磯の香り漂う海の幸を堪能!
民宿 先の家
内容がパワーアップしていました。
宿泊して、毎年利用しています。
スポンサードリンク
楽しくボルダリング、初心者歓迎!
佐伯市屋内運動広場
運動に健康に持って来いの場所ですね。
管理担当の方も優しい方ばかりでいつも楽しくプレイ出来ます。
昔ながらの地元民に愛される唐揚げ。
唐揚げの店すずやま
美味しかったです。
シンプルな味付けで美味しいです!
スポンサードリンク
手羽中とジンジャーハイボールの楽園!
はなあらし
予約して伺いました。
手羽中おいしかったよー♡漬け込みジンジャーハイボール最高♡佐伯行った時は必ず寄ります!
かわいい猫と青い海、癒しの広場。
中越海水浴場(中越公衆トイレ)
かわいい猫が沢山いますよ。
トイレ、自動販売機、広場、海、休憩してのんびり!
スポンサードリンク
濃厚豚骨ラーメン、ネギトッピングでとろける美味しさ...
お食事 三男坊
今日初めて行ったけど、接客、味、共にまぁ…次はないかな。
豚骨ラーメンのスープが美味しい。
絶景独占!
元の間海峡段々展望所
駐車場もあり、海の景色は素晴らしいですね😃
潮の流れが速くて 驚きました。
スポンサードリンク
隕石が寳納された小神社。
星宮神社
閉まっていてみれませんでした。
隕石が昔落ちた時に作られたのが星宮神社の元らしく何社かその後にまとめられ現在の位置にあるようです。
紅葉と歴史が交差する山際通り。
山際史跡広場(旧山中邸跡)
家のあとで何も残っていないですが紅葉を楽しめました。
城の破棄させた瓦にも同じ事からここに依頼したものと思われる。
宇目の美米、毎年の楽しみ!
スーパーやの
遊びから帰る通り道に寄りました。
宇目にただひとつのスーパ-です。
遊び心満載の宿、サバゲープラン!
ビジネスホテル清風荘
佐伯市内で飲み会がある日に利用させていただきました。
遊び心満載のご主人がなんちゃって会席料理でもてなしてくれる銃密売人御用達の老舗お宿となります🔫
大分に復活!
上海ラーメン佐伯店
しつこくないので完飲できますよ👍️
道に迷いましたが、ラーメンは美味しかったです。
佐伯地区公民館で漫画三昧!
佐伯地区公民館(旧三余館)
佐伯地区公民館として営業が令和6年5月1日から始まったようです。
興味のある人は遊びに行ってください漫画の📖が棚に沢山有りますよ。
安心して任せられる内視鏡検査。
西田病院
駐車場の出入りが不便なのと西田病院の職員さんは一旦停止を知らない様なので出入りする際近くを通る際は気おつけた方がいいですよ!
行きましたが、手前の机で、番号札を、もらって下さい⚠️少し分かりにくい❗ワクチン接種の場合、手前の机に、看護師が、居るから、番号札を、もらっ...
クレープスキスキ、心躍る一瞬!
クレープ ティファニー37
と生クリームに期待をしたが…業務用のクリームとは😣クリームが重くて1つ食べるのが限界でした😓純生クリームでないなら「ホイップ」と表記してほし...
大分県佐伯市のクレープティファニー37さん。
家族で楽しむ!
未来につなぐ体験型民泊 香隆丸
結論から、メチャクチャ最高です!
室内もすごく綺麗で素敵でした!
子どもも喜ぶシナモンロール!
パン工房 YU-JIN
とても美味しです。
本当に美味しかったです。
モチモチ食感、名物くじゃくパン。
パン工房トムソーヤ
選んだパンは全て美味しかったです。
パン工房トムソーヤのパンはどれも美味しいてす。
佐伯城址へも無料駐車場完備!
佐伯市歴史資料館 駐車場
佐伯城址、天守迄の道のりは険しかった。
無料です。
四浦半島の星空、無料キャンプ場。
小田の浜海水浴場
海岸上の高台スペース半分くらいに謎のテトラポットの山ができてキャンプできるのかなって感じになってた。
綺麗な景色ですが、今は整備中なのか?
24時間利用可能!
ENEOS セルフ豊南 SS (山作)
24時間営業、会話価格で少しお得❗
クーポンはあるが、わざわざは来る事は無い。
伝説の絵師による龍と鳳凰をみれると聞いて。
熊野社
伝説の絵師による龍と鳳凰をみれると聞いて。
非常に美味しいデザートを売っています。
木村製菓
非常に美味しいデザートを売っています。
魚の美味しさ、一泊二日で堪能!
民宿清水マリンおかめ
一泊二日で宿泊しました。
魚はもちろん。
オシャレカフェで映えるクリームソーダ。
cafe+community KIISA
暑すぎて飲み物だけ頂きに寄ってみました🌞🥵パッと見のお店の外観からは分からないオシャレカフェ☕入り口入って2階にありましたね🤗クリームソーダ...
めっちゃ美味しかった。
店主の優しい笑顔で 心ほぐれる写真館。
スタジオひがし
店主の優しい笑顔が印象的な親切な写真館です。
急な予約も快く了解していただき、両親も大変喜んでいました。
丁寧なスタッフが教える、特別な船旅。
大入島フェリー大入島営業所
よく利用します。
みんな親切で丁寧に、いい場所など、教えてくれます。
神社までの冒険、400段の挑戦。
尺間神社 第2駐車場
階段400段がこれほどキツイものとは思いませんでした。
登山用の杖やトイレも完備されています。
新鮮な鯵の握りを体験!
Marukai
鯵の握り、バッテラ、ひじきのいなりしか残ってませんでしたが美味しかったです、次回は昼過ぎに来ますね!
お魚がとても新鮮で安く買えます!
心落ち着く滝と巨木撮影。
熊の戸の滝
なかなか人を寄せ付けない雰囲気です。
私の撮影ポイントです。
一番美味しいチキン南蛮、東洋軒の味。
三休
今まで食べたチキン南蛮で一番美味しかったです!
東洋軒のメニューと同じ。
魚影濃厚!
元猿港
魚影が濃くて良いところですね。
今の時期はマダコがいっぱい居ます。
ゆっくり景色を堪能しました。
展望台(空の公園)
ゆっくり景色を堪能しました。
マスターとの楽しいひととき。
KEIYAN
マスターが最高に面白い!
海の細道で歩く感覚!
舟隠
海の上を歩く感覚。
九州オルレのさいき・大入島コースの途中で通る名所です。
神の手マスターの古民家カフェ。
古民家カフェ 凜風(リンフォン)
じぃちゃんの墓参りで帰った弥生自宅に戻る前に一服しようと立ち寄った「凛風」最近飲めるようになったコーヒービギナー(私)にはもったいない☕️と...
神の手です。
素敵な雑貨と出会う、ゆったりした時間。
雑貨店 海辺の町Blanche.
リピートさせてもらいました。
対応も丁寧なのでまた時間がある時にでも立ち寄りたいところです!
工藤建設で安心の店舗作り。
有限会社工藤建設
丁寧に対応していただきました。
工藤建設さんに店舗を建てていただきました。
右側の痛みもスッキリ!
橋本整骨院
身体の右側が痛くてつらかったけれど、今は楽になりました。
首、肩〜手指の痺れで通い始めました。
絶品カレーとお酒の大人のBAR
CHANA
良い雰囲気、お酒、食べ物がありました。
カレーが非常に美味しいBARです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク