湖面を覗く木陰のひととき。
片岡山 津風呂湖展望台
前の木で湖面が少し見づらい。
スポンサードリンク
学校跡地にキャンプやイベントができる広場ができまし...
くにすの杜
学校跡地にキャンプやイベントができる広場ができました。
神社の無料駐車場トイレ、見た目も良好!
公衆トイレ
見た目は良いのですが…
神社の無料駐車場に付いている公衆トイレです。
スポンサードリンク
綺麗に飾られてます。
吉野神宮 裏手水舎(国指定重要文化財)
綺麗に飾られてます。
ダイヤモンドアートが楽しめる!
KIC-himawari 吉野本店
行こうと思ってたら閉まっていたので行けなかった。
昨日、来店しました。
スポンサードリンク
とても良い石材で夢を形に。
伊藤石材工業
とても良い石材店です。
サバゲー好き必見、CQBトレーニング!
KSK CQB
プライベートCQBトレーニング施設です興味ある方はサバゲーチームノーフィールドのメンバーにコンタクトが必要ですどこかのフィールドなどでお会い...
スポンサードリンク
鮮度抜群のご馳走、四十九日法要に。
なかたに
父の四十九日の法要でつかわせて頂きました。
品数も沢山 価格以上のご馳走でした。
梅咲く古寺で心和む。
西方院 牟田寺
古いお寺さんです。
梅が咲いてます。
急な修理も安心、心強い店!
谷村自転車商会
2025年3月8日土曜日16:04覗いただけ CB72か?
緊急な修理でも快く対応してくれるとても良心的なお店です。
橋の上から水路を一望!
関西電力水路橋
橋の上から水路を眺められます。
丸いポストのある場所。
竜門郵便局
丸いポストあります。
吉野山の秋、巡礼の旅へ。
吉野町消防団吉野第1分団
吉野山ユネスコが指定した世界文化遺産に何世紀にも巡礼地として知られた。
車両故障で運休中でした。
江戸時代の香り漂う上市町。
上市の古い町並み
または南紀や伊勢志摩の海産物などを大和地方に運ぶ交易路としても栄えました。
桜井吉野線15号に隠れ家。
岩後大師
桜井吉野線15号に小さく案内板が出ていました。
ラーメン定食をいただきました。
パーラーつぶろ
ラーメン定食をいただきました。
映画撮影にぴったりのお寺で!
清谷寺
映画の撮影時にお世話になりました。
小ぢんまりとしたお寺です。
まるで無人の隠れ家、静寂なひととき。
正覚寺
無人みたいです。
道路わきに目立つ観音堂がありました。
千股の観音堂
道路わきに目立つ観音堂がありました。
史跡 名勝 吉野山 丈六平。
丈六平
史跡 名勝 吉野山 丈六平。
伊勢南街道の癒しの神社。
事代主神社(蛭子神社)
伊勢南街道沿いの「上市」の商いの神社。
民家、商店街の中にある小さな神社ですが、とても癒されます。
小さな神社で癒しのひと時。
水分神社
良い所でした!
小さな神社です。
車のことなら、ホグランプ交換もお任せ!
梅本自動車
親切、車の事なら、どんなことでも相談にのってくれますよ。
主人の紹介でホグランプの交換をお願いしました。
旧道の魅力、マンホールカード!
吉野町役場
往時の賑わいを思い出させるかのように狭い旧道に面している。
マンホールカード貰えます。
風鈴と狛犬で涼感満点!
吉野神宮 大鳥居(国指定重要文化財)
風鈴の音色が涼しさを誘いました。
以前からカッコいいと言われている狛犬さん。
長閑な雰囲気で心温まる接客。
JAならけん 吉野営農経済
職員さんの対応が良かったです。
長閑な雰囲気です。
無音の静けさ、きれいな癒し空間。
津風呂湖・平尾展望所
人が全然いなく現地は車の音すら聴こえず無音なほど静かです。
きれいなところです。
吉野病院利用の便利な駐車場。
吉野病院 駐車場
出入口が別です。
吉野病院の職員・来院者向けの駐車場です。
土曜日の朝、長蛇の列待ち!
吉野さくら臨時駐車場
ここは吉野木材協同組合連合会の原木市売土場です。
4/2土曜日7:30既にバス待ち長蛇の列。
みかえり橋を渡る休憩スポット。
吉野運動公園展望所
あまり人が来ないのか滑り台等もありますが使われた形跡が見られません。
みかえり橋を渡って(徒歩・自転車のみ)ここに来る方法と自動車で来る方法の二つがあります。
妹山と背山が見える、絶景のひととき!
妹背大橋
橋を挟んで右岸に妹山、左岸に背山が並んでいる。
牛頭天王を祀る神聖な場所。
天皇神社
「天皇」とは牛頭天王のことで、須佐之男命を祀る。
シーズン外でも楽しむ特別体験。
トイレ
シーズンじゃなかったからでしょうか?
歴史溢れる滝で北斎に想いを馳せて。
吉野宮滝万葉の道・高滝
古くからの歴史を感じられる滝。
いつもお世話になってます、感謝の声。
リリィ美容室
いつもお世話になってます!
仕事きっちり、信頼の証!
小山理容所
仕事きっちり。
経験豊かな会計士が集う場所。
里田会計事務所
大勢の経験豊かな会計士が集まっている事務所です。
飯貝地区へ最短アクセス!
桜橋
対岸の飯貝地区から役場最寄りになる橋。
今年はこのご時世でほんのり空いてた。
おっちゃんとおばちゃんの癒し散髪。
いぶき理容店
散髪も上手い話すとなんか癒される(◦ˉ ˘ ˉ◦)
プロの仕事場、整頓の美学!
吉野中央木材(株)
いつも工場が整理整頓され綺麗です。
プロの仕事場でした!
スポンサードリンク
スポンサードリンク