賑やかさと遊びが共存する公園。
ふじみ野市運動公園
ピクニックにはいいかも🦆
壁あてがあってよく利用します。
スポンサードリンク
遊具が満載!
西ノ原中央公園
遊具がたくさんあって子供も大喜びでした。
12月中旬の平日お昼頃、久しぶりに散歩の途中で寄りました。
桜満開の家族遊び場。
亀久保中央公園
桜満開じは美しく綺麗でしたよ。
人間の子供が遊ぶにはそこそこ広くて見通しも良くていい場所。
スポンサードリンク
桜並木と川遊び、家族の楽園!
東原親水公園
水遊びできました。
お子様連れには、持って来いの場!
自転車練習に最適な公園。
東久保中央公園(カリヨン広場)
公園というよりは広場と呼ぶのがしっくりきます。
子供たちと鳩の憩いの場です!
スポンサードリンク
彼岸花咲くタナゴ釣りスポット。
親水公園
地元の方々が釣り堀がわりに利用されていました。
もう彼岸花が咲いていました。
季節の花々と七夕祭り。
福岡中央公園
毎年、七夕祭りのイベントが開催されます。
友人がマルシェに初出店したので、行ってきました。
子どもたちの憩いの場、いつもキレイ!
鶴ケ岡中央公園
前からたまに寄って居た。
遊具が少ないけど休むのには最適♪
みほの公園の新しい遊び場。
苗間みほの公園
ちょっとした遊び場❤
みほの公園は遊具がブランコとパンダとぞうのゆらゆら揺れる乗り物しかありません。
春を感じる散歩道、眺めが最高!
舟運・ふじみんの郷 野草園
散歩コースに最適です。
眺めがよく、長めに居られる公園。
カブトムシ小屋で遊ぼう!
鶴ヶ舞公園
近くですけど、まだ行ったことがありません。
いい感じの公園です。
警察音楽隊ユリキャラに癒やされて。
上福岡駅前広場
ここに陣取っていたお店ようやく立ち退かれたのですね。
ただ今、工事中。
遊べるけどトイレが欲しい!
赤土原公園
遊べるけど、トイレとオムツかえるばしょがほしい!
自動販売機 一台、トイレはありません。
西ノ原中央公園の遊歩道で心地よいひとときを。
川のみち
西ノ原中央公園の南側に続く遊歩道です。
埼玉日産ふじみ野店で休憩を!
旭1丁目くつろぎパーク
埼玉日産ふじみ野店の交差点にある、休憩スポットです。
セイコーモータースクール横の憩いの場。
市沢2丁目くつろぎパーク
セイコーモータースクールの職員用駐車場横にある休憩スポットです。
隠れた女性像、心に残る。
大井2丁目くつろぎパーク
こんな所に女性像がある。
遊具なしの静かな公園でリフレッシュ。
七彩公園
公園と言っても遊具はありません。
安産子育地蔵尊で地域の絆を深めよう。
うれし野1丁目くつろぎパーク
地元に愛される、安産子育地蔵尊。
鉄棒があります。
青葉台公園
鉄棒があります。
水道はありますが、遊具の無い公園です。
芝生公園
水道はありますが、遊具の無い公園です。
滝・長宮公園
マナーが悪い方がいるから❗
この場所は散歩するにはいい場所です。
福岡江川緑道
この場所は散歩するにはいい場所です。
新駒林公園
川のみちでの素敵な休憩を!
うれし野2丁目くつろぎパーク
川のみち近くにある、休憩スポットです。
交差点の緑地で癒しを。
亀久保ポケットパーク2号
交差点にあるちょっとしたスペースの緑地です。
防衛庁第3公園
子ども広場
川口信用金庫脇の休憩スポット。
苗間1丁目くつろぎパーク
川口信用金庫ふじみ野支店の脇にある、休憩スポットです。
福岡新田公園
うれし野2丁目くつろぎパーク
交差点の緑地で一息。
亀久保ポケットパーク1号
交差点にあるちょっとしたスペースの緑地です。
北野2丁目児童遊園
東久保緑道で新たな発見!
東久保緑道
グーグルマップで東久保緑道という名前が付いているのを初めて知りました。
亀久保中央緑道
緑ヶ丘ミニ緑地
亀居緑地
秋の銀杏並木、癒しの散歩道。
西中央公園
秋、イチョウが黄色く色づいた頃がいいです。
2024.4.18イチョウの新緑が綺麗でした。
大井弁天の森で桜と共に。
大井弁天の森
大井弁天の森。
園内の桜が咲き始めました。
自転車教習所のような公園。
清見第1公園
公園内で自転車が漕げるので練習中の子供がいる方にはおすすめ。
小さな子供の自転車の交通マナーを含めた練習場所としては最適です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク