駅前で見応え十分、一茶の本。
しなの書房
駅前だから、便利です。
ご当地本、一茶の本の棚など見ごたえがある。
スポンサードリンク
独特な品揃えで本を楽しむ!
らむぶっくす
ちょっと色々と時代遅れというか…
独特な品揃えの本屋さんです。
印鑑も揃う文具と雑誌の宝庫。
宝生堂【HOSEIDO】
売っているのは主に文具と雑誌です。
今回は印鑑を注文しました。
スポンサードリンク
最高の日本語本、充実の品揃え。
凡人社大阪店
いろいろ揃っています。
最高の日本語の本の出版社の1つ。
日本一の古神道書、ここに!
八幡書店
祝詞を買うならここで、と勧められ訪ねました。
貴重な書店!
スポンサードリンク
赤と緑の広々書店、漫画とライトノベル充実。
一正堂書店
こういった本屋減りました。
小さな書店ですが、私には使いがっての良いお店。
ばあちゃんの笑顔と共に、1970年代の思い出。
間杉書店
ばあちゃんの笑顔には誰も勝てません。
思い出の場所。
スポンサードリンク
蔵から出た古本、次回も期待!
神鳥書店
また次回リベンジしたいです!
電話して直ぐに来てくださりました 捨てる前に連絡してみて良かったです。
書籍の問い合わせ、即対応!
たけやま書店
あまり良い印象を持っていません。
何度か書籍の問合せで❗無ければ直ぐに親切丁寧に対応してくれますよ😄
昔懐かしい黒田書店の本屋。
BOOKSすずらん
町の親切な本屋さんです。
以前というか昔は「黒田書店」だったかと。
明るいご主人と駄菓子の夢。
ダルマ書店
話し好きな明るいご主人がいらっしゃいます。
駄菓子屋さんサイコーです‼
法律書籍が豊富、古書の宝庫!
伸松堂書店
ネットの在庫をアテにすると、実は在庫無しということがある。
教育法学関係の古書も数多く揃っていました。
教科書もお菓子も揃う本屋!
丸善 キャンパスショップ岡山理大店
本以外も、イヤホンや飲み物、食べ物等が売ってあります。
新書等)と文房具だけでなく食べ物や飲み物も売ってます。
高品質のDVDが勢揃い!
東京BOOKS 横手店
かなり高品質の物がそろっています。
色々なDVDがあり値段も手頃。
教科書を運ぶ特訓所。
ビー・ブックス・ハナイ
教科書運んでた。
本を大切に、迅速対応。
フジイ書店
対応が最高本を取っといてくれたりするからありがたい。
在庫が無くて注文したら一冊は翌々日 もう一冊は3日で手にできた
在庫の在る/無し/入荷日も当日に連絡くれた。
鬼滅の刃、全巻揃う本屋。
小牧ブックセンター
町の小さな本屋さん。
鬼滅の刃、20巻まで全部置いてあった。
姫路駅前の歴史書コーナーで心を満たす。
大塚書店
姫路駅前のアーケード内にある小さな書店です。
古くから姫路駅前に店を構える、小さな書店です。
資格取得参考書は豊富に!
(有)高井文研堂 イズミ久世店
電話での問い合わせも丁寧でお店の人が親切です。
勉強ものは学生向けしかありませんでした。
気さくな教科書屋でお話しを!
みどり書房
学校の教科書を取り扱ってるお店です。
気さくにお話ができて良いですよ🎵
雑誌以上の良品揃い!
(有)あさひ書店
本屋さんです。
けっこう良い品揃えでした。
藤田書店の可愛い本と、うんち漢字ドリル!
(株)藤田書店
藤田書店の本が好きです。
本の事なら 何を聞いても 丁寧に教えてくれます 文具も置いてある 可愛いお店です。
膳所高校前の昭和本屋。
奎文堂
膳所高校前にある昭和の本屋さんって感じなんですよね。
滋賀県立膳所高等学校前にある書店です。
心地よい雰囲気の本屋。
紙五書店
いい雰囲気です。
本屋さん。
文房具はヤマトウで決まり!
(株)ヤマトウ
文房具、事務用品はヤマトウさをにお世話になってます。
ビルの2階で特別な体験を!
兼古書店
ビルの2階にあります。
普通の地域の本屋さん。
奥の新書、好奇心を刺激!
長谷川書店 津之江店
店の奥にある新書はベストセラーとかではないけど結構いい本がいっぱい並んでる。
昔からある親切な本屋さんです。
郵便局併設、驚きの丁寧さ。
波多野書店
この品揃えの悪さで本屋として成り立っているのか心配。
すごい丁寧な対応で口コミも違くてびっくり。
キリスト教の知識と安らぎ。
(有)松山キリスト教書店
キリスト教の事をいろいろ知る事が、できて幸せな気持ちになります。
計算されたごちゃごちゃ感!
ヴィレッジヴァンガード つかしん
ごちゃごちゃ感を緻密に計算されて作られている店内です。
西松屋やしまむら、バースデイのある階に移転。
昔とは違う新しい魅力!
(有)今橋書店/いまはし教材
昔と、違う😤
婆さんからハタキをかけられたりしたので、お金をちらつかせて立ち読みをした。
見たことない絵本が楽しめる空間!
絵本の森 NEWS BOOKS
大切に展示されていて、見たことないのもあって、楽しいです。
絵本がたくさん有りました。
花小金井の隠れ家・絵本専門店。
ねこじたゴリラ堂
看板が出てないので注意してないと見落としそうです。
花小金井にある中古の絵本専門店。
未知の本との出会い、あなたのために。
人生のヒントが見つかる「かぴばら書店」
いろいろな本をおすすめしていただきました。
自分では絶対に読めない本が読める書店。
可愛い小貼紙で心温まる贈り物。
天龍堂
町の小さな本屋さんで、あまり広くはありません。
量販店に比べたら値段が高いです。
公園前の本屋で絵本探し。
公園前の小さな本屋みつけどり
沢山の本に囲まれながら買い物を楽しめます。
それよりも地域の絵本好きコミュニティとなっています♪
親切な店員と美しい空間。
西条 マスヤ書店
店員さんとても親切です。
凄くキレイになってますね。
本屋と文具が共存するコンビニ。
ヤマザキYショップ国見マツモト (松本書店)
便利な店です。
元本屋さんがコンビニ🏪になった🎵だからコンビニより雑貨屋さんみたいなお店です🤗コーラの自動販売機が昔懐かしい🎵
利尻島の手拭い、700円で購入!
本庫屋書店
他の店より100円安いです。
陳列、接客ともに雑。
玉出商店街の伝統、本と共に。
フミヤ書店
昔ながらの本屋さん。
玉出商店街の中にある老舗らしいです日曜・祝日は休み。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
