夜のライトアップと桜が美しい。
弾正糸桜
桜の季節にはとてもきれいです。
ライトアップされる時間帯に訪れた。
スポンサードリンク
目立つ美しい枝垂れ桜。
直地の桜
神社の近くなのに!
2023年4月1日。
柳井駅からの麗都路散歩!
オルゴールの館 グリム
柳井駅から続く麗都路(レトロ)通りにある煉瓦造りの塔。
宝くじ協会からの寄贈ですよ。
スポンサードリンク
梅津の滝でマイナスイオン体験。
錦川源流の碑 二鹿川
マイナスイオンいっぱいでよかった。
旧二鹿川源流の碑は老朽のため倒壊🤣梅津の滝入り口に移設(ほぼ新設)🤣💖
島地川 ロハス島地側 菜洗橋 こいのぼり
2025年5月3日。
スポンサードリンク
光市冠山の菖蒲園、せせらぎ水路と共に。
菖蒲園
菖蒲園に今年初めて来ました。
こじんまりしてます。
廃れた神社の草刈り、地域の温もり。
八相権現社跡地(神山神社遺構)
神社は廃れていましたが、草は下刈りされており、定期的には、地元の方がされているのかなあ。
スポンサードリンク
国の有形文化財の町家資料館。
山口ふるさと伝承総合センターまなび館
この建物自体、国の有形文化財です。
屋敷みたいな門構え!
2018年の春、桜満開!
周南 桜並木通り
満開☀️綺麗。
実際には早く咲いたせいかあまりピンク色に染まっていなくてかなり白っぽかったです。
海際で遊ぶ、のどかなひととき。
TIKI(ティキ)/道の駅サザンセトとうわ
干潮の日に訪ねてみたいです。
小さい子供が遊べる遊具がありました。
小さな看板の隠れ家。
巨人の足跡石
分かりにくい場所でした。
看板が小さく、見逃しそうです。
圧倒的な大木の魅力、妙見社!
妙見社の大イチョウ
素晴らしい大木妙見社も良い。
思ったより大きくて圧倒されます。
柳井の由来を知る、柳と井戸。
柳井の地名発祥の「柳と井戸」
2016/11/6来訪。
柳と井戸でこの地が柳井となった事は説明して聞くまで知らなかった。
藤棚と共に楽しむ乙茶会。
花月楼
趣のある建物です。
江戸千家こ元祖川上不白の献上した花月楼の設計図に基づいて、1776年別邸内に建築されたものであります。
カンモンハートが見つかる場所!
カンモンハート(下関市あるかぽーと東防波堤灯台)
カンモンハートを探しに行きました。
峨嵋山遊歩道の秘密基地。
クサフグ産卵地
少し行きづらくて人もいないので秘密の場所のようでお気に入りです。
遊歩道からロープを蔦って降りることができます。
幻想的な蒸気に包まれる自然。
小野小町の碑
本物ならよいな。
季節は解らないけど時々川から蒸気が上がって幻想的に見えますただ周りは自販機以外何もないです。
澄清廃寺の庭池で至福体験。
木梨堤
お知り合いで中に入らせてもらいました筍採りもやらせていただきました。
大内持世の菩提寺だった澄清廃寺の七堂伽藍の一つと伝わる地を明治に屋敷に整備した巨大な庭池。
夜景と◇◇が魅力のスポット。
萩 石の防波堤
夜景もいい ◯◯が釣れる。
滝を眺める絶景の道。
長谷滝
道路から少し降りたら滝の下から眺める事が出来ます❗️急な下り坂なので滑り落ちない様に注意😥道路からでも見えます❗️
近くまで車で行けます。
ジオパークの美しい砂岩体験。
綾木の砂岩
ジオパークならではの砂岩ですね。
自分だけの日本酒を造ろう!
世界に1本だけのSAKE造り
普段見ることのできない貯蔵施設や瓶詰めなどを見学することができました。
酒蔵見学の後、自分だけの日本酒を造ることができました。
船を見ながら楽しむ、最高の海!
田の浦漁港
船見ていて楽しい。
波止釣りへは通わなくなりましたが、船釣りで利用させて頂いております。
満開の季節、特別な瞬間。
吉香公園の古桜
満開の時期でした。
KRY紹介の黄金ジイ!
黄金ジイ
KRYの熱血テレビで紹介されていた「黄金ジイ」です。
西田幾多朗の足跡、ここに。
西田幾多郎旧宅
哲学者の西田幾多朗が下宿していた場所。
記念館等として開いていないので外観だけです。
古市坂のコックリ坂で、山陽の魅力一緒に探そう!
古市坂(コックリ坂)
旧山陽道の坂道で、古市坂=コックリ坂と呼ばれる坂です。
高杉晋作・坂本龍馬像の魅力発見!
「青春交響の塔」澄川喜一
2021/12/11に訪問。
本日バイクのイベントやってましたぁ(⌒‐⌒)バイクが沢山いてウキウキ😃🎶
向島の愛らしいタヌキ像に出会おう。
タヌキの像
たぬき親子のオブジェです。
Nice place
周防大島の美しい浜、魅力満載!
四ッ小島ではなく四ツ子島が正しい(国土地理院地図も訂正予定)
周防大島で1番形の良い島だと思います。
自然豊かで、綺麗な浜、盆栽のような小島。
子供も楽しむ絶景スポット。
六畳岩
子供でも登れる絶景スポット。
くだまつ笠戸島で冒険気分!
東風浦
くだまつ笠戸島アイランドトレイルの際にここを通ります。
美しい景色に包まれた、湯野で心癒すリハビリ体験。
湯野サン・サンロード
作業療法士や理学療法士と歩いた場所。
静かです(原文)phong cảnh rất đẹp và yên tĩnh
赤間神社鳥居の隣に、かわいい水色ポスト!
せきまるポスト
水色のポスト🩵かわいいです。
赤間神社の鳥居のすぐ隣にあります。
静かな海岸でくつろぎのひととき。
牛ヶ迫
静かな海岸です。
赤い橋を見ながらの贅沢体験。
深谷峡風穴
この風穴はスルーしたがここからちょっと先に高速道路の赤い橋が見える地点がある。
月に一度の特別なひととき。
佐賀漁港
月に一度訪れます。
海辺で穏やかなひとときを。
海商通り
個人的にはとても穏やかな時間が流れているエリアだと思います。
八大竜王を祀る神秘の山。
一宮竜王山
住吉神社の北西にある小高い山、頂上に八大竜王を祀っている。
歴史を感じる萩の風景。
萩町並み展望台
山を眺めて何を思ったんだろう歴史を感じさせる風景である。
萩の町並み、指月山がよく見えます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
