1832年の歴史が息づく、馬頭観音石仏の魅力。
馬頭観音
複数の文字塔がありました。
スポンサードリンク
弘法大師像と共に、心安らぐ時間。
弘法大師像と石仏・石塔
お堂に弘法大師像が祀られています。
右飯山、左善光寺の名所。
川原の道標石
右 飯山 左 善光寺 道と書かれているようです。
スポンサードリンク
文字塔や青面金剛像、庚申塔が魅力!
西村の庚申塔
青面金剛像と、3つのタイプの庚申塔が並べられています。
観音様のすぐそば、梵鐘の隣。
水子供養慈母観音
観音様の敷地内、梵鐘の横にひっそりとおられます。
馬頭観音石仏と共に心安らぐひととき。
横道東の馬頭観音
馬頭観音と思われる石仏と、馬頭観音文字塔がありました。
石仏の馬頭観音に会える!
供養塔と石仏
石仏(馬頭観音?
草に囲まれた寒念仏の静寂。
寒念仏供養塔
草に覆われている寒念仏供養塔。
全 8 件
スポンサードリンク
