臨済宗の静寂で心豊かに。
歓喜寺
臨済宗の仏教寺院です。
スポンサードリンク
華光寺参道の石仏、八十八箇所四番霊場。
山田八十八箇所04
華光寺参道に祀られている石仏で山田八十八箇所四番霊場です表情がはっきりとわかる造りですよ。
スッキリ検査、感謝の時間!
杉生クリニック SUGIU CLINIC
全てが最高😆本日はありがとうございました😊
スッキリしました!
スポンサードリンク
沖田奥遺跡群の歴史を体感。
製鉄炉跡
沖田奥遺跡群の製鉄炉を復元した跡です。
幸山城跡への活き活き階段!
1234階段 845段 幸山・浅原分岐点
階段ほんとにきつかったです。
此処まで来たら 勿体ない 頑張って登ってね。
スポンサードリンク
国産高級車から軽自動車まで。
(株)ゴールド
アフターメンテナンスもばっちりです。
もつ鍋がやっぱり最高!
鉄板焼 やまもと
もつ鍋 普通に美味しいけど物価高の昨今だけど850円から1480円は値段あげすぎでは?
めっちゃ良かったです。
スポンサードリンク
5歳からの思い出、心温まる場所。
井上習字教室
59歳のおじさん!
5歳から高校1年生まで通っていました。
新しいモデルハウスで素敵な時間を!
タマホーム(株)総社店
新しく出来たモデルルームを見に行きました。
リニューアルオープンしたモデルハウスを見に来ました。
毎月通いたくなる魅力!
カットスタジオ・ReV.(レブ)
毎月お世話になっています。
セブンイレブンで心温まる毎朝。
セブン-イレブン 総社窪木店
停めていると店員さんからクレーム入るとの事同僚からの情報。
朝良く行きますが、店員さんがいつも気持ちのいい対応です。
豪雨災害を乗り越えた木。
トイレ
この木は2018年の豪雨災害で倒れてしまいました。
葬儀のサポート、可愛いスタッフ!
総社セレモニーホール天原
スタッフさんの接遇が素晴らしいと思いました!
祖母の葬儀でお世話になりました。
トイレに清潔感、親切な店員。
セブン-イレブン 総社岡谷店
元は何の建物だったんだろう。
店員さん、親切。
住宅街で見つけた!
Apple Sweets
今日のお昼過ぎGoogleナビでお店を探して行ってみたら住宅街で美味しいスイーツを手に入れる事も出来ませんでした。
体が喜ぶおいしさでした🥰
高梁川とサクラの絶景、秋葉山登山!
秋葉山
初日の出を見に秋葉山へ登山道が整備されていました。
鐘がふたつあるのですが向かって左の鐘を鳴らす為の滑車のロープが外れているのでなりません。
ホカホカのすき焼き、即買いOK!
ほっかほっか亭 総社東店
分かるように入口に貼って欲しい。
店員さんの対応好印象😀注文しなくても欲しいものが保温器あり即買い出来た🤣ウレシイですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
地域の絆、ふれあい市の魅力。
菊池邸
地域の方達が頑張って下さって長い間ふれあい市が継続しています。
ホンダビート塗装、お父さんと息子の気さくな店!
岡本車体
ホンダビートのAピラーと塗装を依頼しました。
親父さんと息子さんが話しやすいでーーーす🤩
迫力の天井龍、宝福寺仏殿!
宝福寺仏殿
宝福寺仏殿大変立派な建物だと思います。
秋期特別方丈公開でした。
手作り高級紳士服、特別な一着を!
BoutiqueSou
高級な洋服です。
手作りの高級紳士服工場です。
フレーム料金でレンズ0円!
ワタナベめがね店
コチラはめがねフレームの料金でレンズ代は無料(0円)でした。
腕時計の電池の交換をして頂きました。
気持ちいい空気と礎石の場所。
備中国分寺跡 南門跡
空気もよくてとても気持ちよい場所です。
看板の後ろに見える石は礎石なのかな?
古墳の丘で歴史を感じる。
総社宮の玄武
おそらく古墳でしょうね。
総社宮境内西側にあります古墳のような石組がある小さな丘です。
絶妙なパーマ技術、満足度抜群!
yohaku
パーマをお願いしました。
入りやすい入口と看板。
アニマルハウスpike
看板が立っていて、入り口がわかりやすかったです。
古着とアンティークが揃う宝箱。
SHELTER 2
古道具好きにはいいんじゃないですか?
古着とアンティーク商品を置いています。
総社宮の歴史を刻む顕彰碑。
故總社祠官堀君碑
東宮侍講三島毅の篆額による総社宮宮司堀家の顕彰碑です漢文で堀家と総社宮の歴史が刻まれています。
サンロード吉備路で産直野菜と温泉!
国民宿舎サンロード吉備路 駐車場
溫泉に入りました。
野菜等の産直があります。
みんなルールを守ってやっていたので快適に出来てよか...
ボルダリングルームねこのて
みんなルールを守ってやっていたので快適に出来てよかったです❗😁
慶應地蔵菩薩立像
2021/3/7来訪。
フラダンスで心を躍らせよう!
働く婦人の家
フラダンスのレッスンで利用させていただきました。
鬼ノ身城跡で心の冒険を。
諏訪神社
総社市山田地区鬼ノ身城跡に鎮座しています鳥居と祠があるのみで由緒沿革はよく分かりません。
山頂に登る登山口はありますが、なかなか険しいです。
新総社大橋近くで、便利なローソン!
伊与部山史跡公園駐車場
幸いなことに、近くの新総社大橋の西にローソンが出来(平成29秋)、トイレも飲み物も食べ物も調達できるようになった。
清潔感あふれる、使いやすい空間。
コインランドリー
とても清潔で利用しやすそうでした。
廃トンネルの隣、空きスペース発見!
石畳神社駐車場
鳥居前に空きスペースがあります。
ガードレールで道をふさいで通行止めになっている。
他では手に入らない投網、刺し網!
風早つり具店
たまに利用しますが良きです。
投網を買いに行きましたお母さんも大変いい人で他の店には無い投網と刺し網など手に入り難い物が有りました。
高架下の月極駐車場、便利で安心。
東総社中原本線 高架下駐車場
高架下を利用した総社市営の月極駐車場です。
塾の説明で安心感アップ!
ベスト個別 総社東教室
今日は、塾の説明などを聞きに行きました。
銅葺き流造の神社で心安らぐ。
琴平神社(金毘羅神社)
琴平(金毘羅)神社。
総社宮境内末社の一社です本殿は銅葺き流造です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク