長嶋茂雄の河津桜、満開!
狩野川堤防の城山さくら
満開の週末に行きました。
令和5 2.18今年はもう満開です車が横に停めれなくなっていてへその道の駅辺りにみなさん停めて歩いて見に行っていました少しの時間でしたが綺麗...
スポンサードリンク
頼朝・政子語らいの路で。
八重姫入水の地
在伊豆之國市觀光課的設計下,「八重姫入水の地」的旁邊,赫然是「頼朝・政子語らいの路」,英文翻譯是Yoritomo \u0026 Masako...
のどかなお寺に、御堂があります。
アクアリング
スポンサードリンク
グランドループ
北江間のパンパスグラス
スポンサードリンク
桜並木のトンネルで癒しの春。
狩野川さくら公園
公園というよりも広々とした長閑な空き地です。
それ以外はすいています無料の駐車場ですトイレや自販機はありませんが、歩いて数分の守山西公園にありますこのあたりは川の水量が多く、深いところも...
絶景と鐘の幸せ体験。
恋人の聖地 伊豆パノラマパーク 幸せの鐘
国道の上を通るゴンドラに乗って行きます。
伊豆パノラマパークの一番奥にあります。
スポンサードリンク
足利政知の故地、堀越御所跡で歴史感じて。
伝堀越御所跡
堀越公方の御所跡です。
北条の里駐車場から北条政子産湯の井戸を探している途中に右手にあります。
歴史の静寂、北条時政公墓へ。
北条時政墓
鎌倉幕府 初代執権 北条時政 公のお墓です。
静岡県は伊豆の国市に有ります「北条時政墓」です。
焼津からの自転車旅、 不思議な石切場跡へ。
頼朝の湯石切場跡
木造の入り口や建物が作られていました。
不思議なところです✨
巨大で精緻な石棺、魅力満点!
白石の石棺
凄い棺桶古墳。
巨大な過ぎ、そして精緻な造りがたまらない魅力の石棺です。
民家の間を進めば隠れ家発見!
磨崖仏
民家の間の畑の道を進んだ先にあります。
場所が、少し解りにくい。
温泉街で癒しのひとときを♨
源氏山七福神大黒天
いい感じの温泉街です♨
自然の木立に佇む、かわいい地蔵。
菩薩林
ほんと、自然の木立のなかに、いらっしゃいました。
かわいい地蔵がいます。
古奈の元湯
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク