江戸の香り漂う静かな入り江。
外ノ浦(昔の北前船寄港地)
夢の跡だろうか。
穏やかな日に行ったので海が綺麗でした。
スポンサードリンク
浜田の350年エドヒガン桜。
佐々木桜
樹齢350年を数えるエドヒガン桜で浜田市の指定天然記念物に指定されています。
推定樹齢350年のエドヒガン桜の古木です。
めっちゃキレイペンギンたくさんいて近くで見れます。
ペンギン舎
めっちゃキレイペンギンたくさんいて近くで見れます。
少女レイ ロケ地
2022年の11月に道の駅で休憩ついでに立ち寄りま...
展望台
2022年の11月に道の駅で休憩ついでに立ち寄りました。
スポンサードリンク
海食崖の砂岩と礫岩を観ることが出来ます。
石見畳ヶ浦 巨人の鼻岩【海食崖の砂岩と礫岩】
海食崖の砂岩と礫岩を観ることが出来ます。
自他ともに認める静かなもみじの紅葉スポット。
鍋石の紅葉
自他ともに認める静かなもみじの紅葉スポット。
三階山の標高は376mです。
三階山頂上
三階山の標高は376mです。
神話の海(アクアス1階)
ほたるの郷 市木 ~感動の乱舞~
小熊の滝
浜田市指定名木 クロガネモチ
畳ヶ浦観光名所マップ作りたい畳ヶ浦のトンネルの中に...
クジラの化石群
畳ヶ浦観光名所マップ作りたい畳ヶ浦のトンネルの中にも写真で紹介されている場所ですクジラの頸椎や色々な骨の化石を見る事が出来ますここは畳ヶ浦の...
イカツイ船長と釣り気分!
英丸(渡船・遊漁船)
顔はイカツイけど優しい船長。
港から目の前の磯で色々な魚種が釣れて渡船料もお手頃です。
岩脈
畳ヶ浦観光名所マップ作りたい岩脈溶岩が流れた場所らしいです詳しくはウェブサイトの石見畳ヶ浦が語る大地の物語17−19ページを参考にして下さい...
ライトアップしたり、イベントやったりするらしいよ。
夫婦モミの木
ライトアップしたり、イベントやったりするらしいよ。
須津防災広場の山手側にある階段を登るとひっそりとあ...
観音堂
須津防災広場の山手側にある階段を登るとひっそりとあります。
浜田港展望パーキング
クジラの上顎骨の化石
春の桜並木、桃源郷の景色。
野坂桜並木
ここの桜並木も他の桜スポットと同様テング巣病に冒かされた樹が目立ちます。
車を止めて桜を見る人結構いました。
今年一番の咲き具合、地元の誇り!
ひまわり畑
とても綺麗に咲いていました😙また来年も行きたいと思います👍
それ程広くない場所のため大混雑。
火野正平が絶賛!
宮の浦
小さな入江の砂浜と磯場のんびりできます。
どうして人は海をみて癒さられるのだろう…
出雲の美しい海に癒されて。
石見海浜公園海水浴場
駐車場から歩いて5分ほど誰もいなくて落ち着けた良かった〜
出雲に行く途中見えます 凄く綺麗です ホントに癒されます 大好きです✨
甲冑のような大岩、滝の景観。
鎧滝
滝は途中で二股に別れ、その間の大岩が甲冑に見えなくもない。
向こうに渡れれば。
原田さんの40年、つつじの美しさ。
原田花咲園
暑すぎて、、、😂
入場料無料です。
カツラの巨樹を目指して!
門田の大カツラ
🅿駐車場はありません。
目の前にいきなりカツラの巨樹が現れます!
梅の木橋を渡る、オツな滝へ!
石木戸の滝
橋が落ちていて川を渡らないと行けません。
県道48号線から矢原川にかかる”梅の木橋”を渡って林道を進みます。
アクセス重視!
来尾(森田屋)の棚田
駐車場は無いですね。
小波の郷近くの美しい滝。
竜頭の滝
すごくりっぱな滝です。
小波の郷の横に流れている、落合川にある滝です。
今田湯屋温泉スタンド
見晴らし広場
稲刈り前の石垣観賞を!
坂本の棚田
石垣は上の方だけでした。
稲刈りの前に訪れてみたいです。
キノコ岩でジャンプ!
石見畳ヶ浦 きのこ岩
ここも面白い地形でした。
海藻がくっついている岩もあるので気おつけてください😨(少し編集しています\u003e.\u003c)
瀧湧の滝
泰雲院殿石碑
河内神社の向かいで楽しむ棚田。
田代の棚田
河内神社の向かい側にある棚田です。
都川の棚田で非日常体験!
大屋形の棚田
都川の棚田の一つです。
岡見川沿いの隠れ家菖蒲園。
寺戸菖蒲園
三隅町岡見の岡見川沿いにある菖蒲園です。
場所が分かりにくくて地域の人に聞いてやっと行くことが出来ました😊
地域の方が大切にされています。
梅林
地域の方が大切にされています。
浜田川沿い桜並木
全 40 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク