三陸道入口の安い給油所!
ENEOS EneJet志津川インターSS(株式会社宮城商店)
いつもお世話になっています。
ショッピングにと「道の駅さんさん南三陸」に寄り、高速に乗る前スタンドに寄りました。
スポンサードリンク
気仙沼のお馬看板、豊富な作業着。
ダブルストーン 志津川店
初売り行ってきました。
値段はちょっと高めですね💦
松島の絶景とヴィーガン料理。
グリーンツーリズム体験 校舎の宿さんさん館
ヴィーガンランチ頂きました!
料理に景色にグッドでした👍
スポンサードリンク
釣具はおまかせ、親切な会話と共に。
マルカノー釣具 志津川店
自販機にオキアミブロックがあるといいのにな♪
地元の情報や、フィルドテスターの、仕掛けやらとバリエーションが、抱負が、良いかな?
志津川駅近くの会話が弾むセブン!
セブン-イレブン 志津川十日町店
ここほど声かけしっかりしてるセブンイレブン知らない!
志津川に来た時にココのセブンは必ず立ち寄ります。
スポンサードリンク
歌津崎の絶景、夕日を歩く。
歌津崎
眺めは素晴らしく、休める東屋もありました。
眺めの良い道をあるいて先端まで行けます。
新鮮な海と山の幸、豪華満腹体験。
民宿なか
全部地魚、地野菜魚もさることながら、野菜のうまいこと。
新鮮な海の幸を美味しい野菜と一緒にお腹いっぱい食べられてとても幸せでした。
荘厳な三陸観音霊場。
曹洞宗 松林山大雄寺
父の、23回忌、兄の、7回忌を、お願いし、無事に、供養も終わり、静かな山に、囲まれ、仏事の、有り難さを、感じました。
とても大きな地獄絵図があり、迫力満点です。
さんさん商店街で半額祭り!
JASS-PORT南三陸(全農エネルギー)
さらにガソリンをお得に利用できます🥰
今日、給油に行ったら半額祭ってやってた。
お土産にも最適!
ちばのり店
とにかくここの海苔の味が大好きです。
お土産で「凛として」という海苔を頂きました。
台湾の温もり感じる病院。
南三陸病院
入院病棟の男性看護師の方、接遇が不愉快です。
台湾でよく報道されるモニュメントがある病院です。
波伝谷漁港で楽しい釣り体験!
波伝谷漁港
波伝谷漁港の雰囲気が好きです。
あんまり釣れませんでした。
神割崎の新鮮魚、刺身で極める!
ヤマナカ・三浦魚店
ホヤはむいてくれて親切で、めかぶ(冷凍)にはまってます。
神割崎にキャンプに来た際立ち寄りました。
人情味たっぷりの漁師飯!
高倉荘
とても良くして頂きました。
バイクツーで訪問。
買い物ついでに立ち寄れる、おしゃれなミニストップ。
ミニストップ 南三陸さんさん商店街店
コンビニがありました❗️
店内にイートインスペースがあった。
神割崎の日の出と、さんさんコートの味。
さんさんコート
さんさん商店街で購入したもの食べるためにこちらを利用しました。
初めてさんさんコート商店街へ向かいました。
痛み改善、親身な説明で安心。
南三陸整体院
施術してもらいかなり改善しました。
先生は親切丁寧に症状の原因を説明してくれます。
三陸道の薬王堂、親切な案内。
薬王堂 宮城志津川店
三陸道インター近くのドラッグストア。
レジ担当の方が親切に教えてくださいました、
美味しい牡蠣食べ放題、最高の体験!
牡蠣小屋 南三陸牡蠣倶楽部
特に待ちもせず準備もしてもらっていたのですぐ食べられました。
コスパが最高です!
岩手の自然、絶景の魚竜化石!
歌津館崎の魚竜化石産地及び魚竜化石
絶景です!
滑りやすく切り立った岩肌がそのままの状態なので、子供やお年寄りは注意が必要です女性の方もヒールの高い靴はやめた方がいいかもしれません。
震災の記憶を胸に、志津川高台の新しい風。
上の山緑地
名前の通りかつては高台にあったらしい。
最近綺麗になりました。
隈研吾デザインの新道の駅。
道の駅 さんさん南三陸
道の駅ですが…色々なテナント店が集まった商店街ですね😃海鮮丼の店がいっぱいありました。
震災後にできた商店街だと思います。
穴子釣り初挑戦、31センチのボッケ!
袖浜漁港
クロソイがたくさん釣れました。
防波堤から釣りをしている方が3、4人いました。
名物骨付き鳥と神ビール。
今度は居酒屋だよ日の出荘
今度はシルバーでお願いします。
こちらの店主、私にとっては忘れることができない方です。
南三陸の海鮮夕食、感動の味!
ながしず荘
食べ切れないくらい出て、何よりも女将さんの、もてなしが、ご馳走です、わがままを、聴いて頂き、感謝しております。
美味的料理,奶奶開朗的笑容,都讓人覺得來到這裡有如回到家一般的親切。
志津川から見える復興の希望。
南三陸町立志津川中学校
バス停で並ぶ気丈な生徒さんたちの姿を一生忘れることはないでしょう。
高台にある中学校です。
可愛い受付と丁寧な対応!
ヤマト運輸 宮城志津川営業所
可愛い人が受付をしてくれました!
いつも親切な対応ありがたいです。
隈研吾設計の斬新な橋、志津川の海景。
中橋(なかはし)
橋の上から志津川の海が綺麗に見えます。
面白い形の橋です。
黒糖クリームサンド、ふわっふわの極み。
(有)雄新堂
黒糖クリームパン、柔らかくて風味豊か。
一口食べる毎に美味しさが増してきます。
快晴の朝、釣り場へGO!
旧志津川漁港
いろいろな魚種がいますがよその漁港にくらべてやや小ぶりな感じでした。
快晴の朝、日の出と共に気嵐が❗️
目を奪う鳥居、癒やしの神社。
戸倉神社
鳥居が目にも鮮やかで印象的です。
なかなか良い場所でした👍
浦霞限定梅酒と地酒豊富。
佐長商店
地酒の品揃えが豊富です。
近くのホテル観洋に宿泊する前に寄りました。
新鮮な海の幸、タコが最高!
及川水産分店
オススメです。
刺し身やタコ、海産物が売っています。
南三陸で見つけた、ユーモア満載お土産!
(有)わたや
オクトパスでいいことあるぞーいやいいことあるタコ?
安くて、ユーモアたっぷりな可愛いお土産GETできました~😆
絶品メカジキステーキと日替りランチ。
南三陸プラザ
社員の 対応 🆗
冠婚葬祭、などに利用できます。
カレイ釣りの名人、釣らせます!
つり船三浦屋
船長の操船技術は私が知る限りでNo.ワン!
海釣りをするなら。
風光明媚な歌津の釣りスポット。
寄木漁港
知り合いの繋がりで『てっつぁんのわかめ』を養殖してる畠山水産でわかめ漁のお手伝いをしてる。
親切に教えてくれる素晴らしい所です。
漁港で釣り、根魚狙い!
泊浜漁港
魚釣りには最高の場所です!
防潮堤が高く震災前の面影がありません 🛥
魚影濃い!
寺浜漁港
大きなタナゴが沢山釣れました。
誰も居ない 釣り糸垂れたが潮目が今一当たり無し。
崖を越えた先の美味、アイナメとウミタナゴ。
鵜島の碁石海岸
波打ちぎはまで降りるのにひと冒険あり。
歌津崎の帰り寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク