心に響く住職のお話。
西響寺
ご住職のお話は深く心に響きます。
夏場になると悩まされるのがお墓のヤブ蚊 毎年のことながら大量のヤブ蚊が襲ってくる中 一心不乱でお経を唱えてくれる住職の姿が 頼もしい。
スポンサードリンク
道路沿いの隠れ家お堂で発見!
椿原の地蔵堂
道路わきの民家に接して小さなコンクリート製のお堂があります。
円通寺
スポンサードリンク
川棚漁港でイカ釣り体験!
松谷公民館
川棚漁港が目の前なので、イカがつれます。
釣り場。
浄土宗 九品寺
スポンサードリンク
勝谷神社
泉流寺
元禄五年創建の伝承。
法隆寺
元禄五年(1692年)にもう少し上の方の松原に創建されたらしい。
良かったです。
オートレースの三連単、ここで当たる!
埴生護国神社
オートレースが三連単当たりますように。
山の頂上付近に有るお稲荷さんです。
Google Mapで巡る新たな発見。
龍神社
2021/8/19に訪問。
Google Mapで見つけて行ってみました。
家内の父親のお墓も信頼の寺。
西生寺
とても感じの良いお寺さんです。
住職の人柄が良い‼家内の父親の墓が有ります!
林の中にひっそり佇む古いお堂。
長谷観音堂
林の中にひっそりと佇む小さくて古いお堂です。
この場所の説明が掲示されております。
小高い丘から絶景!
善教寺
そこから見える風景は絶景でした関門海峡が見えます。
頻繁に行く場所ではないので普通評価です。
秋穂の薬師如来に出会う。
栄泰寺(秋穂八十八箇所霊場 七十四番札所)
秋穂八十八箇所霊場74番札所 ご本尊薬師如来がおいでになって居られます。
御本尊は、薬師如来です。
梁観音堂(閼伽井坊) 周防国三十三観音霊場 第十二番札所
旧街道沿いの小さなお堂で心を癒す。
吉田諏訪御大師堂
旧街道沿いにある小さなお堂です。
法性寺
公民館への案内、ここで決まり!
日吉神社
公民館への目印となる。
公民館?
秘仏・木造文殊菩薩に感動。
仏光寺
見島やこの辺りを南北朝時代に治めていた見島氏の墓石です。
仏光寺の「木造文殊菩薩騎獅像」は25年に一度開帳される秘仏です。
明神池の美しい景色を!
恵比須神社
綺麗にしているよ(≧▽≦)笑い。
この裏手に明神池があり、写真を撮るには良いようだ。
慶雲寺
普門寺(大島霊場第2番)
西神社
道路脇の便利な立地!
妙顕様
道路脇にありました。
南無阿弥陀佛 ここにお堂あり。
常光寺前の御大師堂
南無阿弥陀佛。
常光寺の横の民家の片隅にある小さなお堂です。
正琳寺
素敵な住職が待つお寺へ。
浄土宗 西念寺
駐車場に車を止める時は注意しましょう。
素敵なお寺、素敵な住職。
落ち着いた雰囲気の普通のお寺。
東専寺
母の法事が次の日にあるので確認の電話したら時間が急きょ変更になってたので変更した時は早めに連絡して欲しいと思います❗あわてて親族に電話しまし...
落ち着いたお寺です。
薬光寺
神明社
神を崇める、温かい仲間たち。
セブンスデーアドベンチスト 防府キリスト教会
Excellent Place for worshipping God with SDA Japanese Member
The most welcoming team I have met in Japan so far😊
本州最西北端の神社で最高雰囲気!
御崎神社
とても雰囲気があり、最高‼!
本州最西北端にある神社です。
風情あふれるお寺で特別な時間。
宝性寺
風情のあるお寺です。
住職の御母堂様には大変心和み感謝にたえません。
隠れ家のような特別な場所。
淡島神社
場所が分かりずらいです。
文殊菩薩と英霊の供養、心安らぐ空間。
円乗寺
文殊菩薩が有名、英霊の供養塔もある。
蛭子社
三田八幡宮
心を整える素晴らしい場所!
日本福音ルーテル宇部教会
Nice place for worshipping!
夜はドキドキ、勇気試し。
岩国カトリック納骨堂
夜行くのは怖すぎます。
夜行くのは怖すぎます。
イエス・キリストを学ぶ特等席。
末日聖徒イエス・キリスト教会 岩国軍人支部
イエス・キリストについて学び、学ぶのに最適な場所です。
素晴らしい教会。
スポンサードリンク
スポンサードリンク