地域道を進めば、山際の神社へ。
八坂神社
広域農道の大きなカーブから右折し地域道に入り山沿いを進むと左側の山際に神社は鎮座している。
スポンサードリンク
下の浄泉寺の駐車場からスタート。
産霊社(妙見山)
下の浄泉寺の駐車場からスタート。
スッキリ麦焼酎、とっぱい。
南酒造
試飲もたくさん出来たし内部も綺麗で良かったです。
明治元年に清酒蔵として創業戦後は四代目当主が米焼酎蔵として再出発・躍進は国東の味として地元の人々に愛されたその後、五代目を中心に麦焼酎製造を...
スポンサードリンク
妙見山の桜と御朱印、素敵な出会い。
浄泉寺
妙見山登山の時に駐車場をお借りしました。
御朱印拝受しました。
重光葵の功績を体感!
国東市山渓偉人館(重光葵資料館)
係の方の説明もあり重光葵さんの功績が良く理解出来ました。
重光葵さんの功績がよくわかる場所です。
スポンサードリンク
毎日買い物が楽しい場所。
国東市立 南安岐地区公民館
毎日買い物している。
全 6 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク