愛犬と楽しむ!
芝山公園ミニミニミニ古墳レプリカ
飛行機が真上を通過する穴場です❢愛犬も子供も喜ぶ公👫カップルにもオススメのデートスポットです❢🤩
フェイク古墳です横芝光町にある殿塚古墳の1/3レプリカに姫塚古墳の埴輪レプリカを並べています。
スポンサードリンク
ヒラメ釣りにて乗船!
よしえ丸
ヒラメ釣りにて乗船!
シーバス釣りの聖地、体験を!
旧江戸川河口
シーバス釣りの聖地です。
スポンサードリンク
早春、白い大きな花が咲く魅力!
ハクモクレン並木
一区画だけですが、木が大きめなので見栄えは良いです。
早春、見事なまでに白い大きな花を咲かせます。
今年は もう終わりでした。
祖光院の彼岸花
今年は もう終わりでした。
スポンサードリンク
インディアンの家で過ごす特別体験。
インディアンキャンプ
インディアンのキャンプに入れます。
インディアンの家を再現しており、家の中に入ることができます。
腰掛けて一息できます。
ロジャーラビットの噴水
腰掛けて一息できます👍
スポンサードリンク
関東のサクラ満開、海辺の最高スポット。
片貝海水浴場
若い頃から良く来る海辺です。
関東でサクラ満開の週末に、海を見に来ました。
まあ、なんとも美しいお寺。
観音寺の彼岸花
まあ、なんとも美しいお寺。
初夏の釣り、ヘラブナと共に!
乾草沼
ぶっちゃけ高速の出口が出来てからは前よりも激変した。
毎年初夏から夏にかけて散策。
普通の民家で心温まる体験。
ソーラーシェアリング発祥の地
一見すると普通の民家。
北海道の葛登支岬灯台で1937(昭和12)年まで使...
尻屋埼灯台の霧鐘
北海道の葛登支岬灯台で1937(昭和12)年まで使用されたものを展示している。
夏の暑い盛りはありがたい日陰を作ってくれた銀杏並木...
千葉工大まろにえ道路側銀杏並木
夏の暑い盛りはありがたい日陰を作ってくれた銀杏並木。
玉前神社境内にある四方に伸びた松。
五葉松
玉前神社境内にある四方に伸びた松。
ライトアップが綺麗でした。
東漸寺の紅葉
ライトアップが綺麗でした。
海ほたる4階の両サイドにある休憩&イートインスペー...
海が見える大回廊
海ほたる4階の両サイドにある休憩&イートインスペース。
日時計のモニュメントが魅力!
日時計 (昭和の森)
日時計という名のモニュメントでしょうか?
アラビアンコーストで最高の写メを!
ラジャーの噴水
アラビアンコーストのエリア内では定番の写メスポット。
すごく綺麗です!
北斗七星のモニュメントと、北斗七星がシンクロしてい...
星のモニュメント
北斗七星のモニュメントと、北斗七星がシンクロしている様子を撮影してきました。
素敵な洗練された道の駅です‼️美味しいレストラン琵...
道の駅 とみうらストリートピアノ
素敵な洗練された道の駅です‼️美味しいレストラン🍴🍝琵琶カレー🍛いつもいただきます🍴🙏
稲荷神社の階段を登りきった左側にあります。
稲荷森神社の榎 (木更津市 銘木百選 第四号)
稲荷神社の階段を登りきった左側にあります。
大きな槇の木ですね。
円成寺の大槇
大きな槇の木ですね。
菜の花摘みで春を感じる!
菜な畑ロード
菜の花の花摘みをしました。
伝説の大男Deidarabochiが歩いた時の左の...
でいだらぼっち(左足跡)
伝説の大男Deidarabochiが歩いた時の左の足型だそうで以前は小さな池でした。
中々の面構えですね。
布袋尊(大聖院)
中々の面構えですね。
館山市で本当にもったいないなと思う名滝です個人の土...
どうめの滝
館山市で本当にもったいないなと思う名滝です個人の土地ということもあり誰でも行けるところではないのが現状です有料で全然いいので地元協力のもと公...
特に変わった印象はないです。
御神木 (八坂神社)
特に変わった印象はないです。
房総ふれあい歩道
平日昼間。
崖っぷちステッカー貼りたて!
銚子電鉄外川駅
外川に行ってみましたちょうど看板屋さんが崖っぷちのステッカーを貼り終えたので投稿します貼りたてホヤホヤです元南海も見ました京王5000系もど...
駐車場は砂利で数台程度です駅舎の反対側は月極なので間違えない様に注意が必要です。
記念写真を撮るのに良いですね☆
牛のオブジェ
記念写真を撮るのに良いですね☆
道が狭いので山奥の一軒家に行くような感じです。
古民家ろくすけ
道が狭いので山奥の一軒家に行くような感じです。
海女さんが手にサザエ。
「若い海女」の銅像
海女さんが手にサザエ?
ブルーベリーの旗が目印!
国吉農園
国吉駅の駅前駐車場に停めてホームから反対側に抜けるとブルーベリーの旗が見えますかき氷が美味しい・:*+.\\(( °ω° ))/.:+
ブルーベリー狩りで、3歳の娘を連れて家族で行きました。
野池巡りのバサー必見!
犬石湖
野池巡りのバサーさんよ良く見つけたな。
ユーカリ交通公園での特別なひととき。
蒸気機関車 D51 405号機
2018年12月7日探訪🚂JR常磐線 新松戸駅と北小金駅の間に位置するユーカリ交通公園にて展示保存されています🚂
とても柔らかくて美味しいです綺麗な味でした。
柳川第二トンネルの湧水
とても柔らかくて美味しいです綺麗な味でした。
可愛らしい看板が目を引く!
大俵桜入口看板
可愛らしい看板😊
元祖十二橋巡りの体験!
舟のりば1
ここから船遊びの観光船に乗ってパナマ運河の様な水位調整の水門や12橋巡りの橋くぐりなどを体験しました。
元祖十二橋巡りの船頭さんはココですよ!
鉱泉として沸かしたらなんらかの薬効があるのではない...
きずな之湧水
鉱泉として沸かしたらなんらかの薬効があるのではないか。
ショボくて目立たない建造物です。
石碑アート(佐原河川敷緑地)
ショボくて目立たない建造物です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
