しらす丼、穴場の釜揚げ体験!
田子の浦港 漁協食堂
港公園に行く途中に看板が見えたので帰りに寄ってみました10時半くらいだったのですが早めの昼食とりました頂いたのは釜揚げしらすのうまダレ卵のせ...
ロゼシアターでのLIVE前のお昼ご飯で立ち寄らせていただきました。
スポンサードリンク
富士山とシラス、圧巻の漁港風景。
田子の浦港
曇っていたので、普通の漁港でした。
漁船が揃って出る朝の出漁風景は圧巻です早起きして観るべき光景です時間は六時前頃です。
富士山近くの釣り場、絶景に挑め!
白灯台
近くまで行けますが強風の時は要注意です台風並みの風力が来ます。
富士山に一番近い港の灯台。
スポンサードリンク
絶品の釜揚げシラス、ここで決まり!
加藤しらす店
こちらの釜揚げシラスの味は間違いなく美味しいです。
しらすはここのが美味しいです。
墓参り終わり次のバスまでどうしようと思っていたとこ...
Chiyo’s Bar (チヨズバー)
墓参り終わり次のバスまでどうしようと思っていたところこのお店に。
スポンサードリンク
漁港食堂の駐車場かな。
パーキング
漁港食堂の駐車場かな?
紙製品でご要望があれば何なりと承ります。
王子エフテックス 富士製造所
紙製品でご要望があれば何なりと承ります。
スポンサードリンク
夜も静かに釣りをゆっくり楽しめる。
西防波堤
夜も静かに釣りをゆっくり楽しめる。
移動中の新幹線の車内で連写してベストを選べばなかな...
前田橋
移動中の新幹線の車内で連写してベストを選べばなかなか良いアングルで保存できますよねー。
海渡丸でタチウオ釣りを楽しもう!
海渡フィッシング
タチウオ釣りで海渡丸を利用しました。
やってました!
通勤時にこの会社の前を一年以上通っているが社員の人...
富士化工㈱ 本社
通勤時にこの会社の前を一年以上通っているが社員の人たちは非常に交通マナーがしっかりしていると感じる。
旭化成 富士支社 東門
フイルムの納品で行きました6時に入場は可能受付は7時45分くらいから受付の方が来ますフイルムの納品は第2PDセンターで受付後別倉庫おろしです...
鉄棒がある珍しい公園です!
鮫島浜公園
鉄棒がある珍しい公園です!
こういうの好き。
槍持ってる人にしか見えない青看板
こういうの好き。
富士市の旨辛麻婆豆腐!
ほのぼの亭
初めて行きました。
どちらのラーメンも美味しかったです🍜麻婆豆腐は少し甘めで痺辛です💯
生しらす丼が待ってる漁港。
田子の浦港 漁協食堂
ロゼシアターでのLIVE前のお昼ご飯で立ち寄らせていただきました。
3連休初日ふらっと静岡へ海鮮かうなぎか先ずは田子の浦漁協食堂で海鮮丼を頂きました。
富士山と伊豆半島を一望!
ふじのくに田子の浦みなと公園
静岡市までまで見渡せます(*^^*)
食事やお菓子類は持ってくる必要があります。
富士山見ながら絶品しらす丼。
尚奄
ランチコースを頂きました。
2階の景色の良いテーブルで家族ランチ。
富士山を望む、清らか写経体験。
立光寺
日蓮宗立光寺父が亡くなり縁ぁってのお付き合いさせて頂いております。
七夕🎋の御朱印いただきました。
富士山を望む鐘の音、はじまりの場所。
はじまりの鐘
日曜日の朝5時に行きました。
海抜0mから富士登山したい人は、ここからスタートです。
富士山と夜景の絶景スポット。
富士山ドラゴンタワー
田子の浦漁港の後に訪問。
夜景がキレイに見えます!
富士山の景色と田子ノ浦。
「田子の浦」文字モニュメント
路駐激しいから、飛び出して轢かれそうになる人よく見る。
青い空と白い雲、とても素敵な写真がとれますが、富士山は気まぐれです。
懐かしい味、ボリューム満点のハンバーガー。
今屋のハンバーガー しずおか1号店
箱根旅行の際に行きました!
その分出来立てが美味しくいただけていいです💯意外とボリュームがあるのでお得感と満足感があります✨お店の外のロケーションも気持ちがいいのでベン...
長蛇の列の生しらす丼!
田子の浦漁業協同組合
平日に伺いましたが、にぎわっていました。
しらす漁が遅れて始まった為か平日でしたが食券を購入するに列に30分待ちました 生しらすは今までで一番大きいサイズでプリプリと歯ごたえがあり美...
釣り船で季節ごとの満足体験を!
第五裕丸
浅場\u0026深場から遠征までオールマイティに釣りを楽しめる釣り船です。
10m〜500m以深まで主にジギングで楽しませてもらってます。
気さくな船長と本気で釣る!
晴丸
微妙かな〜😅
キャスティングになると怖いです(笑)それだけ本気で釣らせてくれようとしてくれます!
信頼できる床下消毒、任せて安心!
富士防疫
親切丁寧な仕事は任せて下さい。
ハウスメーカーさんの紹介で床下消毒をお願いしました。
富士山の美しさ、ここに集う。
田子の浦埠頭 富士埠頭 二号上屋
富士山がきれいだよ。
春日大明神で祈る安全と成功。
春日大明神
比奈村の盟主野村一郎が計画した大防潮堤の一角に工事の安全と成功を祈願して祀られた社です。
富士山と海を背に、特別なひとときを。
富士山を望む歌
ドラゴンタワーや富士山を背にして海を見下ろすオブジェ。
田子の浦で食事しての帰り富士山と海をと思い立ち寄りました。
釣り場情報満載の隠れ家。
田子の浦港西防波堤灯台
公園から行くには少し用意では無いです。
釣り場情報。
数メートル津波も安心!
田子の浦埠頭公衆トイレ
あってよかった。
数メートルの津波なら避難できる。
350円で豪華お刺身!
富士丸魚
お刺身、安‼️350円ボリューム有り、お買い得感有り。
姐さんおすすめの鮪煮付けは本当に美味しかったです。
春の訪れ、蛍祭りで感動!
あさひ・いのちの森
蛍をあんなに沢山見たのは初めてです。
毎年春になると蛍祭りが開かれます。
信頼できる会社がここに!
株式会社エフエイ・トムス
良い会社です。
公園内のトイレ、安心の清潔感!
公衆トイレ
公園内にあるトイレ。
トイレ。
富士由比バイパスの静かな公園。
前田公園
ごめんなさい🙏 新幹線からの富士を載せさせていただきました!
富士由比バイパス高架下にひっそりと佇む公園。
シラスならここで決まり!
日の出丸
シラスと言えばここ。
アスファルト施工のプロ集団。
羽生組
アスファルト施工して頂きました。
気さくな社長と奥さんが迎える街の自動車屋。
遠藤自動車工業
昔ながらの街の自動車屋さんですねぇ✨社長と奥さんの気さくな人柄でお付き合いさせて頂いてます😃
スポンサードリンク
スポンサードリンク