郷ノ峠の自衛隊感謝碑。
自衛隊感謝の碑(第一〇九施設大隊)
自衛隊は日本の宝。
切り開いて頂いた自衛隊に感謝しますm(_ _)m
スポンサードリンク
お雛様街道と校庭マルシェ。
日土東地区公民館
地域おこし活動を活発にやっている印象があります。
不定期に校庭マルシェが行われてます❗
国重要文化財で伝える未来。
八幡浜市立日土小学校
国の重要文化財なので、頑張って欲しいです。
かつ今も小学校であることに感銘を受けました。
スポンサードリンク
山中静隆氏の功績を感じる。
山中静隆氏銅像 新道・ヌタ農道 農道碑
検索しても全く引っかかりません…)、郷土の土地改良事業などに尽力された山中静隆氏の功績をたたえる銅像です。
隠れた観音像の魅力発見!
観音様
そことここの観音様とが混同されることがある。
いわゆる半鐘の吊られていた鉄塔がありました。
スポンサードリンク
車の方向転換も楽々!
筵田橋
車の方向転換ができる程度の広さがあります。
いい所ですよ🎵
元バス停で魅力発見!
良久寺口
とてもいい所ですね✨
元、バス停「良久寺口」のあった場所です。
スポンサードリンク
今日お仕事で行って来ましたいい所ですよ。
(株)日土養豚組合 事務所&堆肥供給センター
今日お仕事で行って来ましたいい所ですよ🎵
日土小近くの清水さん、郷土愛あふれる。
清水新平先生之像
こちらの清水さんも日土出身で郷土のために尽力された方です。
七五三撮影をしました。
八尺神社
七五三撮影をしました。
懐かしの校舎で味わう濃厚ピザ。
やまっと学舎
とても心地よかったです(*^^*)いろいろ食べたい〜!
校舎にとても味があり、懐かしい気分になりました。
色とりどりのダリア咲き誇る。
瀬田ダリア園
入園料は料金箱に入れるようになっいます。
色とりどりのダリアが咲き誇っています。
山頂の本堂で心を整える朝のお勤め!
出石寺 本堂
山頂に建つ立派な本堂。
宿坊、住職と二人で朝からのあ勤めしました!
出石寺へ行く道中、絶景の休憩所。
森山集落ふれあい広場
休憩所と駐車場は使えます。
出石寺(しゅっせきじ)に向かう途中にあって、なかなか見晴らしの良い場所だ。
甕棺の図が魅せる独特の空間。
ウラショウジ遺跡
ここには壁に甕棺の図が描かれてあります。
息子が引き継ぐ頑張り!
寺崎造園
息子さんの代で頑張ってらっしゃいます。
かわいいが詰まったお店で、心が躍る!
小林電化センター
かわいいv(^_^v)♡
松本さんが届ける愛媛新聞。
松本商店
ここの松本さんが受け持ってくれています。
住職のいるお寺で心癒す。
医王寺
祖父が、住職だったお寺。
妙見神社隣の白王神社へ!
妙見神社
こちらの妙見神社のすぐ隣に白王神社が遷されていました。
日土公民館と館報が揃う。
八幡浜日土郵便局
日土公民館と日土東公民館の館報がともに置かれてあります。
JA日土新道事業所、便利な場所で!
新道簡易郵便局
「JA日土新道事業所」でもあります。
寿楽観音像を心に刻む場所。
寿楽観音像
寿楽観音像です。
社長の真摯なアドバイス、即対応!
(有)琴平商会
なぜか中古の商品の販売はされていません。
適切なアドバイスが実に好ましい。
地域密着!
ツヅキオートボディ
地域密着型。
社長が非常に気さくで良い人です‼️
八幡浜市日土東地区の幻の豚肉として知られる「日野出...
日野出畜産(有)トヤモリ農場
八幡浜市日土東地区の幻の豚肉として知られる「日野出豚」を飼育。
母豚などがいるようです。
日野出畜産(有) 本農場
母豚などがいるようです。
建物の西側にトイレがあります。
福岡集会所
建物の西側にトイレがあります。
全 28 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク