アニメの聖地で懐古のひととき。
坂出市 郷土資料館
外観の劣化は致し方ないのかなあま。
資料蒐集の整理はどこも大変な様子が窺える。
スポンサードリンク
外交旅券と世界コイン、観音寺の宝。
大平正芳記念館
外交旅券が見れるのはレア!
世界コイン館との共通観覧料¥300道の駅ことひらの2階に展示室がある。
オフロード楽しむアクセス抜群!
けいの里入口石の門
道はオフロードでガタガタとしてます。
スポンサードリンク
屋島寺の外観が美しい、親切な係員。
屋島寺 宝物館
2022/7/30来訪。
厳かな気分になれました。
鎌田醤油直売所への旅。
讃岐醤油画資料館
日本の地方都市の中で空襲を免れた数少ない街のひとつです。
なかなか面白いですよ。
スポンサードリンク
鬼無の盆栽で感じる、心の優しさ。
鬼無庭園美術館 GalleryHooks
市街地から少し外れた長閑な鬼無(きなし)らしい盆栽や柑橘畑に囲まれた宅地の中にぽつんと現れる感性の特異点。
雰囲気がよく 鑑賞した後の 優しい気持ちに なれるのが自分の内面に伝わりました。
謎めいた美術館で秘蔵を探せ!
白鳥美術館
謎めいた美術館。来館には事前に要連絡とのこと。何が秘蔵されてるかも謎。
スポンサードリンク
涅槃桜と宝物、満開の春。
宝物館
国宝宝物は通常期間は複製品の展示のようです。
宝物館付近に普通の桜より1か月ほど早い3月初旬には涅槃桜が満開になります。
柴野栗山を感じる癒しの時間。
栗山記念館
牟礼町出身の江戸時代後期の儒学者 柴野栗山(しばのりつざん)の記念館です。
懐かしのおもちゃと飲み物、十河の郷へ。
十河歴史資料館
敷地内の十河の郷で言えば開けてくれます甲冑や資料など見せて頂き有難う御座います懐かしい飲み物やおもちゃなどもあり長居してしまいましたまた香川...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
