法話の工夫が光る開かれた御寺。
円徳寺
ありがとうございます〜🙇♂稱闻✨南旡阿彌陀佛✨
法話等も解りやすく工夫されており地元~県外と幅広い門徒サンたち多い。
スポンサードリンク
住宅街の巨石に、驚きの出会い!
長松寺
当たり前のように存在する巨石。
山号は万年山(ばんねんざん)寺号(じごう)を現在の長松寺という名称に改めたのは江戸時代の初め。
子供の頃の遊び場、親切な住職!
胎蔵寺 別府別院
子供の頃の遊び場でした…
住職さん親切です。
スポンサードリンク
無線資料館の魅力、古き良き無線機!
明専寺
古い無線機やラジオなどが大量に展示されています。
無線接続を多数展示。
心安らぐ聖地、ここに。
牟礼岳観音院
心休まる聖地です。
どこにありますか?
スポンサードリンク
感じの良い奥さまとの出会い。
浄正寺
✨南旡阿彌陀佛✨
住職さんは数年前にお亡くなりになったそうですが感じの良い奥さまがおられてお話をさせてもらいました。
桜咲くお寺で心和むひととき。
施恩寺
お寺とは無関係ですが、桜がきれいです。
スポンサードリンク
住職の人柄に触れ店裏の五百羅漢へ。
西光寺
住職の人柄がよい。
臨済宗のお寺さんで裏手にある五百羅漢は必見です🎵
眩しいお日様に包まれて、心地よい癒やし。
箭山神社 下宮
2024.10.19
お日様がとても眩しくて✨
住職の母堂が描く天井画、感動の美。
正覚寺
住職のご母堂が描いた天井画他がすばらしい。
普通のお寺でした。
ひなびた神社で心落ち着くひととき。
天満宮
お車の方は駐車できそうな場所を確保してください。
ひなびた神社です。
狭間町の神社、隠れた魅力。
山神宮
R210を狭間町からトンネルを抜け少し進み右側の地域道に右折し点在集落の間を進むと右側に神社は鎮座している。
神主さんの常駐や、お守りお札の販売はありません。
美しさ際立つ、しだれ桜の魅力!
御祖神社のしだれ桜
樹形が綺麗なしだれ桜です。
とても綺麗なしだれ桜🌸ち~とばかし時期を逃したか。
魅力的な狛犬、綺麗に整備!
橋津神社
綺麗に整備されてます。
地元の神社で心安らぐ。
海神社
地元の神社です。
地方の集落の神社です。
豊尾神社春季大祭で感激体験!
豊尾神社
R5年4月30日豊尾神社 春季大祭33年ぶりの還宮祭に立会え感激。
裏参道から車で社殿前まで行けます。
九州三十三観音霊場10番札所へ!
弘法寺
九州三十三観音霊場10番札所です。
耶馬渓新四国霊場総本部耶馬渓新四国霊場 第一番札所・第三十二番札所九州三十三観音霊場 第十番札所。
国東のキリスト教教会、目立つ存在感!
国東イエス之御霊教会
古い寺社ばかりがあちこちに点在する国東の中でキリスト教の教会は目立つ。
コミュニティバスで楽々アクセス!
明徳寺
コミュニティバスの停留場🤗このコースはここで折り返しです😌💓
やせうまと妙蓮寺の魅力!
天神社
やせうまに関連した神社です。
やせうま伝説の妙蓮寺さんの向かいにあります。
崩れた鳥居が語る歴史の深み。
貴船神社(橋津)
北馬城郵便局を過ぎ左手屋並みの中に入ると神社は集落の中に鎮座している。
鳥居崩れてる〜
先祖代々の感謝がここに。
満福寺
ありがとうございます〜🙇♂稱闻✨南旡阿彌陀佛✨
先祖代々お世話になっているお寺です今後ともよろしくお願いします。
寄藻川を渡り神社へ。
春玉神社
県道23を長洲方面に向かい寄藻川を渡り和間郵便局付近で右折し耕作地の中を海の方に進むと集落の右側に神社は鎮座している。
拝殿は公民館みたいな感じで最初戸惑います。
懐良親王の御陵探訪!
普門寺(伝懐良親王墓所)
懐良親王の御陵ではないかと云われています。
懐良親王の御陵と云われています。
故郷の懐かしさ、ここで味わう。
利生寺
このお寺は実家の菩提寺です。
故郷の懐かしさが、心にしみます❗
八面山を望むナマンダブッ!
宝積寺
✨ナマンダブ🗣ナマンダブッ👂✨
八面山に向かって車で行った。
雰囲気ある神社で最高の敬意。
杵築神社
2023.05.29あまり手入れはされてないが雰囲気のある神社。
厳かな場所です。
美しく整えられた境内で。
五十鈴神社
境内はきれいに管理されています。
南旡阿彌陀佛で心安らぐひととき。
浄周寺
浄土真宗本願寺派のお寺です。
✨南旡阿彌陀佛✨
ダイソー大分宮崎店近く新公民館発見!
五柱社
ダイソー大分宮崎店近く。
公民館が建て替えられてます。
山に囲まれた綺麗な神社へ。
羽野天満宮
車で裏手に行けます。
綺麗な神社があるのみです まわりは山に囲まれていますが綺麗にかたずけられています。
稲積水中鍾乳洞近く、絶景体験!
雲見社
稲積水中鍾乳洞から車で10分のところにある。
景色が良きかな良きかな。
十川の柱状節理と銀杏の木。
瀧上寺
オルレ奥豊後でまわって十川の柱状節理の前のお寺すごく立派な銀杏の木が目に止まった。
浄土真宗本願寺派の寺院です。
心地よい空間で過ごすひととき。
円照寺
雰囲気がよい。
毎朝通る湯布院の素敵な場所。
愛宕神社
地元のかたに教えていただきました。
毎朝前を通って湯布院に行ってます。
五輪の塔で願い事を叶えよう。
巣山弘法大師
人通りの滅多にない場所にそびえ立つ五輪の塔願い事が叶いそう。
地域の信仰の対象として古くから祀られている。
意外な発見!
心月寺
こんなところにお寺が...!
久大本線近くの古石鳥居。
友田若八幡神社
久大本線のそばにある神社。
古い石鳥居があります。
色彩豊かな神社、早吸日女神社の魅力。
早吸日売神社
本殿、拝殿とも色彩色のある神社である。
佐賀關の早吸日女神社から勸請したと思はれる神社です。
宇佐市の日足地区、古刹の魅力。
地蔵院
宇佐市の日足地区にある🤗古刹🤗
スポンサードリンク
スポンサードリンク
