五色温泉のほんの少しの時間で花畑体験!
ニセコお花畑
ほんの少しの時間でも立ち寄って欲しいです。
お花畑と言うほど、花はありません。
スポンサードリンク
桜に映える最高のカメラ探し!
岩内神社 鳥居
2024-08-16
桜の時期最高のロケーション良いカメラが欲しい。
はるしらたにうしき。
TERMINUSの像
はるしらたにうしき。
スポンサードリンク
赤い屋根の家で美しい風景を。
赤い屋根のある家
道の歩道から見る形になるので走行中の車に注意が必要です。
観光協会等町の経費で写真映えするよう屋根の塗り替えの頻度を上げていただけると嬉しいのは私だけではないのでは⁉️今は観光客全てがカメラマンです...
札幌代表の看板、全色撮影。
ニッカウイスキー イルミネーション
札幌を代表する看板です。
全色撮ったったたぶん。
スポンサードリンク
豊富な水量とS字の流れ。
置戸白滝
水量が豊富で、きれいなS字の流れです。
水キレイなんやろな。
空港に近くで便利です。
千歳のモニュメント
空港に近くで便利です。
スポンサードリンク
紀念一個文學家的石碑。
小檜山博文学碑
紀念一個文學家的石碑。
きれいな層が良く見える滝です。
歌音の滝
きれいな層が良く見える滝です。
湿原は水生植物の時期を外すと見どころがない・・・
長沼展望デッキ
湿原は水生植物の時期を外すと見どころがない・・・
車でアクセス便利な良い場所!
石勝樹海ロードの碑
良い場所でした。
車は止められますがトイレはありません。
切り立った巨岩と迫力の流れ。
三段の滝
勢いよく流れているので、見応えがあります。
美深の風景に感動、歌碑へ。
下村湖人文学碑
人生とは 下村湖人 先生。
1954(昭和29)年に詠まれた歌の碑。
美しいパシクル沼を一望!
馬主来沼撮影地
入口有一个栅栏挡住了进不去,只能往前开50米有一个类似停车场的休息区从那里远远地拍照。
以前はオフロードバイクでパシクル沼を一望できる高台まで行けました今は整備されて徒歩で行く感じなのかな?
キリで何も見えないです!
末広海岸展望台
キリで何も見えないです!
上段・中段・下段あわせて20mあるそうです。
ショシベツの滝
上段・中段・下段あわせて20mあるそうです。
止別駅前でみま農園のプルーン。
みま農園
道の駅でみま農園さんの作物を購入しています。
止別駅前の「やんべじ」の店頭でプルーンを購入しました。
地図だと切れてるけど、砂浜は繋がっているんだよね。
湧洞川先端
地図だと切れてるけど、砂浜は繋がっているんだよね。
癖のない美味しさ、湧き出る水!
八重さんの水(延命長寿水)
管理協力金300円の缶が置いて有ります癖のない水がコンコンと湧いていますポリタンクで汲むのも容易ですよお茶をいれる時に使うと美味しいです。
無味無臭、あまり甘味はなかったです。
隣接する道の駅発見!
日時計
道の駅に隣接する建物です。
何度か立ち寄っていましたが、初めて気がつきました!
夕暮れの鯖と夜の酒。
若松埠頭岸壁
夜のアルコール充電待ちの時間を ゆったり有意義なものに活かせました。
2019年から供用が開始されたクルーズ客船が入港する岸壁です。
キレイな花畑になってます車も10台くらいは停めれる...
キガラシ畑
キレイな花畑になってます車も10台くらいは停めれるくらいのスペースはあるかな。
明治28年の歴史を感じる素敵な建物。
旧鈴木邸
外観も中も素敵な建物です。
建主は明治28年にこの地に入植し後に比布村村長となった鈴木知学。
周りの氷柱が見事。
カジカ沢の滝
周りの氷柱が見事。
夕日が綺麗だ、心が落ち着く!
ホテルいずみ アヨロ展望台
夕日が綺麗だ、心が落ち着く!
雨霧の滝から徒歩10分の幻想。
女神の滝
雨霧の滝から10分くらいです。
滝口では柱状摂理の河床が見られます。
かんらん岩
仕事で行きますが晴れた日は景色がキレイですねただし平日はダンプが走っていますから‼️おすすめしません‼️雨の次の日はたまに土砂崩れしています...
今だけ見られる!
珊瑠ダム水没絶景
今年は今までで一番水位が高かった。
立ち枯れた樹木も今しか観ることの出来ない絶景ですお近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
動物好きには最高な場所です。
動物ふれあいエリア
動物好きには最高な場所です。
鮭釣り好調!
バイラギ浜
鮭釣りで大盛況、僕は釣れてません(笑)
◯◯がよく釣れる。
現役運転士のハンドメイド鉄道、リアル感満載!
空知鉄道
先ほどデレビでやっておりましたけど現役のJR北海道岩見沢運転所の運転士がハンドメイドで作った鉄道だからリアルですね。
収穫した薄荷の葉が満載!
北見市 北見田園空間情報センター 薄荷蒸溜所
これは、行かなきゃ解らない。
収穫した薄荷の葉を樽の中にギュウギュウに詰めます。
クワウンナイ滝
絶景ですね。
ウィンクル・セドナの桂の木夏季限定の縁結びスポット...
ご神木
セドナの桂の木』と名付けられた縁結びのご神木です😀
只有夏季才可以登島,神木在剛下船就會看到他靜靜的佇立在這。
冬の隠れたわかさぎ釣りスポット!
三ケ月沼
どうやって近くに行くのかな。
かたがおおきいよ。
エゾシカがとても人慣れていて、とても可愛かったです...
エゾシカ牧場
エゾシカがとても人慣れていて、とても可愛かったです。
美しい花々が咲く場所。
マウレの庭
綺麗に花が咲いていました。
普段花等には余り興味は無かったのだけど、ここはキレイ。
珍しい白いナナカマド、見頃の秋。
白いナナカマド
見頃は10〜12月です。
白いナナカマドは珍しいと思います。
27年の歴史を感じる プレイリードッグ。
プレーリードッグの地蔵
この道を通る時はいつもプレーリードッグが気になってチラチラ見てしまいます平成6年からという事はもう27年?
テレビで、知って、見に行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
