高福寺
スポンサードリンク
舟型手水鉢が可愛い、癒し空間。
古閑八幡官
舟型の手水鉢が可愛いです。
地域一番のユニークな植物セレクション。
古江大師堂 天草八十八ヶ所霊場 三組五番札所
Most unique selection of plants in the area.
平成29年11月26日参拝
天草八十八ケ所霊場 第三組五番
無人社
御朱印あり(先達会にて押印)
義民として一揆を主導した永田隆三郎が建てた...
十五社宮
素敵な絵が彩る空間。
妙見神社
普通に絵が飾ってあった。
スポンサードリンク
浄国寺
加藤清正公を祭る場所。
清正公堂
後世に残れば良いですね。
加藤清正公を祭ってありました。
学問の神様、菅原道真公に会おう。
小糸山菅原神社
学問の神様として知られる菅原道真公を祀る神社です。
玉名市役所横島支所のすぐそばにある神社。
護国神社
玉名市役所横島支所のすぐそばにある神社。
理想の寺院で心温まる体験を。
廣徳寺
理想の寺院。
丁寧に対応してくださる方です。
田上神社
狭い道の先に見える大きなお社。
窪田日吉神社
道は狭いけど大きなお社。
週末銀杏の木は夜間照明で照らされます。
意足院
宇野親治の五輪塔に感謝の彩り。
雲閑寺
有り難き 有り難き 有り難き🌈🌈🌈🌈🌸🌸
宇野親治の五輪塔があります。
植木町の平島神社で心安らぐひととき。
平島神社
植木町の平島神社様です。
安全を祈る古き地蔵堂。
放牛石仏 (他力十七体目)
倒壊しそうなのからでしょう、外に出されてました。
この道を歩く人の安全を祈念したものか。
心地よい雰囲気の神社で、心と体を癒そう!
小浜天満宮
良い感じがする神社。
いい何処ですね。
広くて大きな敷地の神社。
迫間八幡宮
地元に大切にされている神社。
広く大きな敷地がある神社です。
光澤寺
午前中のお詣りは吉な一日。
菅原天満宮
午前中のお詣りは吉です。
心安らぐ浄土宗の寺院で。
聖雲山 安養院(浄土宗)
浄土宗お寺です。
県道149沿い、神社のある集落へ。
三久保天満宮
ミクボテンマングウミクボとは、ミ・クボ。
県道149で大津町方面へ黒川を渡ると左の集落に神社ある。
鉄眼和尚の鐘、響く心地よさ。
称讃寺
鉄眼和尚のゆかりの鐘が有名なお寺です。
豊葦原神社の慰霊殿で心を癒す。
戦没者慰霊殿
豊葦原神社(通称、遥拝神社)内にある慰霊殿です。
はじめて来ました!
龍神宮
はじめて来ました!
蓮華院御廟 管理棟
境内の美しい枝垂れ桜。
中大野観音堂
境内の枝垂れ桜がとても美しいです。
浄土真宗の静けさ、心安らぐお寺。
天龍寺
静かなお寺。
浄土真宗本願寺派のお寺です。
遥拝神社で心静まるひととき。
高橋稲荷分霊社(三吉大明神)
豊葦原神社(通称、遥拝神社)内にある稲荷神社。
田底の若宮の社で心安らぐ。
若宮社
田底に有る若宮の社です。
西明寺
明善寺
公民館近くの美しい空間。
加藤宮
公民館の近くにあるので綺麗です。
公民館の近くにあるので綺麗です。
木の芽舞う雨の中で、癒しのひととき。
八坂神社
木の芽が雨の様に降ってきていた。
天草八十八ケ所での御朱印体験。
牟田地蔵堂
平成29年2月26日参拝
天草八十八ケ所霊場 第四組四番
無人社
御朱印あり(先達会にて押印)
(H29.2.26現在御朱印作成中のためしば...
若い住職と共に歴史感じる報恩講。
専徳寺
浄土真宗本願寺派、ご住職様お若いですが気さくな方です。
報恩講に参加させてもらいました。
熊野神社
富応神社
日吉神社
日曜日は賑わう特別な場所。
大津キリスト教会
日曜日は多くのかたがこられてます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク