相良三十三観音でお彼岸体験!
上手観音 相良三十三観音 第二十二番札所
相良三十三観音22番です。
平成28年9月20日参拝相良三十三観音 第二十二番札所相良三十三観音御宝印帳の宝印あり春のお彼岸と秋のお彼岸のみの限定開帳。
スポンサードリンク
平家の落人に触れる神社。
日の元神社
平家の落人に所縁のある神社。
水天宮吊橋で心弾む!
水天宮
登る登る。
拝殿まで約160段の階段があります。
人吉海軍航空隊遺跡近くの特別なひととき。
木本神宮
あまり見る価値はなかったみたい。
近くに人吉海軍航空隊関連遺跡あり。
水越神社
【月 日】2020年8月4日【駐車場】有り【トイレ】無し🔷上益城郡御船町の水越神社に寄りました。
スポンサードリンク
地域に大切にされてる神社です。
西梶尾菅原神社
地域に大切にされてる神社です。
篤姫も立ち寄った参勤交代の休憩所。
善行寺
参勤交代の休憩所で篤姫も立ち寄った場所でもある。
真宗大谷派。
趣のある神社巡りの旅。
山上八幡神社
それを巡ってみたいと思いました。
左座荘の祭主が迎える隠れ家。
仁田尾天満宮
左座荘の当主が祭主です。
かなり細い道の先にありました。
菊池隆定建立の神社で癒しの時。
高橋八幡宮
感じの良い神社です。
菊池隆定建立。
教会で過ごすクリスマス、やっぱり素敵です✨
セブンスデー・アドベンチスト教団 熊本キリスト教会
教会で過ごすクリスマス、やっぱり素敵です✨
ふしぎな言い伝えにふさわしい雰囲気。
清瀧神社
ふしぎな言い伝えにふさわしい雰囲気。
菅原道真公を祭る神社。
唐渡神社
菅原道真公を祭る神社。
風化したお地蔵様が可愛い!
西宮宮
崖下の小さな神社です。
お地蔵様がだいぶ風化して丸くなって可愛かった!
真法寺(浄土真宗)
例大祭は、十一月十八日。
奥野白木神社
例大祭は、十一月十八日。
柴犬のノンちゃんがとってもかわいいですよ。
西宗寺
柴犬のノンちゃんがとってもかわいいですよ。
相良三十三観音 限定開帳体験。
中山観音 相良三十三観音 第二十八番札所
平成28年9月25日参拝
相良三十三観音 第二十八番札所
相良三十三観音御宝印帳の宝印あり
春のお彼岸と秋のお彼岸のみの限定開帳
観音像だけ...
浄玄寺で心を癒すひととき。
浄玄寺(浄土真宗)
私がとてもつらかった時期に、話を聞いていただきました。
#浄玄寺#浄土真宗大谷派。
赤い屋根の珍しい出会い。
天子宮(森神宮または七巻天神)
雷ですかね。
赤い屋根が珍しい。
ここは心温まる教会。
みなまた福音キリスト教会
素晴らしい教会でした!
Feel blessed here
巨木に囲まれた安らぎの場所。
菅原神社
巨木があると落ち着く。
神社に評価はありません。
秋のお彼岸に宝印を!
内山観音
内山観音 トイレ完備ですが駐車場がありません車の往来に注意して訪問下さい。
平成28年9月20日参拝
相良三十三観音 第十九番札所
相良三十三観音御宝印帳の宝印あり
春のお彼岸と秋のお彼岸のみの限定開帳。
境内に地蔵がありました。
大野阿蘇神社
境内に地蔵がありました。
平重盛が建立した奈良西大寺の末寺 で真言律宗。
玉泉寺
平重盛が建立した奈良西大寺の末寺 で真言律宗。
大きな銀杏の木があったのですが、台風で倒れちゃいま...
天満宮
大きな銀杏の木があったのですが、台風で倒れちゃいました。
大きな茅の輪があった。
大浜外嶋住吉神社
大きな茅の輪があった。
夏の暑い時にはよくこの神社の木陰で、涼を分けて頂き...
乙宮神社
夏の暑い時にはよくこの神社の木陰で、涼を分けて頂きました。
地域密着型!
中無田天満宮
面白いキャッチフレーズを書いたベンチがありました。
地域密着型!
A living Shinto temple wi...
正福寺
A living Shinto temple with monks in white robes. The temple has many ...
アットホームな幼児英会話教室。
牛深キリスト教会(アッセンブリー)
アットホーム的です。
幼児クラスの英会話教室に通っています。
地域の清掃で復活した神社。
惣領神社
蝉取りスポット!
熊本地震の折、鳥居、石垣、石灯籠、ご 社殿 、拝殿、猿田彦大神全て倒壊しておりましたが綺麗に工事が終わっておりました。
城南町赤見の社で見つける、心の安らぎ。
日吉神社
城南町赤見の鎮守の社です。
自然の中にあっていい感じ
。
修理中も桜が美しい。
天津台山妙法院臨光寺
檀家さんは、県外の人が多い。
桜がきれいだから。修理中だけどそれでも桜がきれいだから(^-^)😄☀️
菊池武重公の楼門が待つ参道。
五社宮
綺麗な参道の階段を上ると、立派な楼門、社殿があります。
菊池武重公が建立したとされます。
母方の親族が創建した礼拝。
本渡基督教会(本渡キリスト教会)
一度だけ礼拝に出席しました。
母方親族が創建に関わりました。
カントリー&ウエスタン音楽で待ってるワン!
浄光寺
待ってるワン🎵
ここの住職さんはカントリー&ウエスタンの演奏家として有名です。
清浦奎吾先生の生家で歴史を感じよう。
明照寺
鹿本が生んだ偉大な政治家、清浦奎吾先生の生家です。
十五社宮
日平山へ、祈りの家を目指して。
真命山・諸宗教対話センター
6~7世紀ごろに日平山吉祥如意輪寺が欽明帝依勅によりできたとされるが日羅を祀る日平山花簇寺に置き換わっているらしい中世には菊池系の小森田氏の...
山頂に立つ小さな祈りの家に到着します。
スポンサードリンク
スポンサードリンク