蛇の池で神秘体験しよう!
蛇の池
祭の日だけが泳いでも大丈夫だそうだ。
遠くにありましたが、1度は行くべきところでした。
スポンサードリンク
平郡島に行きましょう‼️
海蔵院
平郡島に行きましょう‼️
潮が引く時に鳥居をくぐろう!
五十谷明神
階段まで行けるようになるので鳥居もくぐれます。
スポンサードリンク
港近くの隠れ家、車でのアクセスが便利!
平郡三景|五十谷三島 いやみしま
港からは少し距離があるので、車がおすすめです。
新鮮な海山の幸、あけみちゃんの美味しいおもてなし。
民宿 大野屋
美人女将のあけみちゃんのお料理もおもてなしも最高です!
美味しいアジお刺身に煮付け、炊き込みご飯、と盛りだくさん。
スポンサードリンク
新鮮な海の幸にまんぷく!
小林旅館
最高のサービスでした。
地元の漁師の人が手伝ってくれたのでよかった。
平郡島で癒しの猫と出会う。
平郡東港フェリー乗り場(平郡航路)
出発時刻より早く出ることもあるので30分前には着きましょう。
待合室は6畳位の広さです。
スポンサードリンク
お食事&民宿 夕凪
ランドリーが素晴らしいので、クルージングの際はとても良い!
最高でした!
蛇の池で神秘体験、デカい生物に出会おう!
平郡三景|蛇の池 じゃのいけ
祭の日だけが泳いでも大丈夫だそうだ。
友人と「本当におったら怖いねー」と雑談をしていると「ガサガサッ」と池の水草が大きく揺れる音がして、デカい生物が!
明治4年の歴史、円福寺でひと休み。
円寿寺(浄土宗)
休憩させていただきました。
寺院整理により円福寺と寿現寺に合併した。
赤い石がもたらす病気平癒のご利益。
赤石神社
整備はされているようですが近隣に人の影がありません。
誰もいません!
神功皇后と共に、心安らぐひととき。
早田八幡宮
平郡東の氏神で、祭神は神功皇后、応神天皇、仲哀天皇。
文化財指定の重道八幡宮!
重道八幡宮
普通の神社とちがいました。
仲哀天皇、応神天皇、産土神、棟札は重道八幡宮の建立や数少ない平郡島の中世資料として重要で、市指定有形文化財に指定されている。
海辺のこぢんまり郵便局。
平郡郵便局
海辺に佇むこぢんまりした郵便局。
土曜日はATM昼までだよ。
平郡東唯一の酒屋でお酒補給!
羽根酒店
お酒の補給はここでできる。
平郡東唯一の酒屋さん。
歴史ある神社で心を癒す。
海童神社
古い神社です。
お年寄りを迎える温かな場所!
平郡デイサービスセンター
お年寄りのかたが迎えに来てくれるのを待ってます‼️御世話の方は大変‼️
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク