新しい本殿と紅葉の共演。
諏訪神社(元須波社)
本殿は新しくこじんまりしてました。
銀杏の黄色と紅葉の赤と紅葉が綺麗です。
スポンサードリンク
田んぼの真ん中、社叢が映える。
廣嶺神社
社叢が良く目立つ田んぼの真ん中に鎮座されています。
曹洞宗の素敵な住職に感謝。
洞雲寺
石段下に駐車場あり。
曹洞宗のお寺様ですとても素敵なご住職様で突然の訪問にも親切にしていただき有りがたかったです🙏御朱印あり。
スポンサードリンク
敦賀駅近くで静けさ満喫。
念法眞教 敦賀念法寺
敦賀駅近くにあり目立ちます。
静かです。
越前市・芳春寺で芭蕉の碑に出会う。
芳春寺
越前市で有名な神社 通称カワソッさん。
大日如来をご本尊とする臨済宗大徳寺派の芳春寺さんです。
スポンサードリンク
自家製スイーツ、絶品です!
日吉神社
2018年3月に訪問。
早朝の新鮮なひと時。
白山神社
10月6日、日曜日の早朝、7時前。
スポンサードリンク
行ったら新しい発見が!
熊野神社
行きましたか、きっと良い事が有りませすよ。
八番札所で誓いを新たに。
弘誓寺
若狭三十三霊場 八番札所 曹洞宗如意輪観音菩薩。
年1回歩いて通ります。
北陸不動霊場、阿弥陀如来の安らぎ。
窓安寺
北陸三十六不動霊場 三十二番札所 天台宗 ご本尊 阿弥陀如来。
幼なじみの同級生が住職です。
菅原道真公ゆかりの瓜生村。
天満神社
菅原道真公が当国巡視のとき、瓜生村で休息した。
珍しい大杉とケヤキの鳥居。
白山神社
駐車場表記が無くゆっくり参拝できませんでした。
大杉とケヤキの鳥居が珍しい。
若い和尚の声が響く、たきだんじ。
龍谷寺
めちゃきれい。
年始の参拝。
交通安全祈願の特別な場所。
車の道場(本山誠照寺上野別堂)
正式には「真宗誠照寺・上野別堂」です。
間違っても自動車学校や交通安全祈願の専門店ではないようだ。
若狭観音の深き実り。
瑞林禅寺
若狭観音で伺いました。
若狭三十三霊場 五番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
地域の心温まる公民館。
福井市豊(みのり)公民館
地元の公民館です。
Joanji Templeで心を癒す。
浄安寺
Joanji Temple
薬師堂に癒される、巨木の歴史。
菅生神社
境内の巨木は切られてしまったようです薬師堂などもあります。
墓参りついでに心温まる体験。
円寿寺
祖父母の墓参りにいきました。
秋祭りで賑わう北楢原町の神社。
白山神社
北楢原町の神社です。
秋祭りの時に訪問しました。
地元に愛される白山神社。
白山神社
地元の方がとても大切にされているのが分かります。
白山神社ってたくさんありますね。
由緒ある白鬼女を体験。
白鬼女観世音菩薩
なんとも由緒あり気なネーミングである。
参道の杉並木で夏涼し。
照嚴寺
夏も涼しい🐤ここは伝統あるお寺です🐤
参道の杉並木、まだまだ大きくなるだろう。
のどかな静けさに包まれて。
白山神社
静かな場所です。
のどかなとこ。
三本杉の空気でパワーチャージ。
白鬚神社
三本杉がある。
空気がリンとしてパワーをもらえそうな気がする。
若狭観音霊場26番札所で、慈悲深き観世音に出会う。
檀渓寺
ご本尊を間近で見せていただく事ができました。
若狭三十三霊場 二十六番札所 曹洞宗 千手観音菩薩。
120年の歴史ある大太鼓奉納を!
日枝神社
立派な古木がたくさんある鎮守の杜の中に鎮座されています。
コロナで4年途絶えてましたが今年再開、120年の歴史のあるお祭りを是非見に来て下さい✨
海沿いで出会う、熊野神社の魅力。
熊野神社
本殿まで上がって行くと部分的に海岸が見渡せる。
海沿いの小さな集落にある素晴らしいお社です。
美しい鳥居で特別な一枚を。
越前 恵比須宮
近頃話題の、海の見える鳥居…ですな。
海岸の岩場そばにあります。
葵の紋が輝く證明寺の鐘。
證明寺
徳川家の葵の紋が彫られている由緒あるお寺らしい。
昔のSLが走った道を感じる。
増福寺
昔SLが走っていたのを思いながら通るのは、最高です。
敦賀散策の途中にぜひ!
泉源山浄泉寺
敦賀の町を散策している時に寄りました。
歴史を感じる麻氣神社の神秘。
麻氣神社
歴史が、一目で感じられます。
奇玉饒速日命に平癒を祈念したところ、病が癒えたので社殿を造営されたという。
参道でイノシシに遭遇!
白山神社
参道で大きなイノシシと遭遇しました。
樅の木の奥に出会うお堂。
馬頭観世音菩薩
昨日訪問。
大きな樅の木の奥にお堂がある。
心の拠り所、天明神社の魅力。
天明神社
地域の方々に大事にされているお宮さんですo,+:。☆.*・+。昔からの心の拠り所ですね(꜆*ˊᵕˋ)꜆🍵天神さんと神明さんが合祀されてお祭り...
神社の裏に流れる南川、趣きある八幡社。
若宮八幡神社
駐車スペースもないので猛ダッシュで参拝しました『遠敷郡誌』より若宮八幡神社 指定村社にして同村谷田部字八幡繩手にあり、祭神は仁徳天皇なり、往...
大変趣きあるお社です。
"無料停車場完備で安心"
しあわせの鐘
無心でついてみた。
無料停車場!
源信作の阿弥陀如来を体感!
證誠寺
本尊の阿弥陀如来は源信の作と伝わります。
真宗山元派本山お西でもお東でもない真宗の宗派の一つ。
煌びやかな本堂で心癒す!
西照寺
浄土真宗のお寺で本堂の中が煌びやかでとても綺麗でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
