斎宮山鎮座 天神社
小夫天神社へ向かうと、天神社一の鳥居が見えます。
綺麗な神社でした。
スポンサードリンク
静寂な林道に眠る地蔵岩。
寝地蔵
人里離れた所にこんな凄いのがあったんだ。
大きな岩が割れて佇んでいます。
かっこいいです。
猿田彦命の磐座
かっこいいです。
スポンサードリンク
美味しい湧き水で、心も潤う。
天神社笛吹奥宮
前を流れるのは「大和川(初瀬川)」。
発見2023
地蔵菩薩と六字名号の宝庫。
磨崖仏
ラピュタの痕跡。
覆屋に地蔵菩薩の摩崖仏と六字名号が彫られた岩が鎮座しています。
スポンサードリンク
三輪山奥の伝説、倭笠縫邑の魅力!
泊瀬斎宮旧跡伝承地の碑
長谷寺のさらに奥にある位置関係からして非常に興味深い伝承地だと思う。
比較的新しいモノなのでしょうか?
川から比高約60mさっくり散策すると堀切♪ドーン竪...
小夫城跡
川から比高約60mさっくり散策すると堀切♪ドーン竪堀♪に横堀♪に主郭背後に土塁♬ウネタテ ッポイ?
スポンサードリンク
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク