ウォーキングの途中での一休みに利用しています。
旭町児童公園
ウォーキングの途中での一休みに利用しています。
スポンサードリンク
昭和の時代に桜が丘小学校に通っていました。
はくよう台1号公園
昭和の時代に桜が丘小学校に通っていました。
シーソーくらいしか遊具はありませんが、真ん中に広い...
さくら児童公園
シーソーくらいしか遊具はありませんが、真ん中に広い空間があるので走り回るには十分。
スポンサードリンク
小さいけれど、味わい深い。
ひるがお公園
小さい、古い。
緑星で楽しむ砂地の魅力。
星置緑星公園
緑星なのに砂地多め。
落ち着いて、静かな住宅地ですよ。
永住3号公園
落ち着いて、静かな住宅地ですよ。
落ち葉のじゅうたん、秋の贅沢。
サクラの森 遊具エリアE
落ち葉のじゅうたん、厚くなってきました。
行き止まりにある公園。
緑ケ岡5丁目14号公園
行き止まりにある公園。
桜舞う絶景スポット。
篠路ハルニレ公園
桜が綺麗でした。
比較的広い公園で盆の時期、盆踊りの会場になります。
大楽毛5号公園
比較的広い公園で盆の時期、盆踊りの会場になります。
遊び場充実!
藤野あかしや公園
コンビネーション遊具、砂場、水飲み場が設置されている。
少し遠いのですが、週に1~2回は行きます。
里の森
少し遠いのですが、週に1~2回は行きます。
行った事がない。
愛国のぞみ公園
行った事がない。
穏やかな公園でくつろぎの時間。
緑町公園
穏やかな公園。
綺麗に整備されていて楽しく遊べそうです(^-^)
豊美西公園
綺麗に整備されていて楽しく遊べそうです(^-^)
木陰にひんやり、心安らぐひととき。
勇払10号公園
木陰で涼みます。
小さな公園の遊具、楽しいひととき。
東苗穂モウモウ公園
小さな公園遊具も僅か。
孫と自転車で良く行く公園⛲️です。
東児童公園
孫と自転車で良く行く公園🎄⛲️です。
桜の木、一つ一つの名を知る。
桜見本園
それぞれの桜の木と名前が分かるようになっていてよかった。
コンパクトで落ち着く公園である。
桂公園
コンパクトで落ち着く公園である。
近くに小学校があり、放課後児童が遊ぶ姿が見られる。
武佐4丁目公園(やすらぎ公園)
近くに小学校があり、放課後児童が遊ぶ姿が見られる。
ブランコ 滑り台 ベンチ かなり整った公園で...
上湯川第2号児童公園
ブランコ 滑り台 ベンチ かなり整った公園です。
町民の愛する公園❗
緑町ニレの木公園
町民の愛する公園❗
住宅に囲まれて静かな中で遊べました。
はるみ公園
住宅に囲まれて静かな中で遊べました。
豊岡8・6公園
狭いです。
一人乗り200円の冒険へ!
ゴーカートチケット売り場
一人乗り1台200円、二人乗りは300円。
南六条通にある公園。
なんろく公園
南六条通にある公園。
人家が近く小さな子供を遊ばせるにはいいかも。
神楽岡てんとうむし公園
人家が近く小さな子供を遊ばせるにはいいかも。
地元の子どもたちが遊ぶ公園。
鶴見公園
地元の子どもたちが遊ぶ公園。
あさがおは咲いてなかった!
北進あさがお公園
あさがおは咲いてなかった!
西岡公園のすぐそばです。
西岡もみじ公園
西岡公園のすぐそばです。
妙にスペースの広い公園です。
東月寒すずらん公園
妙にスペースの広い公園です。
カタクリが群生していて自然のままです‼️
藤野ミズナラ緑地
カタクリが群生していて自然のままです‼️
わが家から一番近い公園、いつも孫を連れてこれるので...
神居ピーターパン公園
わが家から一番近い公園、いつも孫を連れてこれるので。
憩いの森にする計画だそうです。
ニップン四季の森
憩いの森にする計画だそうです。
都会の緑を感じる空間。
北円山公園
都会の緑で素晴らしい。
簡易的で遊びやすい公園です。
宮下公園
簡易的で遊びやすい公園です。
天然記念物のオウサンショウゴが生息しているそうです...
大山緑地
天然記念物のオウサンショウゴが生息しているそうです。
水呑場とトイレ完備で安心!
緑ヶ丘にし公園
水呑場、トイレ完備、もはや言うことは無い。
スポンサードリンク
