綺麗でこぎれい、ゆっくり過ごす。
南阿蘇コインランドリー
綺麗で使い易いと思いました。
こぎれいです。
スポンサードリンク
阿蘇ロックフェスで盛り上がる!
薪ストーブなごみ南阿蘇
もろに聞こえていました‼️普段は静かないい所です‼️
南阿蘇の絶景と特別メニュー。
Cafe Gran do ma
貸し切りで特別メニューを準備していただきました✨素晴らしい景色と料理で会の皆さんとても満足でした💮
建物がお洒落だし南阿蘇の景色も凄く良くて雰囲気は満点です。
スポンサードリンク
思い出の石碑、再びここで。
岸野の石碑
久しぶり2見た石碑。
5年続けられるボイストレーニング。
さかまき音楽部屋
何だかんだで5年ほど続いています。
天然酵母の自製パン、あそ望の里へ!
海猫屋1987
幽靜舒適的民宿,老闆自製麵包好吃。
天然酵母を培養して作られているパンが美味しかったのでお店にも行ってみました。
数鹿流ヶ滝と白糸の滝、自然の共演!
白糸の滝
数鹿流ヶ滝と一緒に見れる。
数鹿流ヶ滝訪問の際に、対岸から確認できます。
南阿蘇・南郷谷の無人駅舎で読書を。
ひなた文庫
週末だけ無人駅舎で営業するカフェ?
南阿蘇、南郷谷のド真ん中でのんびり読書できる。
寂びを感じる驚きの場所。
無量寺 阿弥陀堂
寂び を感じる静かな場所です。
駐車場なのかは分かりませんが、少し広い所があります。
スポーツ選手も訪れる、手足を癒す神社。
久木野足手荒神社
道に迷って出会った社です。
足が良くなるといいですネ、
旅の途中に、家族のようなガソリンスタンド。
ENEOS 阿蘇登山口 SS (熊本石油)
小さいですが、家族のような親しみのあるガソリンスタンドです。
サ−ビスは、いいのですが高いですね。
家族みんなで大盛り上がり!
元気チャレンジ館/阿蘇ファームランド
肉体年齢測定館は、各箇所1回のみとなります。
時間制限があるので時間は気にしておかないといけません色々な遊び道具があって子供から大人まで楽しめます家族で行って大盛り上がりでした😊
心の綺麗な人に、トトロ現る✨
トトロの木
心の綺麗な人には、トトロに見えるんじゃ〜✨
トトロ?
地元の交流場、愛される場所!
堀渡の地蔵
地元の人に愛されていていい交流の場となっています!
手前ゲートオープン、期待感満載!
阿蘇市山上事務所
ここの手前でゲートが開くのを待ちます。
No english
阿蘇の絶景と迅速対応。
オートリファイン ショウジ
親切、丁寧で迅速な対応でした。
阿蘇が一望出きる場所にある素晴らしい車屋さん。
南阿蘇で汲み取り体験!
上村商会
南阿蘇で汲み取り頼むならここらしいです。
立野駅近く、心温まるお店。
九州電力 黒川第一発電所
側の、立野駅からです。
先の震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
美味しいコーヒーで癒やしのひととき。
フラワーグッディーズ
美味しいコーヒーと素敵な雰囲気に癒されました。
楽しいアジアン雑貨、見つけよう!
ラブランド
見てて楽しい雑貨がたくさんあります。
アジアン雑貨を中心とした雑貨屋さんです。
神秘的な鳥居と共に、長陽駅からの道を楽しもう!
夘添神社
道路沿いの鳥居から見た景色と中に入った景色とは異なり神秘的です。
線路と並行する地域道沿いに神社はある。
田圃と大木群に囲まれた静謐な空間。
市下神社
周囲を田圃と境内の大木群が目を引く。
2011/9/5 日曜日 曇り静かです⛩
県道沿い、神社の美しい光景✨
下野菅原神社
県道149号沿いの神社。
ホームもホーム。
親切な対応が嬉しいお店。
河陽郵便局
親切にしてもらいました。
阿蘇を一望する素晴らしい車屋。
オートリファイン ショウジ
親切、丁寧で迅速な対応でした。
阿蘇が一望出きる場所にある素晴らしい車屋さん。
ガスのことならお任せ!
松野酒・ガス店
ガスでお世話になってます。
長野阿蘇神社の神楽殿近く。
神楽の里公園 神楽殿
長野阿蘇神社の一段下。
長野阿蘇神社の神楽殿。
熊本の人、みんな良い人!
西部開発株式会社
丁寧な対応 熊本の人はみんないい人。
ガスのことはお任せください!
松野酒・ガス店
ガスでお世話になってます。
店員さんの人の良さ、心温まる体験!
いずみ美容室
お店の店員さんの人の良さ。
南阿蘇の高台、古き良き風景をご堪能!
栃木天満宮
南阿蘇の古き良き風景。
神社は地域道から見上げる奥まった高台にある。
いろいろ相談、心強いサポート。
廣田自動車
いろいろと相談に乗ってくれて対応もしていただけます。
高台からの絶景、整備された神社。
早角神社
神社は周辺の田畑を見下ろす高台にある。
綺麗に整備されています。
下田城の歴史、実感しよう!
下田城跡
詳しく知りたいです。
下田城の領域であったことを初めて実感⁉️
阿蘇山眺望の特別駐車場。
駐車場
阿蘇山が見渡せる駐車場🅿️
境内の大木群で心を休める。
西野宮吉祥宮
境内の大木群が心を休めてくれる。
下田西宮神社すぐ横。
荒廃道で辿る十六羅漢の価値。
十六羅漢
歩き難いのですが、それなりの価値は有ります。
【経路について】十六羅漢までの経路は非常に分かりにくかったです。
応対が素晴らしいお店!
(有)藤田製材所
とても応対が良いです。
大切なものを守る心。
コインランドリー ピカピカハウス
すれ違ったお客さんがすぐに気づいて、お店の方が来るまで見ていてくださっていたよう。
乾燥は10分100円〜1000円でした。
阿蘇カルデラの魅力に浸ろう!
(有)塚元シーリング 総合建築防水
さすがの阿蘇カルデラです。
スポンサードリンク
