいな神社です😊
三つの神社が並ぶ特別な場所。
清川神社
お隣に二つの神社の社が並んでいます近所の人の話だと四社神社と言って四つ神社があったようですが合併された神社があり 今は三つの神社の社が並んで...
スポンサードリンク
スポンサードリンク