カット1,200円でしっかり技術!
千草理容所
安いのにしっかりと。
何も言うことは有りません‼️皆さんも宜しく‼️
スポンサードリンク
神明神社隣の隠れた宝!
鹿島神社
神明神社の隣、と言うか同じ敷地内。
美しいイチョウと神々しい空間。
刈田嶺神社
イチョウの木が凄い綺麗。
御祭神 天乃水分之神。
スポンサードリンク
タイムスリップの風情と豆腐。
楢下宿番所跡
タイムスリップしたようなところです。
無料で自由に見れて良かったです。
お得な洗車、プリペイド1200円分!
カーウォッシュ朝日台
プリペードカード1000円で1200円分使えてお得です。
一時停止してスポンジで手洗いしたくとも、カウント停止の猶予時間が全くない。
スポンサードリンク
家族経営の美味しい果物。
松田農園
家族経営でフルーツの直売をしているホスピタリティ溢れる素敵な農園です。
家族経営で季節ごとの美味しい果物を提供してくれています。
上山・安いタイヤでスピード対応!
(有)タイヤプロショップ中川
他県から利用させてもらいました。
上山の駅手前に、道路に、タイヤ屋さんの、幟があります。
スポンサードリンク
ぬれやき煎餅が旨い!
(株)庄司製菓
山形出身の友達に勧められて買った黒こしょう煎がすんごくおいしかったです!
ぬれ煎餅好き どんどん焼き味はまります!
サッカー観戦の必須スポット!
上山市サッカー場
あまり、整備されてないです。
ここのトイレは使いたくない。
樹氷ロマンで味わう、上質な甘さ。
㈱加藤物産
軽いウエハウスとホワイトチョコのサンド菓子。
ブラック珈琲のお供に最適な甘味と固めの歯応えが特徴の樹氷ロマンは正に山形の銘菓🙆
30分食べ放題、安くて良心的!
フルーツランドやまがた園
安くて良心的。
30分食べ放題。
上山市の新湯、思い出の場所へ!
山元地区公民館
この場所に出た記憶が在ります。
上山城近くの蔵で味わう新感覚!
手織工房棉屋
上山城の無料駐車場そばにある蔵のお店です。
若○病院より100倍おすすめ!
かみのやま病院
初めてこちらの病院に行きました。
若○病院とかより100倍いいところです。
パーク内の真ん中、象徴的な広場。
噴水広場(リナワールド)
パーク内の真ん中に位置しており象徴的。
入ってすぐの広場。
懐かしい田舎の雰囲気と川。
庄内屋
近くの川もいい雰囲気ですね。
昔の田舎の懐かしさを、感じました。
かみのやま温泉でおしゃれに楽しむ美味しいひととき。
NASH
かみのやま温泉の中では、ちょっとおしゃれなお店です。
ゆっくり美味しいもの食べて飲めます。
不安なしの丁寧な対応!
マド本舗ハオス本店
不安もなく、お願いできてよかったです!
日蓮宗の心、静寂のひととき。
本行寺
日蓮宗のお寺さんです。
日蓮宗寺院です。
美味しさの極み、ここで体験!
山田農園
美味し勝った。
蔵王での安全な冒険を!
ウイリアムクラーク氏と阿部虎次氏の遭難碑
蔵王観光開発の先駆者の遭難があり遭難が無ければと悔やまれる!
小学校の星空を体感!
上山市立南小学校
天体あるんだって。
子供の通っている小学校です。
蔵王温泉への途中、憩いの休憩処。
小倉の棚田
上山市から蔵王温泉へ抜ける途中で見かけました。
茂吉ふるさと会館で歌人の足跡を辿る。
茂吉ふるさと会館
歌人斎藤茂吉の生家の数軒の位置にある茂吉ふるさと会館。
谷地ため池で癒される!
谷地ため池
何故かグーグルマップでは所在地が細谷になっています。
天保15年の歴史が息づく。
塩釜神社の石祠
天保15年(1844年)造立。
上山温泉駅から徒歩3分の場所にあり
カウンセリング...
うめか美容室
上山温泉駅から徒歩3分の場所にあり
カウンセリングをしっかりしてくださり
セットや着付けはとても評判のお店です
予約制なので電話予約をオスス...
管理池で楽しむヘラブナ釣り!
山の神沼
管理池ですが、ヘラブナ釣りできます。
上山三十三観音で心和む体験。
小倉村観音
上山三十三観音 第二十九番。
ママとカウンターで心温まる呑み。
ベラミ
大好きなお店。
カウンターでママと呑むのが俺は好き🍷
1981年の再建に感謝。
山の神神社
この社は1981年に消失した物を地区の方達で再建したもののようです。
蓬莱院で特別な御朱印を。
小穴村観音
上山三十三観音第七番御朱印は蓬莱院で頂けます。
注射は上手い、混雑も納得!
原田医院
今日、遅れての3回のワクチン行きました。
注射は上手いしでいつも混んでるのが納得できる所です。
観音堂の池、祠の魅力発見!
鰌観世音妙昇堂
観音堂の右に池があり、その周りに小さな祠が点在しています。
アットホームな雰囲気で絶品コーヒー!
理容春富軒
アットホームな雰囲気とマスターの豊富な話題が楽しいです 散髪のあとのコーヒーは絶品ですね🎵
東京で修行した店主の腕は間違いありません。
上山三十三観音 第十五番で心和む。
大門村観音
上山三十三観音 第十五番。
観音堂脇のお地蔵様を守ろう!
外原観音
観音堂脇にあるお地蔵様が破損しているのは廃仏毀釈運動の影響なのでしょうか?
上山温泉そばの手水舎。
洗心の湯
最上三十三観音第十番札所上ノ山観音 石段下の手水舎です。
上山温泉下大湯のすぐとなりにある観音寺(かんのんじ)境内にあります。
ほうじ茶を極めた至福の時間。
朝日屋茶舗
ほうじ茶最高です!
美味しいさくらんぼと干柿のカーテン。
さとう観光果樹園
以前使用させていただいた時にすごく親切な対応とおもてなしをしていただきました😆さくらんぼが美味しいことはもちろんのこと!
干柿のカーテン、とても綺麗でした〜!
スポンサードリンク
スポンサードリンク