上町台地の絶景、玉出の滝!
清水寺舞台
世界的に有名な京都の清水寺の舞台ではありません読み方だけは京都と同じ「きよみず」の舞台です墓地の門から通路を直進した突き当たりにあります上町...
景色バッチリですね⭐
スポンサードリンク
旧大原社会問題研究所。
大阪府夕陽丘庁舎
旧大原社会問題研究所。
松屋町筋から清水寺の山門に至る途中にある。
道標
松屋町筋から清水寺の山門に至る途中にある。
スポンサードリンク
開運厄除け地蔵尊がいらっしゃいます。
阿弥陀寺
開運厄除け地蔵尊がいらっしゃいます。
大阪唯一の天然滝、清水の舞台。
有栖山 清光院 清水寺
大阪の清水寺!
バス停だと天王寺西門前から徒歩数分墓地の中を通って舞台や本堂、滝に向かいます。
スポンサードリンク
大阪市内唯一の滝でパワー充電!
玉出の滝
四天王寺金堂の地下にある、青龍池から流れ出ているとされる。
存在を知りました。
歴史を感じる天王寺七坂。
天神坂
七坂の中でもキレイな坂(^.^)
大阪市天王寺区伶人町にある坂道。
スポンサードリンク
夕陽映える清水坂の絶景を。
清水坂
新しい坂なのかあまり情緒はないです!
実はこのような雰囲気のある坂のある地形もありますこの上町台地の谷町筋沿いの夕陽ヶ丘辺りは西側に急斜面が続いており、名前のある坂が幾つもありま...
大阪星光学院、天才の母校!
大阪星光学院中学校・高等学校
カトリック系の学校。
息子がこちらの卒業生です。
天神坂で出会う不動明王。
興禅寺
天神坂の途中にある曹洞宗の仏教寺院。
清潔感の有る明るい境内。
高級感あふれる奥出雲ダラライス。
風除風天尊道標(清水寺)
クルマが突っ込んできたんですかね。
何年も食べてからも、こしひかりライスより高級感があります。
夕陽ヶ丘図書館の歴史を感じる。
大原社会問題研究所跡
自分の学生時代は夕陽ヶ丘図書館だった気がする。
実業家の大原孫三郎が1919年に設立した民間学術研究所。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク