涙が出る音色、手作りケーキ。
ぽっぽの木オーガニック・カフェ
ふと立ち寄ったお店で 今まで聴いたことのない程の 天国のような聴いているだけで涙がでてきまうような音色のオルゴールを聴きました 他に何もなく...
ケーキが感動的に美味しいです。
スポンサードリンク
ヒーローメンバーズで美味カレー!
ヒーロー メンバーズオートオークション
国産車中心。
地域密着でスタッフさんみんな丁寧に対応してくれます。
小倉城跡で満開のしだれ桜。
日枝神社(田黒)
小倉城跡の中腹に鎮座。
半島状に細長く突き出た丘陵を取り巻くように流れています。
スポンサードリンク
肉汁うどんと稲荷寿司の共演。
手打ちうどん あたご
肉汁うどんを頂きました。
ボリュームあってお腹いっぱいになりましたセルフでホットコーヒーサービスあります。
鎌倉時代の庭園美、臨済宗の静寂。
霊山院
トレッキングの時に見かけました。
2021/6/8庭園の美しい素晴らしいお寺です。
スポンサードリンク
お庭を眺めて抹茶を。
町田屋旅館
cafeで利用しました!
カフェも営業してます🐤お庭を眺めながらお抹茶を頂きました。
奥武蔵の秘境で命の洗濯。
橋倉城跡
山恵水!
及び左側を少し登ると城跡らしき石垣が多数見られます。
削らない歯医者、目から鱗の治療。
小峰歯科医院
真実を伝える本物のお医者(歯だけでない)さんです!
いつもお世話になっています。
月替わりお弁当、肉料理が絶品!
弁当ちゃちゃまる
唐揚げ弁当を買いました。
遠方からここのお弁当を買いに何度か行ってます。
朝6時半から便利な給油所。
ENEOS 角丸玉川SS
地元店が閉店によりこちらへ通っています。
Tカ−ド使えます。
樹高25mの巨木、歴史を感じる。
越沢稲荷の大スギ
立派な杉です。
何度か訪問しているけど今回は西平のときがわトレッキングコース駐車場より徒歩にて1時間ほどかけて訪問。
静かな都幾川で川遊びBBQ
都幾川四季彩館バーベキュー広場
静かな自然の中でゆっくりとした時間をすごせます。
かなりいい場所!
花桃祭りで春の彩りを。
桃木地区の花桃
とても鮮やかで、心洗われる気持ちになりました。
ピンクが綺麗。
空を散歩、眺め最高の体験。
埼玉こまちパラグライダースクール
ということで、都心に近かったので選びました!
午前と午後の部があります。
無料健康診断で安心サポート。
埼玉土建一般労働組合比企西部支部
労災の対応ありがとうございました。
土建組合の共済では色々な給付があり助かります。
地元ときがわ町の旬野菜!
ときのこや
毎週日曜日10時オープン都内から通ってます。
地元の有機野菜が買えます。
高台で味わう美味しいドライカレー。
6 HUNDRED CAFE
去年の夏に訪れました。
ヤギが飼育されていたりとなかなか楽しいですまた秩父方面に行くときは利用したいと思います。
木の温かみ感じる素敵空間。
ときがわ町 玉川公民館
町民だったのでとても良いお部屋をお借り出来ました。
武蔵国城館カードを貰いに伺いました。
ときがわサイクルフェスタ会場。
西平運動場
広く車が止め易い。
テニスの練習で来ました。
807年の歴史、彩る銀杏と芝桜。
関堀の大銀杏
何度も行きながら、初めて寄りました。
母性を感じました。
埼玉で特別なカヤック体験!
sherpa
久しぶりに自然に触れ合えて楽しかったです!
地元でカヤックが出来ると聞いて参加させて頂きました。
蛍舞う春の川辺、遊具で楽しむ。
ほたるの里公園
蛍を見に行きました。
駐車場は2台(厳密には2台きつい)停められる。
嵐山渓谷の静かな眺望。
大日山
丸太と竹のベンチがあります。
静かで雰囲気はいい。
奥武蔵の地味ピークで涼しいひと時。
カバ岳
都会の灼熱から逃れた、涼しい林道。
山頂から南側に下った所が岩場があります。
ときがわの里山で味わう美味しい肉。
町の洋食屋【里山グリル】ジビエハンバーグ&ジビエシチュー
美味しいと思いました、また行きたいと思いました。
先日初訪店しました。
慈光七石の迫力体験!
女鹿岩
中々の迫力。
凄い迫力です帰り道は、迷わないように気をつけて。
Tポイントでお得にお買い物!
ウエルシアときがわ玉川店
どこの市町村にもある広めの店舗です。
日常の生活用品はほとんど売っています。
弓立山登山口で八幡神社参拝。
八幡神社(桃木)
突き当りを右折して坂を下った左手にあります。
八幡神社の社殿はなかなかいいです。
迫力ある大けやきと静謐。
大附日枝神社
ムササビや野ウサギが生息する静かな山里の地区に鎮座する神社。
静かな村社。
見晴らし抜群、幸福の鐘の音。
大附道の駅
道の駅ではないと思います。
この時期はみかん畑のみかんがたくさん実っていました。
清流に囲まれたプライベートデッキで。
GEMS GRILL
プライベートデッキで、木の下で日陰でしたが、暑かったです。
そして素晴らしく綺麗な清流がなんと心が洗われる環境の良さを感じる。
都幾川で夏の癒し体験。
本郷第一球場
都幾川沿いに『COMORIVA』コモリバと言うキャンプ場があり備え付けテント🎪の他に持込みテント⛺で10家族余りが短い夏休みを楽しんでいるよ...
台風19号で都幾川が氾濫してグランドは使用出来ません。
穴場の三波峡谷で絶景花見。
桃木農村公園
わかりにくいですがMapの指示で行けば迷わないでしょう。
木の数は、少ないが、満開です。
おとぎ話のような焼売ランチ。
coFFee ミムス
軽食*家庭料理的なランチ『焼売のランチ』コーヒー付きで1000円ロールケーキは杏です400円甘酸っぱくて甘さ控えめで美味しかったです🎵のんび...
おとぎ話にでてくるような落ち着くお店です。
満開の景観、椚平の宝石。
秋海棠群生
確かに!
道路わきの斜面なので通り過ぎた先に駐車場が有ります。
賑やかな体育館でバレーと卓球を楽しもう!
ときがわ町トレーニングセンター
昔はお祭りみたいなこともしていて賑やかでした。
バレーコート2面とれる体育館です。
万葉カフェむらさき(NPO法人 紫草と万葉の会運営)
季節を愛で、お散歩が好きな方に合うと思います。
すっごくおいしかったです!
心地良い空間で楽しむ美味しいコーヒー。
GRID
初めて伺いました。
大変心地良い空間でした。
多彩な中古機械が勢揃い!
JA三井リースアセット mfときがわ
複数中古機械が多い。
여러 중고기계가 많다.
明け方の林道ドライブ、最高のひととき。
ブナの森の山小屋
一休みするには最高 次に来る人の為、きれいに使いましょう!
ぶな(それほど古くもなさそうだけど)閉鎖されていてよく分かりませんが、小屋は外から見る限り6〜8畳程度、何のためなのか不明。
スポンサードリンク
スポンサードリンク