1,300年の歴史、香りで清める御利益!
竹林寺 大師堂
四国八十八ヶ所霊場第三十一番札所竹林寺の本堂向かいにある御堂。
香りましたありがたや ありがたや丁寧に説明と ありがたやの頭叩きを受けれました御利益 たっぷり🙆
スポンサードリンク
猪野々の吉井勇記念館から30分!
神賀神社
8.3㎞約30分で広場に到着しました。
まっすぐな参道、心を癒す。
王子宮
何の変哲もない神社ですが、まっすぐな参道が気になりました。
スポンサードリンク
にこ渕の鳥居が目印!
白根神社
にこ渕から少し上に行くと道沿いに鳥居がありました。
今度は、大変お世話になりました。
浄土真宗本願寺派 高蓮寺
今度は、大変お世話になりました。
スポンサードリンク
トンネルの手前、自然に囲まれた隠れ家。
今大師寺
豊かな自然に囲まれています。
トンネルの手前にあります。
祇園社の美しい歴史を感じて。
八坂神社
上がりづらい😖 元は祇園社と称したそうです。
土佐厳島神社
天理教 仁井田分教会
オフロード体験を楽しむ隠れ家。
鉾ヶ峯寺
よくこんな場所に建てたなーと思えるところオフロードバイクか軽四駆じゃないとキツい。
土佐市家俊方面からの道はオススメしません。
鏝絵が輝く普通の家神社。
恵比須神社
普通の家みたいな神社ですが、鏝絵が珍しいです😊
浄土真宗本願寺派の聖地。
慈光山 法導寺
浄土真宗本願寺派の寺院です。
心を込めたお経、愛犬を見送る。
神谷山 岳乗院 法泉寺
この度は愛犬がお世話になりました。
併設しているペット霊園でお世話になっていました。
一の鳥居で迎える美しい空間。
仁井田五所神社
道路の反対側に一の鳥居がありました。
きれいですね。
毎年春秋に小さな祭祀があります。
星神社
毎年春秋に小さな祭祀があります。
竈戸神社
観音様祭りで心癒す。
池浦寺
母の死去でお世話になっております。
8月7日には、観音様祭りがあります。
心穏やかに参拝できる。
正覚寺
2014/09/13に参拝しました。
心の故郷のような神社諸願成就!
若宮八幡宮
心の故郷のような神社😀諸願成就!
分かりやすいお話をどうぞ!
日本基督教団土佐嶺南教会
分かりやすいお話が聞ける。
正蓮寺 不動堂
こうぎょうざんぐがんじ、素敵な寺。
弘願寺
こうぎょうざん ぐがんじ と読みます。
この寺いいですね。
厄除けと家内安全、毎年の祈願祭!
東島法禅寺
毎年1月11日~12日にしています。
目立つ鳥居、神聖な空間へ!
妙見宮
ちょっと目立ちます😁 本殿は囲われていて見えませんでした。
三毛猫の門番と金木犀の香り。
春日神社
三毛猫の門番が人懐こくすり寄って来ます(写真とらせてくれない💦)種間寺の裏にある小さな神社みんな種間寺には参拝するが春日神社には参拝に上がっ...
シンプルな神社です。
日蓮正宗の精神と共に。
日蓮正宗 本因妙寺
日蓮正宗総本山大石寺 第63世 日満上人の開基。
小さな神社の迷い道、発見の楽しみ!
まんが神社
Googleで調べたけど地図とは違い少し迷ってしまいました。
非常に小さな神社、その名前以外の兆候はありません。
広々駐車場で安心のアクセス。
善賢寺
令和元年度に道路工事も終わって道路幅も広くなり駐車場も広くなっています。
高低差少ないプチハイキング。
安丸城跡 八幡宮
道路に車を止めて高低差の少ないプチハイキング。
民家裏の大きな拝殿、饒速日命の神社。
八所河内神社
大きな拝殿です。
立派な神社であるが民家の裏にある。
立派な建物が印象的な店。
仁井田神社
ずいぶん長押の立派な建物です。
兼山さん顕彰の特別な空間。
兼山廟
本人は儒教に傾倒していたそうですので、どう思っているのでしょう?
まるで民家のような温もり。
鏡峰寺
民家…?
甲浦の萬福寺、心静まる経塔。
万福寺
甲浦 萬福寺の経塔。
ちゃんとしています 手水鉢が、海に近い神社らしいで...
高良神社
ちゃんとしています😊 手水鉢が、海に近い神社らしいです。
歴史感じるお城の跡。
猪野城跡(八幡)
昔のお城の跡でしょうね。
驚きの美しさ、心和む空間。
岩屋神社
とてもきれいです。
十一面観音の御加護、神秘の世界へ。
三光院 観音堂
十一面観音さんと役行者(神変大菩薩)をお祀りしています。
海の鳥居で朝日を浴びる神社。
宇賀神社
幹線道路沿いに位置し前が海の神社で鳥居もお社もあります 本殿が離れてあるようです Located along the main road, ...
朝日を浴びることができる神社です。
世界のイノベーション神様。
伊野部神社
世界のイノベーション拠点の神様のような存在です。
最高にご利益が有りました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク