浄土真宗大谷派で心安らぐ時間を。
轉輪山 明行寺
真宗大谷派のお寺さんです。
浄土真宗大谷派の寺院。
スポンサードリンク
藤原岳を背景に、神々の恵みを!
大杉神社(藤原町)
鳥居越しの藤原岳をおさめたいならここは外せない。
駐車場がちょっと分かりにくい。
素敵な弁天様に会いに来て!
境内社 弁財天
素敵な弁天様にお会い出来ますよ。
ご利益ありそうです😌💓
スポンサードリンク
孫と一緒に楽しめる幼稚園。
日本基督教団山田教会
孫の通っている幼稚園です。
住宅街にひっそり佇む神社。
栄町神社
御祭神は猿田彦大神 創建は昭和六二年九月七日とても歴史が新しい神社です。
住宅街にある神社でした!
墓地修理中の真剣さ!
山中山 唯信寺
ただいま、墓地の 塀を修理中。
住職が気難しい。
祖父母の思い出を刻む場所。
古城山 善徳寺
宗派が違うので、若干戸惑いましたね😅
母方の祖父母の眠る場所。
ロボットの狐と出会う場所。
白郷稲荷神社
駐車場はありません、ロボットのような狐がいらっしゃいます。
カーブを曲がれば新たな発見!
二重池の親子地蔵
道がカーブしたところ、線路のすぐ脇。
かってこのカーブで列車が脱線したことがあった。
『神祠と八幡社の魅力』
川合神社
「神祠 氏房社、八幡社、土之御前社、山神」とある。
御祭神/建御石力神、応神天皇ほか3柱。
赤目四十八滝の古い摩崖仏を訪れて!
赤目地蔵(地蔵立像線刻磨崖仏)
赤目四十八滝に行って来ました。
赤目のキャンプ場の裏にある、古い摩崖仏です。
心清らかに滝行体験を!
妙尊寺
除霊・浄霊を得意とする寺院。
滝行させていただきました。
神社下で車も安心駐車!
矢倉神社
神社下の道路沿いに車を停めるスペースがあります。
新たか神社で心ほっこり。
赤坂神社
あらたかな神社です。
集落を見渡す高台の寺院。
桂光院
集落を見渡せる。
島の高台にある寺院です。
初盆の法要、曹洞宗で心温まるひとときを。
曹洞宗林昌院
初盆の法要に、いい雰囲気の場所でした。
曹洞宗のお寺です。
いなべ市唯一の曹洞宗、永明山長楽寺。
永明山 長楽寺
御開帳時はお世話に成りました!
曹洞宗のお寺です。
歴史ある鼎地区の迫力の御神木!
清司原神社
境内の御神木は迫力が、有ります。
ご神木杉が2本表記されていました。
住職さんが大切にする、優しいおもてなし。
臨江寺
檀家さんの事をとても大事してくれています。
便利(原文)Tiện
秋祭りのあじごはん、思い出の神社。
西桑名神社
おしようがつにはあまざけ、ぜんざい、いい思い出のある氏神様です😃✌️13年間お世話になりましたありがとう。
紅葉が綺麗です。
樹齢400年のシイノキが見守る場所。
保福山 大樹寺
樹高20m、樹齢400年以上の「シイノキ」素晴らしい。
残念ながら廃寺にしか見えない状態でした。
駐車場完備で便利な道の駅!
禅龍寺
駐車場あり!
塩浜街道沿いの神社、豊宇迦能売命。
深田神社
落ち着いた雰囲気。
鳥居と浅間社、手水舎が新しくなっていました。
毎年の神輿祭りで盛り上がろう!
楠郷総社神明社
毎年3月と10月に大祭が有ります。
過去)2018/10/7 スケジュール御輿8:25子供集8:40渡御9:35
趣ある苔生す参道の神社。
能原神社
素敵な氏神さんです😊
格式ある由緒正しい神社です。
こどもらと遊ぶ、楽しいウォーキング!
衣比原神社
ウォーキングのコースの一つです。
いつもこどもらと遊びに行かせてもらってます!
京都の尼さんがもたらす癒しの空間。
耕逸山 養春院
京都のお寺から尼さんを招いてるお寺。
鬱蒼とした森の中の神社!
加富神社
本当に地元の宮さんという感じでかなり鬱蒼とした森の中にある。
廻りは自然!
隠れた良き神社、参拝の旅へ!
志嶋神社
良き神社です。
分かりにくい場所ですので、気を付けて参拝に行きましょう。
いつもお世話様、安心の選択。
八重垣神社
いつもお世話になっております。
あまり知られていない神社。
竹の鳥居、神社の裏庭で発見!
竹佐々夫江神社
神社内に入った瞬間、ざわっとした感じがしました。
竹で作った小さな鳥居が凄く可愛かったです。
国道から旧東海道へ、素敵な発見。
北町の地蔵堂
国道から旧東海道に分かれる分岐点にあります。
素敵な場所でした。
新築本堂で和の癒し体験。
吉祥山 白性院 善福寺
和な雰囲気に囲まれ、落ち着きます✌️🙆
新しく建て替えられた立派な本堂が目を引きます。
今が旬!
神明社
今は、シャクナゲが咲いて綺麗ですよ~✌️
石屋さんのようなポケモンジム。
稲荷神社
パッと見石屋さんみたいなポケモンジム。
二代目服部半蔵のお墓で歴史探訪!
自栄山 顕本寺(日蓮宗)
二代目服部半蔵のお墓がありました。
服部半蔵の子孫を含め桑名藩士の墓所にお参り‼️パンフレットもある❗
千手院賢明寺前の地蔵尊、心安らぐ場所。
延命地蔵尊
坂道の交差点にある。
千手院賢明寺の前の道を北に100mほど歩いた交差点角にある地蔵尊です。
鳩と共に大切な時間。
江田神社
ここは自分にとって大事な場所です。
鳩がいっぱいいました。
浜城の集落を訪れて。
専念寺
イマイチわからん。
駐車場なし…
厄除法要で心もスッキリ!
滝谷山 不動院
8月1日に参拝さして貰いました。
ありがとうございました またお世話になります。
スポンサードリンク
