ブランコと滑り台で楽しい時間。
多治米東公園
滑り台と鉄棒の遊具があります。
よく子供と遊びに行きます小さい子用のブランコがあるのでお気に入りの公園です。
スポンサードリンク
滑り台で広島大学病院を満喫!
出汐第一公園
線路や駅が在った面影は無くなってしまった。
滑り台とベンチから広島大学病院が、満喫出来ます!
殿山の面影残る小公園。
五日市第三公園
すべり台と水道とベンチだけの小さな公園です。
小さな公園です。
スポンサードリンク
地域の盆踊りと輪投げ、かき氷で楽しもう!
文化新開第2公園
トイレはありませんが、手洗いができる水道があります。
地域で取り組む光景が観られる公園です。
趣ある街並みと美しい砂浜。
伊勢が浜
神社がある凄く綺麗な砂浜です地元の方が定期的に流れ着いたゴミを集めているおかげなんですね街並みも趣があって素敵な場所です!
綺麗な砂浜です。
スポンサードリンク
ポケスポットで夜のREDリボン軍!
南部山公園
ゲートボールに興じる老人たちの遊び場。
ポケスポット、毎夜REDリボン軍が攻めて来る。
ただの公園が心のオアシスに。
草津第一公園
ただの公園です。
スポンサードリンク
吉土実小学校跡地の思い出。
吉土実公園
公衆トイレ無し。
吉土実(尋常)小学校がこの場所にあったようです。
三郎丸町民運動会、楽しい思い出を!
三郎丸児童公園
国道486号線府中方面から御調に行く途中 道路の右側に有る公園です。
三郎丸町民運動会が催されていました。
近くて便利なお店へ!
牛田本町第二公園
駐車場、トイレ無し。
近くて便利!
藤掛城跡で見つける静かな景色。
藤掛公園
特に痕跡は見つけられなかった地形的には確かに城がありそうだった。
遊具もなく、小ぢんまりした公園です。
幼児から高学年まで楽しめる遊具満載。
近田第1公園
遊具はブランコ・鉄棒・滑り台・シーソがあり幼児から小学校高学年まで楽しく遊べる。
地元の子どもたちのための公園。
整備されたトイレの静かな公園。
八幡ヶ丘児童遊園
個人的に思い入れのある場所なんで☆5でお願いします!
トイレが整備されてる公園です。
懐かしい公園と満開の桜。
鈴が台第三公園
子供がよちよち歩きの時代によく来てたなあ、懐かしい公園。
トイレがあって助かります.
歴史を感じる和庄の公園。
寺西公園
焼夷弾により一般市民が約2000人も命を落とした呉市街空襲において最も被害の多かったとされる和庄地区。
鳥のさえずりが心地よい穏やかな公園でした。
坂町の梅満開、広々公園で休息!
平成ヶ浜東公園
豪雨災害後。
休みの日に公園に行くと、一杯親子連れが居ました。
フクヤマバラ咲く、花園の祭り。
花園公園
祭りの時は大繁盛して大にぎわいします。
フクヤマの名前が付されたバラがいくつも植わっており興味深い。
薔薇と犬の散歩が楽しめる。
機織北公園
大変綺麗なところです。
広い公園です ただ駐車場がないです。
晴天の朝に見える、魅力的なひととき。
桜ヶ丘第2公園
晴天の日はいつも朝のウォーキングコースの途中なので横目で眺めながら通っています。
2018年8月訪問.桜ヶ丘の第1
春の桜と秋の紅葉、休憩の名所。
ファミリーパーク北ひろば 駐車場
春には桜、秋には紅葉と最高の場所です。
バイクや車での休憩に利用する人が多いです。
住宅地に佇む児童公園の楽園。
鯛山公園
住宅地の中に有る児童公園です。
河口近くの楽しい公園!
桜尾三丁目公園
小さい子供にはほどよい大きさ。
鉄棒、滑り台、シーソーなどの遊具があります。
ビルの中のアートオアシス。
本通第2公園
ビルの中のオアシスです。
壁画が、描かれていました。
ジョギングコースのベンチでリフレッシュ。
東観音河岸公園
ベンチありますジョギングコースになってます。
結構広い気がする。
苔むしたテーブルで味わう、工業団地の隠れ家!
箕島北公園
広さはそれなりに動け回れるから運動とちょっと休憩など‥としての使用くらいで遊楽としてはかなり古いしあまり使われてないような感じ。
木製品のテーブルと椅子が湿気で苔がはえつつある。
日陰で遊具と共に、最高の場所!
横路町内広場
とても良い場所です。
暑かった☀️ 日陰有り😆広場に 遊具 隣接👍
砂利の広場で遊び尽くそう!
上の浜公園
ブランコ・すべり台・うんてい・ジャングルジム・バスケットコート・洋式の公衆トイレ・東屋があります。
水飲み場があるのが嬉しい😃⤴️
午後はお子様天国、リラックス空間!
中央第二公園
時々 トイレを使わせてもらってます。
午後はお子様天国。
トトロが住む大クスノキの森。
クスノキの大木
見事な楠で素晴らしい!
自分にとっては青春の思い出が詰まった場所です。
整備された遊歩道で散策を。
牛田総合公園遊歩道
綺麗に整備された遊歩道で気持ちよくお散歩楽しめました😊
近隣のばら園は5・6月に見頃なのが良し。
水洗トイレ完備、あなたの快適さをサポート!
庚午第六公園
水洗トイレありトイレットペーパーなし。
フンさすなよ。
21種類の遊具で楽しい一日。
ふれあい広場
寒い日は朝露が遊具についてて着替えが必要。
遊具がいっぱい。
萩尾山神社の静かな公園。
松ヶ丘公園
萩尾山神社の下にある公園です!
街中の静けさ、遊具の楽しみ。
御船北公園
遊具はブランコ・滑り台だけ。
街中にありながらとても静か。
南区東雲町のポケモンジム。
東雲第三公園
トイレと水道があります。
ポケモンジムになってます。
狭い入口、広がる楽しさ。
美の里公園
広々してるので駆け回れます。
入口が狭くて分かりづらい印象の公園。
砂の崖を超えて、新たな冒険を!
中山西第一公園
高速道路の工事のために砂の崖を登れなくなった。
ボールが出ると下のメイン道路まで転がって行きます。
光春公園、桜満開の穴場。
光春公園
地域の子供たちにも好かれていてとても居心地の良い公園です。
石田造船の先代社長石田光春氏と現社長石田全功氏によって整備された公園です。
子供も犬も楽しむ大きな公園。
川原山公園
バスケットゴールあります。
キレイなトイレが有ります🚾地域の皆さんが清掃してくださっているおかげやと思います。
広々キレイな公園で遊ぼう!
丸子山公園
ここらへんの公園ではかなり広いので遊びやすくてキレイでした。
綺麗にされてるなと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
